プロフィール

海智

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:56778

QRコード

港湾部のデイゲーム

7/22
豊洲近辺にデイゲームからナイトまでやりに行ってきました!
 
デイゲームと言っても 午後4:30くらいからですけど笑
まず到着して橋脚際をスーサンで通してみる
  
1本目と2本目は不発
3本目の橋脚際を通して、ルアーが少し橋脚から
離れたところで ドン! 
毎回同じ場所で食ってくるので、多分追ってきて
少し離れた…

続きを読む

湾奥運河のシーバス

またサボってしまいました笑笑
サボった分のログ書くのはキツイので今回の釣行から書きます(^^;
7/17
東京湾奥の運河に釣りに行ってきました!
到着したのは午後4:30 頃
ちょうど満潮でシャローエリアもいい感じに。
まずは表層からチェック
フローティングミノーで探るが異常なし。
だんだんとレンジを変えて、
次は中層…

続きを読む

豊洲デイゲームまとめ

最近ブログサボり気味でした笑
その間に結構釣り行ってました
デイでも釣れるようになってきました!
-------------------------------------------------------
だいたい昼間のシーバスは護岸の影などに隠れてます
なので、スーサンのもし亀メソッドで引き出す釣り方が効率いいです
僕はだいたいスーサンのもし亀でデイの…

続きを読む

赤潮でも釣れるコツ

釣り行ったのにブログサボってました_(._.)_ 
ごめんなさい笑
写真はピックアップして貼ります
5/12日、豊洲周辺に行ってきました!
赤潮で壊滅してると思っていながらも、まずは最近行ってるシャローエリアへ
案の定、壊滅。
この状況では絶対釣れないので、一気に隅田某所へ
初場所で全く釣れる雰囲気ないが、ノガレを…

続きを読む

兵庫遠征でシーバス

5月2日から4日まで、兵庫県へ帰省がてらに釣りしてきました
まず初日の2日
夕方に新大阪へ到着して、そこから親の実家がある西宮へ
西宮で釣り始めたのは6時半くらいでちょうど日没でした
ほぼ暗くなってから開始
まずはいつものノガレ   (ライムグリーン的なカラー)
                                              ↑    …

続きを読む

平成ラストフィッシュ&令和初フィッシュ in豊洲

4/29日 と 5/1日に 豊洲で釣りをしてきました!
また写真ピックアップします
まず29日から
この日は久しぶりに中学の時の友達と釣りに行ってきました
PM5:20分頃から開始
まずはぐるり公園からスタート
最初はやっぱりノガレ
ストラクチャー際を引波立てて巻いてくるとすぐにバイトしてきた
乗らなかったけどやはりノガレ…

続きを読む

バチの少ないバチ抜けの釣り

4月28日、また豊洲に行ってきました
また釣れすぎたので写真ピックアップします笑
夕方6時50分くらいからスタート
最初に行った場所は南風が横から直撃する場所
シャローの攻めたいポイントだけ攻めて移動する
作戦
すぐに釣れてくれました
ノガレ120Fをゆっくり風に任せて流してくると
手前でバフッ と出た
40くらいのシ…

続きを読む

シーバスin豊洲

4/27
豊洲近辺にシーバス狙いに行ってきました
今日も写真ピックアップして貼ります
今日は小潮でもバチ抜けの釣りが出来るのか知りたくて行ってきました
結果は良かったです
午後8時頃開始
潮も引いていてバチが抜けてる気配はない
まず最近行ってるゴロタ場へ
来てみたものの潮が引いていて釣りにくかったのですぐ移動

続きを読む

東京湾奥 バチ抜け

4月22日 豊洲へバチ抜けに行ってきました
釣れすぎて写真貼るのダルいんで、少しピックアップして貼ります
見たい方はhttps://twitter.com/Seabassdaygame でお願いします〜
この日は昼に小沼さんのイベントに行き、その後バチ抜けやりました
まず小沼さんのイベントでノガレ120Fなど買いました(^ ^)
そして6時頃から開始

続きを読む

石垣島 最終日

  • ジャンル:日記/一般
最終日 
昼頃から雨予報
午前中にマングローブ釣りを予約していたのでツアーへ
トップやミノーで探ってみるけどノーバイト、ノーチェイス
話によると、夏は沢山釣れるんだとか、、、
人間の体力が持てばの話ですかw
釣果はゼロでした、、、
こんな感じでした!
そのあとは予報通り大雨
道路が冠水してました
雨が止んだ後3…

続きを読む