プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:2325934
▼ COOで干潟ナイトゲーム満喫♪ 19/365
- ジャンル:日記/一般
私(ルアー担当)は大阪府堺市の本社勤務なんですが、
実は結構出張族で、関東をウロウロしている事が多いです。
日中は打合せやテストがメインで、夜は自分の時間♪♪
1泊の出張でも80Lの大型トランクに
ライジャケ、ウェーダーを突っ込んで、
一人レンタカーでウロウロ(苦笑

海ほたるでお気に入りのプディングバームをゲット(笑
嶋田さんから干潟の情報を聞いていたので、
COOを片手にナイトウェーディング♪

この日は小型が多かったですが、
東京湾のシーバスは何でこんなに走るの?
っていうくらい、元気が良いので
楽しく癒されます♪
サヨリやトウゴロウもザワザワしていて、
ハイシーズンに突入ですね!!
COO70Fや100Fは東京湾で開発した、東京湾の為の
まるでノーシンカーワームにAR-Cシステムが入った
様なルアーです。
巻いても水深10cm以上潜りません。
だからアマモの上を、引っかからずに引けるんです♪

COOの使い方やこの季節の干潟シーバス攻略方法は
嶋田仁正氏のブログ【DRAGON LOOP】
が最も詳しく紹介してくれています。
お時間のある時に是非チェックしてみてください♪
①あれって何だ?
②あれの効果は?
③あれの色って?
実は結構出張族で、関東をウロウロしている事が多いです。
日中は打合せやテストがメインで、夜は自分の時間♪♪
1泊の出張でも80Lの大型トランクに
ライジャケ、ウェーダーを突っ込んで、
一人レンタカーでウロウロ(苦笑

海ほたるでお気に入りのプディングバームをゲット(笑
嶋田さんから干潟の情報を聞いていたので、
COOを片手にナイトウェーディング♪

この日は小型が多かったですが、
東京湾のシーバスは何でこんなに走るの?
っていうくらい、元気が良いので
楽しく癒されます♪
サヨリやトウゴロウもザワザワしていて、
ハイシーズンに突入ですね!!
COO70Fや100Fは東京湾で開発した、東京湾の為の
まるでノーシンカーワームにAR-Cシステムが入った
様なルアーです。
巻いても水深10cm以上潜りません。
だからアマモの上を、引っかからずに引けるんです♪

COOの使い方やこの季節の干潟シーバス攻略方法は
嶋田仁正氏のブログ【DRAGON LOOP】
が最も詳しく紹介してくれています。
お時間のある時に是非チェックしてみてください♪
①あれって何だ?
②あれの効果は?
③あれの色って?
- 2016年9月19日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 2 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント