プロフィール
金沢港のアンコウ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:13996
QRコード
▼ この釣り少しわかってきた
- ジャンル:釣行記
夕方はまずシーバスの確認からやってみた。飛魚、ダツ(太刀魚かもしれない)なども見かけたので昨日の海況と関係があるのでしょうか?そのこともあるのかどうか今日はシーバスは1匹も釣れなかった。
徐々に暗くなり始めたのでタコ釣りの準備に取りかかった。意を決してトボトボと堤防を歩いて探っていくヘチ釣りをやってみようと考えていた。自分はキャスティングして沖から足下までを探ってくるやり方が好きなので、あのトボトボヘチ釣りはなんとなく格好悪いと思っていてあまりやりたくなかったのです。
しかし今日はタコ釣りをもっと理解すべく「絶対こうやったら1匹は釣れるんじゃねーか!?」という事を一度はやっておかんとな、、、と学びの心で取り組むことを第一としようと考えていました。
早速、堤防の際にポチャとタコエギを落としベイトリールからスルスルと糸をたぐり出し着底させました。一歩一歩歩き出しアジ釣りのおじさんに向かって行きました。そのタイミングでおじさんはライントラブルか何かで仕掛けを海から上げました。すかさず自分は「前、すいません。」と直進。一瞬、タコエギを回収しておじさんをかわそうか?と思ったのですが突っ込みました。おじさんを通り過ぎるかおじさんの正面かでロッドに違和感。おじさんが気になり集中していませんでした。合わせをせずに糸を巻き上げました。
重いなあと思っていたら水面で足を大きく広げたタコが見えました。「やった!」と言ってしまいましたがエラから水を出したのを見た瞬間、ポロリとばれてしまいました。「うわー、今までで一番大きかった」つい発声していました。
そこからは脳内にアドレナリンが出てしまい本能の狩猟モードになってしまったのを自分で感じました。
堤防の先端でも怪しいあたりにすり抜けたようなバラシ。その場でもう一度誘いましたが来ませんでした。おじさんの場所がガラ空きになっていたので戻り、そこでキャスティングで狙うことにしました。牡蠣殻、エギ、ビニール袋、ラインなどを水揚げ。そうこうしているうちに小型のマダコを釣ることが出来ました。でも隣でエギを投げていたおじさんが「あぁ、タコ釣れたんですか!こまいですね。」と言ったので確かに小さいなぁと我に帰り逃してやりました。狩猟モードはとにかくもって帰りたくなるし嫌ですね。
その言葉がちょっとまた自分に火をつけてくれました。辺りも暗くなり数投してやっと待望のお持ち帰りできるサイズをゲットしました。最初にバラシたやつより小さく感じましたがそれでも満足な結果となりました。今回の経験はタコ釣りがちょっとだけわかったような気がしました。
家に帰って重さを測ったら770gありとりあえず最高記録として記憶しておこうと思います。
というか、写真撮るの忘れてました涙

徐々に暗くなり始めたのでタコ釣りの準備に取りかかった。意を決してトボトボと堤防を歩いて探っていくヘチ釣りをやってみようと考えていた。自分はキャスティングして沖から足下までを探ってくるやり方が好きなので、あのトボトボヘチ釣りはなんとなく格好悪いと思っていてあまりやりたくなかったのです。
しかし今日はタコ釣りをもっと理解すべく「絶対こうやったら1匹は釣れるんじゃねーか!?」という事を一度はやっておかんとな、、、と学びの心で取り組むことを第一としようと考えていました。
早速、堤防の際にポチャとタコエギを落としベイトリールからスルスルと糸をたぐり出し着底させました。一歩一歩歩き出しアジ釣りのおじさんに向かって行きました。そのタイミングでおじさんはライントラブルか何かで仕掛けを海から上げました。すかさず自分は「前、すいません。」と直進。一瞬、タコエギを回収しておじさんをかわそうか?と思ったのですが突っ込みました。おじさんを通り過ぎるかおじさんの正面かでロッドに違和感。おじさんが気になり集中していませんでした。合わせをせずに糸を巻き上げました。
重いなあと思っていたら水面で足を大きく広げたタコが見えました。「やった!」と言ってしまいましたがエラから水を出したのを見た瞬間、ポロリとばれてしまいました。「うわー、今までで一番大きかった」つい発声していました。
そこからは脳内にアドレナリンが出てしまい本能の狩猟モードになってしまったのを自分で感じました。
堤防の先端でも怪しいあたりにすり抜けたようなバラシ。その場でもう一度誘いましたが来ませんでした。おじさんの場所がガラ空きになっていたので戻り、そこでキャスティングで狙うことにしました。牡蠣殻、エギ、ビニール袋、ラインなどを水揚げ。そうこうしているうちに小型のマダコを釣ることが出来ました。でも隣でエギを投げていたおじさんが「あぁ、タコ釣れたんですか!こまいですね。」と言ったので確かに小さいなぁと我に帰り逃してやりました。狩猟モードはとにかくもって帰りたくなるし嫌ですね。
その言葉がちょっとまた自分に火をつけてくれました。辺りも暗くなり数投してやっと待望のお持ち帰りできるサイズをゲットしました。最初にバラシたやつより小さく感じましたがそれでも満足な結果となりました。今回の経験はタコ釣りがちょっとだけわかったような気がしました。
家に帰って重さを測ったら770gありとりあえず最高記録として記憶しておこうと思います。
というか、写真撮るの忘れてました涙

- 2021年9月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント