プロフィール
SharkBait
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:55337
QRコード
▼ シャーク釣行
- ジャンル:釣行記
土曜の昼過ぎから突然のどしゃ降り。
夕マズメに釣りに行こうかと思っていたが、中止にして朝マズメを狙う事にする。
日曜の朝3時に出撃。
藤原川にしようかと思い、ポイントに着いて見ると満席。
上流にも4人くらい入っていた為、あきらめてシャークリバーにすることにした。
渋リバーを葦際から入水して探ってみる。
ベイトがウジャウジャいて、活性が高い。
そのうち明るくなってくると、ボラの群れが沖へ出始めた。
その後数分で周りでボイル連発。
いろんなルアーをキャストしてみるが、まったくバイトが来ない。
他のアングラーもヒットさせている様子が無い。
そんなこんなで朝6時半にはあたりは沈黙してしまった。

帰りがてら、河口の方も見てきたがここも先端に人が一杯。
見ているとメタルジグをキャストしている。
青物でも狙っているのか?
釣れても釣れなくても、家に帰れば待っているのは家族サービス
本日は近場で気になっていたが、行っていなかった「うおのぞき」に行ってみた。

ここは小名浜港市場前にある、アクアマリン関係の施設。
入場料は大人300円子供100円で、小学生以下は無料とのこと。
実際に海の生物に触れたり、餌をやったりする事ができて、従業員の方がマンツーマンに近い形で丁寧に説明してくれる。
アクアマリンより魚に近づけるので、子供は非常に喜んでいた。

また上の写真のような生簀に餌やりができるのだが、200円で出てきた餌は2つまみ位のオキアミ。
家の冷凍庫にたくさん仕舞ってあります
しかしこの魚たちのバイトはものすごい!
着水と同時にオキアミをキャッチ!
ルアーを入れたら即ヒットだろうな。
釣り人の心をくすぐる光景がそこにはあった。

そしてお約束のシーバス君。
先週藤原川で釣ったサイズと同じ位。
これを見ていたら、朝方シャークでの撃沈が思い出された。
近いうちリベンジしてやる!
夕マズメに釣りに行こうかと思っていたが、中止にして朝マズメを狙う事にする。
日曜の朝3時に出撃。
藤原川にしようかと思い、ポイントに着いて見ると満席。
上流にも4人くらい入っていた為、あきらめてシャークリバーにすることにした。
渋リバーを葦際から入水して探ってみる。
ベイトがウジャウジャいて、活性が高い。
そのうち明るくなってくると、ボラの群れが沖へ出始めた。
その後数分で周りでボイル連発。
いろんなルアーをキャストしてみるが、まったくバイトが来ない。
他のアングラーもヒットさせている様子が無い。
そんなこんなで朝6時半にはあたりは沈黙してしまった。

帰りがてら、河口の方も見てきたがここも先端に人が一杯。
見ているとメタルジグをキャストしている。
青物でも狙っているのか?
釣れても釣れなくても、家に帰れば待っているのは家族サービス

本日は近場で気になっていたが、行っていなかった「うおのぞき」に行ってみた。

ここは小名浜港市場前にある、アクアマリン関係の施設。
入場料は大人300円子供100円で、小学生以下は無料とのこと。
実際に海の生物に触れたり、餌をやったりする事ができて、従業員の方がマンツーマンに近い形で丁寧に説明してくれる。
アクアマリンより魚に近づけるので、子供は非常に喜んでいた。

また上の写真のような生簀に餌やりができるのだが、200円で出てきた餌は2つまみ位のオキアミ。
家の冷凍庫にたくさん仕舞ってあります

しかしこの魚たちのバイトはものすごい!
着水と同時にオキアミをキャッチ!
ルアーを入れたら即ヒットだろうな。
釣り人の心をくすぐる光景がそこにはあった。

そしてお約束のシーバス君。
先週藤原川で釣ったサイズと同じ位。
これを見ていたら、朝方シャークでの撃沈が思い出された。
近いうちリベンジしてやる!
- 2012年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント