プロフィール

セナ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:218
  • 総アクセス数:328126

QRコード

釣行日記(初夏シーバスと雨模様)

  • ジャンル:釣行記
釣行日時 : 平成23年5月29日4:00~8:00 〔中潮〕



◆横開閉は水も滴るいい男!?

梅雨の前線と台風が影響して今週末の雨は避けられない。

雨が多くなる時期だけにしょうがないか…。雨の釣行自体、特に私は問題なく思っているのだが、如何せんネックになる事がある…。

それはマイカー事情。うちの車は後のドアが横開閉なのである。雨が降るとタックルの準備や着替えが大変…。振り方によっちゃ~ずぶ濡れになる事もしばしば…。

よって雨はあまり好きじゃない。しかし最近は寝ても覚めてもシーバスを口使わせて釣りたいの一心f^_^;

納得のいく釣果はもう既に1ヶ月近く過去になる…。この際雨の事は気にしないことで♪

レッツらゴ~☆



◆そんなに居心地いいのかエイ?

土曜の朝は雨の様子を見にホームへ向かう。

予想していたより濁りはなく、むしろ良い感じ。ただ昨夜からの雨の影響で増水しており予定よりまだ潮位が下がっていない。

いつもの通り暫く河口の石畳より準備運動ならぬ朝練を敢行する。

支流から沖へと出来る潮目に向かってフルキャストするが特に反応はない。諦めて流れのある所を探すがどこもユルユルのタルタル…。

開始から一時間予想通りワカメしかヒットせず生命感まるで無し。変化が無さ過ぎて少々やる気が失せる。

その後暫くして川を見るとそろそろ入水可能な潮位になってきた。

今日は雨、さすがにアングラーの姿は無い。

もう少し時間を待って中洲が出てくるのを待つか?など考えているとハジゴを降りる勇者を発見!

お~居たね~もの好きさんが…。

早速勇者の後を追うがごとく二番目勇者に。

ボラーノ フライングモデルが至る所で跳び跳ね回り歓迎ムード。ポイントまで向かう途中、エイリアンとも数頭すれ違い、「おはよう~」とご挨拶…。

結果はホゲ…。

今朝も相変わらずのエイ祭り。そんなにもここは住み心地がいいのでろうか…。たまにヒイラギが掛かるも、シーバスからの反応は排水前の1ボイルのみ。腕が足りません…。

ボトムnechinechi釣法を試すが遊んでくれるのはエイかボラかヒイラギ…。手に終えないのがレンジ上気味でもエイが歓迎してくれる…。


『ヌーーン…』


「ちっ!またかぁ~」(▼皿▼メ)ノ 


っとま~こんな感じで筋トレトレ状態♪

お気に入りのシリテンバイブを巨エイに持っていかれて、はい終了…。



◆本気デイ!

日曜日朝、あまりの核爆釣にホームをパス。

習志野方面へ出撃を企てていた時に、ソル友maさんより連絡が入る。お互い考えていたポイントが同じだったので、ご一緒してもらう事になった。スケジュールが合いmiさんも合流予定に♪

現地に到着3:30。

ナイロンウェダーを修理に出した為、ぬっくぬくのネオプレを履く。

しかもマクラーレンMP6折り畳み号(チャリンコっす…)はパンクしてガレージにて待機中。

従って早朝ウォーキングをするはめに。ポイントに着く頃は汗だく…なんて健康的(-_-#)

miさんは少々遅れるとの事なのでお先に二人でキャスト開始♪
雨は降っているが風はほとんどなくベタ凪ぎ状態。暫くシーバスを拝んで無いので、初めから本気モード。

コモモ→TKLM9/11と繋いでsasuke SF 95にチェンジ。流れを見つけた箇所を責める。デットスローでは反応なし。リーリングピッチを徐々に加速させシーバスからのコンタクトを待つ。


『グーーン☆』


ヒット~明らかに引ったくり系の当たり!エラ洗い2発交し慎重に手元まで寄せる。


『フ…』


テンションフリーになりバラ死…。

ショックなのはリーダーより先のスナップが外れルアーとスナップがシーバスのお口に…

[ごめんなさい…シーバス様。ルアーが外れる事を祈ります…]

