プロフィール
TOMOYA
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- カサゴ
- キジハタ
- オオモンハタ
- アカハタ
- シーバス
- 天降川
- マゴチ
- チヌ
- 河口
- ヒラメ
- マゴチ
- 中津市
- 大分県
- 山国川
- アジング
- メバリング
- アジ
- メバル
- プラッキング
- ワーム
- ジグ単
- キャロ
- 佐賀県
- 長崎県
- 呼子
- 平戸
- 生月島
- 唐津
- 松浦
- 離島
- 佐世保
- 西海
- エギング
- アオリイカ
- コウイカ
- モンゴウイカ
- 大島
- 大島大橋
- 地磯
- エギ王
- エギ王K
- エギ王LIVE
- yamashita
- 伊万里
- 福岡
- 相島
- 鷹島
- まるきん釣具
- まるきん
- デュエル
- DUEL
- サーフエギング
- 福島
- 博多
- 博多湾
- 埠頭
- 博多湾シーバス
- 埠頭シーバス
- 箱崎埠頭
- バイブレーション
- ブレードジグ
- ミノー
- 糸島
- メタル
- メタルアジング
- カマス
- サバ
- ダイワ
- エメラルダス
- エメラルダスダート
- ドローフォー
- Draw4
- オーナーバリ
- SUNLINE
- サンライン
- シグロンPE
- 大口海岸
- 糸島沖
- タイラバ
- カヤック
- カヤックフィッシング
- サップ
- sup
- サップフィッシング
- 鹿児島
- 鹿児島エギング
- 長島
- 長島町
- 出水市
- カヤックロックゲーム
- ボートロック
- ロックフィッシュ
- ロックフィッシュゲーム
- 博多湾奥アジング
- 湾奥アジング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:111116
QRコード
▼ 長島町 爆風エギング
- ジャンル:釣行記
- (鹿児島, 長島, エギ王LIVE, サンライン, エギ王, 鹿児島エギング, エギ王K, 出水市, SUNLINE, モンゴウイカ, エギング, yamashita, エメラルダス, アジング, 長島町, コウイカ, アオリイカ)
はーい。地元の鹿児島に帰省しております!
高速道路でいきなり事故渋滞にハマったTOMOYA氏です。
今回は 鹿児島県出水郡長島町 にてエギング釣行をしてきましたのでそちらの記事を書かせてもらいます。
8月11日(日曜日)午前10時ごろ〜
若潮 干潮:11時過ぎ
満潮:18時過ぎ
前日に夜までアジングやワインドしてタチウオ狙いで近場で遊んでいたため朝マズメは完全に捨てることにしました。笑
一応、アジは釣れたのですが小さすぎて話になりません…
ゆっくりと睡眠を取りゆっくりと出発します。
先ずは、長島の右側をランガンしてみようかな?と思っていたので右側から攻めることに。
黒ノ瀬戸大橋を渡り右側に曲がり、小さな港なども含め、【釣れるのか?釣れないのか?】の見切りをしっかりと行い、釣りをするポイントを探します。
夏のエギングで必要なのは 潮目 と 潮の動き です。夏イカはベイトについて回遊しているため潮の動きが非常に大切になってきます。
そのため潮が動いていないポイントなどは完全に見切りをつけテンポよく漁港を回ります。
なんだかんだ漁港を回っているとエギンガーの方が居たのでお話を聞いてみたところ
「何ヶ所か回っているが釣れていない」
とのことでした。今日は予報通り3~4m程の風が南東から吹いています。そのため長島の右側は割と釣りにくい状況です笑
「風もあるんで厳しそうですね〜」
と言われてました^^;
その漁港では潮は動いているのですが潮目が非常に遠い所にあり、見切りをつけるポイントなのですが、新子もおり、ベイトもチラホラと確認出来たので、シャローエリアを探ってみるも無反応だった為、すぐに移動。
そして次のポイントに到着したのは11時ごろ。
最干潮の潮止まり間際。他のエギンガーの方が数名いますがつれてなさそう…
潮の動き、潮目共に良し。風は爆風…笑
他のエギンガーの方は堤防中央から先端の深場を探っています。私の中で夏のディープエリアはNGなので堤防付け根のシャローエリアだけを狙う事に。何故シャローエリアしか、狙わないのかと言うと、ベイト絡みなので追い込みやすい浅場に寄り付きます。なので釣りやす。だけです!笑
