プロフィール
蔵前博之
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 博多湾シーバス
- 磯・サーフ
- TOOL
- ティムコ
- ラパラ
- マングローブスタジオ
- 釣り車
- メバル
- アジ
- アオリ
- 福岡エギング
- 呼子エギング
- 平戸エギング
- ヒラスズキ
- ショアジギ
- 根魚
- 博多湾 シーバス ポイント
- 福岡 アジ ポイント
- サルディナ
- マリブ78
- ガイナ123
- バッテン
- アイスジグ
- CD7
- X-LAP
- フラットラップ
- ブーツ90
- 独り言
- 釣り
- Rapala ラパラ
- Mangrove Studio マングローブスタジオ
- ヒラスズキ メバル
- 福岡 メバル
- アフター シーバス
- シーバス ツール
- dog ミニチュアダックス
- TIEMCO ティムコ
- エギング
- 福岡 エギング
- 博多湾 シーバス
- オカッパリ
- トップ チヌ
- 堤防シイラ
- 福岡 サーフ 磯
- 遅すぎた反省
- マングローブスタジオ マリブ78
- NOSD
- チヌゲー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:329128
QRコード
▼ 博多湾 シーバスカップ本番
- ジャンル:日記/一般
23連休の真ん中24日に
博多湾シーバスカップ開催されました。

第1回ということもあり
参加人数の読めない状況でしたが

ふたを開けてみると
140名のアングラーが参加してくださいました 。

4時から本部受付を開始。

立ち入り禁止区域や大会ルールの説明

今回はシーバス保護のため

ノンキーパーでお願いしました。
メールで写真添付のウエイン方式です。

明るい時間から
続々とウエインメールが届きます。
開始直後から
本部スタッフは興奮気味♪
満潮が20時前後
潮どまりから下げ始めで
ウエインが続く。
詳しい大会結果は
公式ブログで
本部では
夜の準備をしていました。

時間も23時をすぎ
12時帰着のため

ごみを持ってアングラーが
本部に帰ってきます。

会場本部では表彰の準備。

結果を集計している時間
むちゃ振りにもかかわらず
泉さんと嶋田さんがプチトークショー

相変わらず
いつもの調子で
面白い話をしています
10位から表彰をはじめ

いよいよベスト3
3位は

77cmの海発さん
次は
81センチで堂々2位

高校生アングラー武富君
いよいよ1位は

84センチを釣った
朝倉さんです。
優勝は商品はヤマガブランクスさんより
バリスティック81/12を・・・

今回受付をお願いしたショップ様より
各ショップ賞をいただきました。

カメヤ釣具賞

ヨシダ釣具賞

フィッシングショップ賞

フィッシングワールド賞

ポイント賞

ヤナイ賞

フィッシング中原賞
最後はお約束のじゃんけん大会

デュエルの池田さんや

ヤマリヤとリトルジャックの章太郎さん

ヤマガブランクとジップベイツの渡辺さん

飛び入りで大野さんにもじゃんけん大会♪

でもやはり
盛り上がったのは

嶋田さんのサルディナ137プロト
ラストは
ジャンピングジャック・シナプスで大盛り上がり
幸運にも手にしたのは

谷口さん
4ピースとは思えない曲がりの
シナプスJJS90SML-4かわいがってください♪
最後に事故もなく無事
閉会できたことに感謝です。
今回の釣り大会を通して
釣り場のマナー向上と
ごみ拾いなどで
環境保全を目的としています。
これ以上釣りに対する環境が
悪くならないためにも
皆さんの協力が必要です。
今後も、この活動は
続けて行きたいと思います。
そして今回協賛をいただいたメーカー様や
受付を協力していただいた各ショップ様
ありがとうございました。


そして、本部スタッフや
遠くから駆けつけてくれた

友人たちに感謝です。

楽しい時間はあっという間。

また皆さんと楽しい時間を
共有できたらと思います。
参加&協力してくれた皆さん
また次回楽しみましょう♪
以前の日記はこちらから
博多湾シーバスカップ開催されました。

第1回ということもあり
参加人数の読めない状況でしたが

ふたを開けてみると
140名のアングラーが参加してくださいました 。

4時から本部受付を開始。

立ち入り禁止区域や大会ルールの説明

今回はシーバス保護のため

ノンキーパーでお願いしました。
メールで写真添付のウエイン方式です。

明るい時間から
続々とウエインメールが届きます。
開始直後から
本部スタッフは興奮気味♪
満潮が20時前後
潮どまりから下げ始めで
ウエインが続く。
詳しい大会結果は
公式ブログで
本部では
夜の準備をしていました。

時間も23時をすぎ
12時帰着のため

ごみを持ってアングラーが
本部に帰ってきます。

会場本部では表彰の準備。

結果を集計している時間
むちゃ振りにもかかわらず
泉さんと嶋田さんがプチトークショー

相変わらず
いつもの調子で
面白い話をしています
10位から表彰をはじめ

いよいよベスト3
3位は

77cmの海発さん
次は
81センチで堂々2位

高校生アングラー武富君
いよいよ1位は

84センチを釣った
朝倉さんです。
優勝は商品はヤマガブランクスさんより
バリスティック81/12を・・・

今回受付をお願いしたショップ様より
各ショップ賞をいただきました。

カメヤ釣具賞

ヨシダ釣具賞

フィッシングショップ賞

フィッシングワールド賞

ポイント賞

ヤナイ賞

フィッシング中原賞
最後はお約束のじゃんけん大会

デュエルの池田さんや

ヤマリヤとリトルジャックの章太郎さん

ヤマガブランクとジップベイツの渡辺さん

飛び入りで大野さんにもじゃんけん大会♪

でもやはり
盛り上がったのは

嶋田さんのサルディナ137プロト
ラストは
ジャンピングジャック・シナプスで大盛り上がり
幸運にも手にしたのは

谷口さん
4ピースとは思えない曲がりの
シナプスJJS90SML-4かわいがってください♪
最後に事故もなく無事
閉会できたことに感謝です。
今回の釣り大会を通して
釣り場のマナー向上と
ごみ拾いなどで
環境保全を目的としています。
これ以上釣りに対する環境が
悪くならないためにも
皆さんの協力が必要です。
今後も、この活動は
続けて行きたいと思います。
そして今回協賛をいただいたメーカー様や
受付を協力していただいた各ショップ様
ありがとうございました。


そして、本部スタッフや
遠くから駆けつけてくれた

友人たちに感謝です。

楽しい時間はあっという間。

また皆さんと楽しい時間を
共有できたらと思います。
参加&協力してくれた皆さん
また次回楽しみましょう♪
以前の日記はこちらから
- 2011年9月27日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント