プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:2306492
▼ 【実体験】 カラーローテの真実 40/365
- ジャンル:日記/一般
昨日に引き続き、
本日も、
ひろいきさんの

リクエストにお応えして♪
シーバスルアーのカラーローテについて
書きたいと思います♪
今日は、私(ルアー担当)が、実践している
カラーローテをご紹介しながら、
なぜ、エクスセンスルアーが
こういうカラーバリエーションなのか?
までご紹介したいと考えています♪
まず、結論からご紹介します。
私(ルアー担当)は
デイでもナイトでも
この順番でカラーローテします。
1) シルバー系

2) ゴールド系

3) 蛍光色系

4) パール系

まず最初に投げるシルバー系ですが、
その時のベイトフィッシュと考えうる
カラーを選択しています。
たとえば、河川でボラが餌になっていそうなら、
レンズボラを選択します。
港湾でカタクチが餌になっていそうなら、

カガヤキカタクチを選択。
なぜなら、
マッチザベイト♪
シーバスに強烈にアピールできる方法だし、
何より、アングラーの集中力も高まる。
これが一番釣れる秘訣かと考えています。
だから、エクスセンスルアーは
ちょっと似ていても、
色々なリアル系ベイトカラーを作っているんです。
しかも、
シルバーホロには圧倒的な実績と
経験に裏打ちされた信頼が詰まってますので。

ほらこれ、アサシン129Fのテスト時の画像ですが、
ボディにホロ貼っただけ。(^^;;
大体、試作品ができたら嬉しくて、
すぐにシーバス行って試したくて仕方なくなるのが
いつものパターンでして(汗
組み上げたばかりのボディに
直接ホロだけ貼って、
目玉シールすら貼らずに使う事が多いのですが、
しっかり釣れるんです。
シルバーのホロだけカラー(笑

これも。。。ね?
次に、ゴールド系。
これは昨日の記事に投稿した、
コントラストの効果を狙った行動。
シルバーとゴールドは水中で

明らかに輝き方が異なりますから♪
そして、蛍光色!

蛍光色に関しては、実はめちゃめちゃ拘りが強いので、
改めて詳しく書きましょう。
結構面白い話をご紹介できると思います♪
蛍光色には通常のホロカラーと違う効果が得られることを
実際に確認していますので、必ずローテに入れてます。
最後にパール系♪
デイゲームの時には使わない事が多いパール系ですが、
パールも、実は他の塗料と性質が異なっており、
特にエクスセンスの「スリーパール〇〇〇」という
カラーは、その効果を最大に得られる様に、
じっくりパールを塗り重ねているんです。
だからデイゲームでもフォローベイトとして
私は必ず1投だけでも使います。
昨日ご紹介した、
「シーバスルアーのカラー選択」に関する論文の中で、
日中に実験に行った結果、
最もシーバスの捕食率が高かった色、

それが白♪
どうです?デイゲームのルアーケースに
入れたくなっちゃいません?(笑
本日も、
ひろいきさんの

リクエストにお応えして♪
シーバスルアーのカラーローテについて
書きたいと思います♪
今日は、私(ルアー担当)が、実践している
カラーローテをご紹介しながら、
なぜ、エクスセンスルアーが
こういうカラーバリエーションなのか?
までご紹介したいと考えています♪
まず、結論からご紹介します。
私(ルアー担当)は
デイでもナイトでも
この順番でカラーローテします。
1) シルバー系

2) ゴールド系

3) 蛍光色系

4) パール系

まず最初に投げるシルバー系ですが、
その時のベイトフィッシュと考えうる
カラーを選択しています。
たとえば、河川でボラが餌になっていそうなら、

レンズボラを選択します。
港湾でカタクチが餌になっていそうなら、

カガヤキカタクチを選択。
なぜなら、
マッチザベイト♪
シーバスに強烈にアピールできる方法だし、
何より、アングラーの集中力も高まる。
これが一番釣れる秘訣かと考えています。
だから、エクスセンスルアーは
ちょっと似ていても、
色々なリアル系ベイトカラーを作っているんです。
しかも、
シルバーホロには圧倒的な実績と
経験に裏打ちされた信頼が詰まってますので。

ほらこれ、アサシン129Fのテスト時の画像ですが、
ボディにホロ貼っただけ。(^^;;
大体、試作品ができたら嬉しくて、
すぐにシーバス行って試したくて仕方なくなるのが
いつものパターンでして(汗
組み上げたばかりのボディに
直接ホロだけ貼って、
目玉シールすら貼らずに使う事が多いのですが、
しっかり釣れるんです。
シルバーのホロだけカラー(笑

これも。。。ね?
次に、ゴールド系。
これは昨日の記事に投稿した、
コントラストの効果を狙った行動。
シルバーとゴールドは水中で

明らかに輝き方が異なりますから♪
そして、蛍光色!

蛍光色に関しては、実はめちゃめちゃ拘りが強いので、
改めて詳しく書きましょう。
結構面白い話をご紹介できると思います♪
蛍光色には通常のホロカラーと違う効果が得られることを
実際に確認していますので、必ずローテに入れてます。
最後にパール系♪
デイゲームの時には使わない事が多いパール系ですが、
パールも、実は他の塗料と性質が異なっており、
特にエクスセンスの「スリーパール〇〇〇」という
カラーは、その効果を最大に得られる様に、
じっくりパールを塗り重ねているんです。
だからデイゲームでもフォローベイトとして
私は必ず1投だけでも使います。
昨日ご紹介した、
「シーバスルアーのカラー選択」に関する論文の中で、
日中に実験に行った結果、
最もシーバスの捕食率が高かった色、

それが白♪
どうです?デイゲームのルアーケースに
入れたくなっちゃいません?(笑
- 2016年10月10日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント