▼ 赤鈎効果
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具)

ここんとこ赤鈎を試してました。
数年前、まだトラウトに力が入ってた頃の話、同じく赤鈎を試していた時期がありました。
その時の結論は。。。
実は結論に至る前に次々と管釣のレギュレーションに「赤鈎禁止」が追加され、あっという間にどこも禁止。
なのでモヤモヤ状態のまま差を実感出来ること無く実験終了となってしまいました。
今でこそ普通になった赤鈎も当時は海のルアー用フックなんぞには珍しい存在。
そのうちカルティバのSTシリーズにも赤鈎仕様が登場。
今ではわたくしのメインフック、ご存知がまかつTREBLE19REDなんかも発売されてます。
ってことで、折りあれば地味に試しておりましたな。
で、結論。
・高活性時に差を感じとることは難しい。
・渋い時は反応が良くなる場合がある。
・反応が良くなると感じることはあっても、悪くなると感じることは無い。
・チャート系のルアーと相性が良い。
と言った感じでしょうか。
おまけに良く行く釣具屋さんでもようやく18ヶ入りのTREBLE19REDを在庫して頂けるようになりました。
赤鈎も一般的になってきた昨今、
わたくしのように「赤鈎、ええでんがな!」と感じる人が増えたってことなんでしょうねぇ。
★赤鈎効果はメーカーが保障している訳では無く、あくまで個人的に試した結果を勝手に書いたに過ぎません。
- 2007年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修