プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:2311900
▼ 白い材料のメリット♪② 147/365
- ジャンル:日記/一般
なんだか鼻がムズムズします。。
これはもしかして・・・花粉?
私(ルアー担当)は小学生の頃から酷い花粉症で、
スギもヒノキも、ついにはシラカバまで・・・(汗
シラカバ花粉症になると、
バラ科の果物を食べても同じ抗原抗体反応が出るので、
リンゴや桃やキウイまで食べられないという・・・(涙

この季節はティッシュと目薬が友達です。
同じく花粉症でお悩みの方は
そろそろ準備が必要かも、ですね(^^;;
それはそうと、横浜フィッシングショーで
ほぼ売り切れ状態の例の輪ゴム、

工場から無事に届きましたよ!
今回は前回の倍入荷しました(笑
既に量産用と同レベルの仕入れ(汗
マレーシアの工場スタッフから
「フィッシングショーに輪ゴムって何に使うの???」と
問い合わせ来るほど(爆
そりゃ〜そうですよね!(^^;;
大阪フィッシングショーにご来場される方は、
是非、シマノソルトルアーブースにお立ち寄りいただき、
「fimoエクスセンスブログ見てるよ!」とお声がけ下さい♪
私(ルアー担当・・・というよりブログ担当?)の
励みになるのと(笑)、例の輪ゴムをプレゼント致します♪
そんなこんなで、いつも通りに
前置きが長くなってしまいましたが、
シマノプラグで採用している、白いボディ材料について、
↓↓↓昨日↓↓↓に引き続き、ご紹介させて頂きます♪
今日はこちら♪

コルトスナイパーシリーズのプラグに採用されている、
3X BODY(スリーエックスボディ)です!
開発の目的は、場所の制約や対象魚のサイズ的に
ルアーに対してより大きな負荷が掛かる磯!
ここでルアーが破損しない様なマテリアルを
追求したのが、3X BODYなんです♪

具体的には、ボディ樹脂に耐衝撃グレードが更に高い、
ポリカーボネートを配合して、
衝撃強度を増しています。
ポリカーボネート樹脂って、
バルサやウッドで作られている
ハンドメイドのリップ材料に良く使われていた樹脂で、
とにかく他の樹脂に比べて折れにくいんです♪
あのステルス戦闘機のF-22のコクピットが

出典:GAHAG|著作権フリー写真・イラスト素材集
(http://gahag.net/000441-f-22-raptor/ )
パイロットを守るキャノピーに
2重貼りしたポリカーボネートを採用している位です。
そんな耐衝撃性の高いポリカーボネートですが、
量産性はあまり良くなく、実はちょっと扱いにくい樹脂。
そこで、ポリカーボネートをベースに、
他の樹脂を配合して、
量産性と耐衝撃性を両立させているのが、

なんです♪

だからせっかくの強度を生かすために、
コルトスナイパー ロックジャークは
折りたくないリップも白い樹脂のままなんですね。
新製品の

実はルアー担当が個人的にオススメなコレ♪にも
その3X BODYが採用されています♪
さて、長くなってしまいましたので、
明日はこの私(ルアー担当)が
個人的にオススメな新しいミノーに関して、
ご紹介しますね♪
これはもしかして・・・花粉?
私(ルアー担当)は小学生の頃から酷い花粉症で、
スギもヒノキも、ついにはシラカバまで・・・(汗
シラカバ花粉症になると、
バラ科の果物を食べても同じ抗原抗体反応が出るので、
リンゴや桃やキウイまで食べられないという・・・(涙

この季節はティッシュと目薬が友達です。
同じく花粉症でお悩みの方は
そろそろ準備が必要かも、ですね(^^;;
それはそうと、横浜フィッシングショーで
ほぼ売り切れ状態の例の輪ゴム、

工場から無事に届きましたよ!
今回は前回の倍入荷しました(笑
既に量産用と同レベルの仕入れ(汗
マレーシアの工場スタッフから
「フィッシングショーに輪ゴムって何に使うの???」と
問い合わせ来るほど(爆
そりゃ〜そうですよね!(^^;;
大阪フィッシングショーにご来場される方は、
是非、シマノソルトルアーブースにお立ち寄りいただき、
「fimoエクスセンスブログ見てるよ!」とお声がけ下さい♪
私(ルアー担当・・・というよりブログ担当?)の
励みになるのと(笑)、例の輪ゴムをプレゼント致します♪
そんなこんなで、いつも通りに
前置きが長くなってしまいましたが、
シマノプラグで採用している、白いボディ材料について、
↓↓↓昨日↓↓↓に引き続き、ご紹介させて頂きます♪
白い材料のメリット♪① 146/365
今日はこちら♪

コルトスナイパーシリーズのプラグに採用されている、
3X BODY(スリーエックスボディ)です!
開発の目的は、場所の制約や対象魚のサイズ的に
ルアーに対してより大きな負荷が掛かる磯!
ここでルアーが破損しない様なマテリアルを
追求したのが、3X BODYなんです♪

具体的には、ボディ樹脂に耐衝撃グレードが更に高い、
ポリカーボネートを配合して、
衝撃強度を増しています。
ポリカーボネート樹脂って、
バルサやウッドで作られている
ハンドメイドのリップ材料に良く使われていた樹脂で、
とにかく他の樹脂に比べて折れにくいんです♪
あのステルス戦闘機のF-22のコクピットが

出典:GAHAG|著作権フリー写真・イラスト素材集
(http://gahag.net/000441-f-22-raptor/ )
パイロットを守るキャノピーに
2重貼りしたポリカーボネートを採用している位です。
そんな耐衝撃性の高いポリカーボネートですが、
量産性はあまり良くなく、実はちょっと扱いにくい樹脂。
そこで、ポリカーボネートをベースに、
他の樹脂を配合して、
量産性と耐衝撃性を両立させているのが、

なんです♪

だからせっかくの強度を生かすために、
コルトスナイパー ロックジャークは
折りたくないリップも白い樹脂のままなんですね。
新製品の

実はルアー担当が個人的にオススメなコレ♪にも
その3X BODYが採用されています♪
さて、長くなってしまいましたので、
明日はこの私(ルアー担当)が
個人的にオススメな新しいミノーに関して、
ご紹介しますね♪
- 2017年1月27日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 22 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント