プロフィール

shupinking

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:20388

QRコード

2015年初モノ

2015年初釣行はもちろん旧江戸。

朝から暖かく釣行日和。

大潮。

感覚を取り戻すために、軽〜い、感じで参戦。

天気も中々いい。

4yo8g4cch2azfmukj6w4_920_690-f0ff8646.jpg

濁りも、流れもなかなか。
x4db4p56xzfc73jm9emy_920_690-b23ed88e.jpg

画像では、止まってますが、30分もしないうちになかなかの流れに〜❗️14gクラスはすぐに流される。20g以上を使いながら、ひたすらキャスト。
約半年ぶりなので、慣れない。。。けど、面白い。ま〜そう簡単には釣れない。でも、魚はいないとも思わない。

2015年は何か違う。常に魚はいる。魚がいるところに自分がルアーを通していないという事に、3シーズン目にして気がついた。

だから、変な焦りやイライラはない。新たな感覚。自分でイメージした所にキャストして、流れにルアーを流しながら、魚がいるであろう未知の場所にルアーを通す。

うまく通せなかったら、結果はでない。上手くボトムやストラクチャーをイメージ体感しないと、ルアーは無くなる。

まさにリスクをとるか、とらないか。

釣りはやはり、魚が釣れないと面白くない。

そこに気付いた。

そんな事を思いながら、ネチネチやっていた。

魚は常にそこにはいる。

確信を突きながら、ネチっていたら、答えが出た。

f47s6mtyad2zuavdziyp_920_515-6aed1140.jpg

久々の銀ピカ。間違いなくシーバス。

やっぱり釣れたら面白い。

あの感覚がまた、蘇る。水面に出てきてエラ洗い、いなしながら、また水中に逃げる、また、水面に出てきて、また、潜る。その都度右手から伝わる生命感、躍動感、興奮する、全身。

たまらない。

釣るために色々考える、釣り方、時間、潮回り、天候、体調、道具。。。。。簡単に釣れる時もある。なかなか釣れない時もある。もちろん、リスクを取らないといけない時もある。
ルアーが無くなるのを恐れて、ストラクチャーを避けていては釣れない。なぜならそこには魚がいるからだ。魚がいることを知っていながら、理由をつけて避けていたら、自分が望む結果は出ない。今日はそんな思いを、魚が教えてくれた。

な〜んて♪

xsr7w8ysb638ifx6ndud_920_893-01761f30.jpg





iPhoneからの投稿

コメントを見る

shupinkingさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

42nd SPLASH
13 時間前
pleasureさん

百虫夜行
10 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
21 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
22 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