リーダーとスナップを結ぶ方法、私は現在パルマノットにしている。今まで外れた事はないので、???…。取り合えず再度組み直しハーフヒッチを追加しキャストを再開する。

miさん合流。久しぶりのmiさん★「お久しぶりです!」とご挨拶。たった今バラした事を告げ、しばらく並んでお話させて貰いながらロッドを振る。すると…


「来ましたよ~!」とmiさん。


ロッドを見ると生命反応あり!しかし…しかし…ロッドは弓の字に曲がっているだけ。まさかのエイリアンだった。近寄ってみると、まぁ~かわいい中型サイズ。手前まで寄せて貰って私のネットで無事ランディング。

網でルアーのフックを引っ掛けて…外れない…。しっかりフッキングされてる証拠。プライヤーでフックを外すが、このエイリアン既に毒針が切除されていた。しかもまだ傷が出来て間もない…。この辺りを遊泳しているヤツなのだろう。

エイとのコンタクトの後、反応が薄れてきたため私は少し奥へと向かう。

上での反応が薄れてきた。シーバスは下へレンジを下げたのか。バリッド70にスイッチし中層付近を調査する。ショートバイトを一発拾うも見切られている感じ。

バイブレーションに変え、ホームで慣らしたボトムnechinechi釣法を試みる。ベイトが岸際に泳いでいるが小型のため、ミニエントに変えてみる。すると


『ゴチン★』


沖のブレイク手前、海藻が生えている周辺を通りすぎた辺りで押さえ込むようなバイト。

今度こそ!

慎重にやり取りしエラ洗い3発をいなす。今回はステラAR3000復帰戦。ドラグを少し緩めにセッティングし引きを楽しむ。暴れさせ体力を無くした所でネットイン!


52cmの元気ハツラツシーバスでした。

その後いつもの通り、場が荒れたのか反応はなくなり、ダルダルモードに。雨も強まったり弱まったりしている。

沖にはきれいなクッキリとした潮目が出来ていて流れもあるのだが…。バイトが拾えない。潮位もだいぶ下がってきたので入水し、IP26をセット。フルキャストでブレイクへかっ飛ばす。でも無反応。

奥は見切ってmaさん、miさんの近くへ戻る。

どうやらmiさんエイをかけた後、シーバスをしっかりキャッチしたとの事!やりますね★ファイトシーン見たかったな。お互い状況を確認するも地合いは過ぎたらしくマッタリングになってきた。

集中力は途絶え、力のないキャストを繰り返しながらmiさんとおしゃべりキャストしていると、奥でmaさんのロッドが


セ:「ん?maさん、あれって何か来てません?」

mi:「ホントだ!何だろう?」

セ:「あの撓りからして…」

mi:「エイっぽいっすね…」

セ:「ありゃりゃ…」


maさんもこちらに向かって何やら意味深なガッツポーズしている…。ランディングしに向かうと、


ma:「あ~シーバスだ!」


何ですと!?


小走りで向かうとナイッスサイズのシーバスをゲッツしているではありませんか?無事にネッチョイ~ン!

最後の最後でゲッツしてしまうところ千両役者ですな~!さすが師匠です。

その後、特に反応も無くなったので時間的には少し早いが上がる事にした。振り返ってみると今回は仲良く1匹づつゲット。前回は確か…全員ホゲリーズになっていたよね…。釣果極端っしょ!?でもOKOK!です!

雨も強まって来た。車まで戻りちょこっと釣り談義し解散となった。


お二方、本日もお疲れ様でした。また行きましょうね!



>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))
本日のタックル

ロッド: DAIWA モアザン BRANZINO 95ML WADING CUSTOM

リール: SHIMANO ステラ AR3000

ライン: RAPALA RAPINOVA-X MULTI-GAME 1.2LB

リーダー:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 2.0LB

ヒットルアー:sasuke 95 SF、ミニエント

ゲットルアー:ミニエント


>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡
2011年 SEABASS 通算成績

釣行回数: 29回

ヒット数: 27回

ゲット数: 14匹

コメントを見る