プロフィール

にわか釣女T嫁

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:37620

QRコード

東京湾でカジキかかるの!?((((;゚Д゚)))))))2020/9/11

2020/9/11(金)小潮
場所→浜野マリンハーバーからけんのすけさんのボート
天気→晴れ〜くもり/凪〜微風
時間→4:30-12:00
メンバー→けんのすけさん、SAGE愛好会さん、夫(BON)

元々館山でボート予約していて、ロックフィッシュリベンジとシイラとかサワラのボイルで凄腕リミットメイク目標にして楽しみにしてました!
でも雷予報もありボート貸してもらえないってことになり(TT)
SAGE愛好会さんとけんのすけ船長の朝練?午前便に船長のご厚意で乗せていただくことができました♪
けんのすけ船長のログはこちら→https://www.fimosw.com/u/fantasistafishing/oz4bbajhaiuefd


4:30に浜野を出て1時間ちょっとで第二海堡に到着!
なんでボート貸してくれなかったのかというコンディション(笑)
凄腕参加の船長と私はサワラの跳ねを探すけど、いなーい(TT)

イナダやサバボイルがありギガアジもみんなで楽しむ(^ω^)
ベイトが小さいのかイナダは簡単に釣れなくてちょっと楽しかった!
yf7oi5nb5x866bd5asco_480_361-89ffae51.jpg
ギガアジはちょっとした入れ食い♡
スレ掛のアジをタチウオかと勘違いするくらいの引きを楽しめた♪
5trpcc2co6sm7h9gmbrn_480_361-e57ffaaf.jpg

アジかと思ったらサバもいる!
写真撮ってすぐ鯖折り→確実に女子成分が抜けてるな、わたし(笑)
xyijjjg3iobd2s3c6wx3_480_361-f8931684.jpg

魚の引きも楽しみ、凄腕は目標のリミットメイクも達成して夫の実家へのお土産もたくさんで大満足(^ω^)
マリアのムーチョルチア45gめっちゃ反応良かった!!トップでもレビンヘビー◎

他の魚種は、SAGE愛好会さんがキレイなぶっといシーバス釣ってたかな(^^)
第二海堡を楽しんだ後、船長からこの先釣れなくても南下してもいいかと聞かれて、もちろんみんなYES(`・ω・´)
サワラとシイラ探しにlet's goー♪

今思えば、船長のこの決断があったからあのドラマが起きたのですね((o(^∇^)o))


サワラの跳ねは見つからなかったけど、シイラはまだいました!!
2omd26wxhm7mcani9unj_480_361-f1192f6a.jpg
レビンヘビーでも釣れたし、ラピード130でも釣れた((o(^∇^)o))
何匹か釣って凄腕入れ替え成功♪
でもポップクイーン105とスネコン130は誤爆のみ。
レビンヘビーをライナーでキャストして、サミングして落下直後からルアーを動かしてバシャバシャを強弱入れるとシイラ居れば釣れる感じが掴めてきた♪
でも大きいのは釣れてない(TT)
どうやったらメートル級の大きいのが釣れるんだろー??
レビンヘビーじゃだめなのか!?
大きいのが後ろから追ってても小さい方が食ってくる(TT)

みんなが誤爆したり釣ってる間やはり大きいルアーか!?と悩むー

そんな中、3人でトリプルヒットー!!
あれ?船長の間違いなく凄腕入れ替えじゃないですか((o(^∇^)o))
やっぱりルアーも大きいやつ!
自分の 腕は棚に上げて大きいルアー探そうと決心したところで、夫のタモ入れ失敗シーンを目撃orz
2人の精神崩壊を見てしまった(TT)
なんてこったいー船長、すみませんでした(TT)夫婦でタモ入れ練習しますorz

そして、その直後嫁は見ていました。
船長のルアーにシイラが追ってきているところではなく、館山の透き通った海で黒い大きいものが左から右にすーっと寄ってきて
放心状態の夫が投げたブルーブルーのシャルダル35gを喰うところを((((;゚Д゚)))))))

正直もうここからはおぼろげな記憶です(笑)
あんなに大きい魚を見たことがなく、サメ??
船長とSAGE愛好会さんがバショウカジキだー!って言ってた時も??状態(笑)
近くでカジキが1度跳ねたときにようやく、とんでもないものが掛かったことを認識しました´д` ;

bukztgkeo2btvrcntwac_472_400-dfb9721d.jpg

gaxhgypizcfga725fnz5_460_400-fb6a02b9.jpg
ラインが100メートル以上引き出された後の2度目のジャンプ時の拡大写真(´⊙ω⊙`)

夫のタックルはシーバスロッド(クレイジーボートシーバス)、PE1.5号?、リーダー20ポンドでしたw

巨大なシイラ釣るにも心許ないのに、釣り上げられるはずもないのはみんなわかってたけど(笑)

すぐにラインブレイクするかと思いきや、案外長い間かかってましたね(^ω^)
リーダーとラインの接合部のFGも無事でフックのところでダメに。

みんなで足とか手が震えて、動悸がして放心状態になった(´Д` )

狙ってヒラマサもかけてないのに、通りすがりのカジキがルアーに食ってくるなんてね(^ω^)
釣りってロマンがあるなぁー((o(^∇^)o))

船長がこの日南下する英断してなかったらこのドラマ起きてないし、
SAGE愛好会さんが朝練提案してくれてなかったら、以下同文。
夫と結婚してよかったなぁー!
夫と結婚してなかったら人生で釣りなんかやってないはず(笑)

控えめに言ってシーバスロッドでカジキは不可能だってわかってるけど、夫に釣ってもらいたかった(笑)
でも冷静になるとみんなに怪我なく危険なくカジキに帰ってもらえたから結果よかったのかもと思いました(^^)

いつかしっかり準備して夫と一緒にカジキ級の魚釣り上げたいなあー♡

まずは秋にヒラマサだな♪
マグロとかヒラマサ対応のキャスティングロッド買わなきゃです♡


けんのすけ船長、SAGE愛好会さん
一緒に釣りできて本当楽しかったです!!
そして奇跡的な記録を残してくださってありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。
動画残しているつもりになってましたが、動転しすぎて撮れてませんでした(TT)

GoProも買うべきか!?

コメントを見る