デイのディープエリアは個人的に回遊するタナがわかんないので狙う事はほぼありません。
パイロットエギは、エギ王K 黒潮SP スイッチングピンク 3.5号
デイゲームでの目視でのエギの見やすさを重視し、派手カラーのピンクをパイロットとしキャスト。ボトムまで落とし、ある程度の水深を把握。多分7m程の水深だと思われる。
ボトムから中層周りを誘うため、ダートではなく縦の動きをしてくれるエギ王K。そして風も強いので安定してくれるため、夏でも常に持ち運びをしている。
ある程度探っていると、いきなり微かなあたりがある。合わせるも乗らない。ベイトが当たっただけか?と思いながらも手前までシャクる。
やはり後ろに小型だが、イカが着いてきている…ですが一定の距離を保ち近付こうとしない。カラーはOK 動き?サイズ?どちらかが悪いと判断しすぐに回収。
※ピンクという派手カラーのおかげでクリアウォーターの長島では遠くからでもエギを目視できるため後ろにイカがついていないかすぐに分かる。
次に選んだエギは エギ王 LIVE ピンクマーブル 3.5号
マーブルカラーで様々な反射をしてくれるので手っ取り早くイカを釣らせてもらえる為です笑
キャストし、ボトムまで落とし探ること数投…こちらも当たりもある。近ずいて来るがタッチのみ…そうなると、沈下スピードを変えるかカラーを変えるか…
先ずは、沈下スピードを早めるため同カラーリングのディープタイプを使用。
エギを変更し1投目から答えがしっかりと帰ってくる。イカがエギを抱きフォールが止まった。
合わせを入れると一瞬乗るがすぐに外れた。
抱きが甘かったのか?
再度、キャストし探っていると…ガツッと当たりを出してくれた!
サイズが小さい可能性もあるのでゲソ切れをしない程度に合わせる。気持ちよく引いてくれるがサイズはやはり小さい。夏イカはエンペラが大きく身が細く薄いため、よく引いてくれるので大型になれば非常に楽しませてくれる。
このサイズでもめっちゃ引きますよ(^^)
小型なのですぐにリリースしてあげました。
そしてすぐにキャストし、また同じようにボトム付近を中心に探っていると…
コツッと小さなあたりがあり、合わせてみると…少しサイズアップ?!
ガッツリと抱いてくれてました。
サイズは小型でもエンペラは大きく早生まれの個体でした(^^)
多分300g程の重さですが春だと400gほどはあると思います。
そして次のキャストでまさかの足元のテトラにPEが擦れてプチッと(´・ω・`)
その後、違うカラーで試してみたものの追ってくるのみ…笑
パターンを失ってしまった僕は場所移動を決断…^^;
実はこの時にタモを車の外に置き忘れてしまってます。笑
流れを求め、小島が目の前にあり、川のようなポイントに。
流れもあり、所々に淀みがあり、イカは居るだろうなと思い、エギ王K 黒潮SP スイッチングピンク 3.5号をキャスト。見事に1投目から新子が後ろをチェイス。ちょうどバックに入っていた エギ王 LIVE サーチ 3号 ピンクレッド?
に変更し、また1投目ですぐに釣れてくれました(^^)
新子ですけどね笑
その後も大型を探すも反応があるのは新子のみ。
近くに居られたエサ釣りをしていたおじ様もココ最近はアオリイカは釣れてないって言うてました…
ん〜…イカ自体は居るんでしょうけど、何かがマッチしてないんだろうなって感じですね。
釣れる人は連れてるわけであって、自分も事前に釣果あるって聞いてたので、エギかカラーか沈下速度があってないんだと思います。
場所選びってのはあると思います。
まず、夏イカをほとんどの人がやってないって言うのはあるかもしれませんが…笑
その後は場所移動するか帰るか悩んだ末に暑いって理由だけで帰ることに^^;
そして、この帰る際に片付けしてる時に気が付きます。タモ忘れた…笑
もちろん港に戻るもタモはなく、諦めながらタラタラ帰りました笑
帰って捌いて早くから飲んでました笑
(やけ酒的な笑)
最後に一言。
タモやギャフには連絡先と氏名を書くようにしましょう…もしかしたら連絡貰えるかもしれないですから。笑
- 2019年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
TOMOYAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント