プロフィール
専務
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:356707
QRコード
▼ アマモの花枝摘み
- ジャンル:日記/一般
- (ブルーライフ)
皆様~
こんにち和~
こんばん和~
週末、日曜日は海の公園でアマモの花枝摘みがありブルーライフ代表で参加してきました!!
今年は、例年に比べるとアマモの成長が良過ぎるみたいで、海の公園、野島公園のアマモが一部抜き取るらしいです。
良いことなのか・・・・・
でもあまりアマモが多過ぎてもデメリットがある為仕方ないことなんですかね。。。

受付にはアマモのに生息する生き物達の水槽もありました。
水槽の中は・・・・
ハゼ
メジナ
ふぐ
黒鯛
の成魚がたくさんいました~!!
子供達は夢中に観察していました(笑)
こーゆうのってとっても大切ですよね!!
そして!!
当日は天候もかなり良くなんと参加者は100名近く!!
そして海の公園も

人!人!!!!
みなさんアサリ採りに夢中ですが僕たちはアマモに夢中です(笑)
ウェーダーを履き汗だくで入水(笑)
先ほど言った通り今年はかなりアマモが多く
一面アマモ!アマモ!!

アマモの隙間からは小さな稚魚も居ました~
たくさん生え過ぎているかもしれませんが稚魚達には最高の空間なんでしょうね(笑)

写真ではわかり分かりづらいですが米粒くらいの大きさの種がたくさん!!

参加されていたお子様方はアマモの種よりかアマモの中に潜んでいる稚魚に興味心身(笑)

皆が集めた種達はボートに回収し小柴漁港へ


こんなにたくさん集まりました~!!

ご参加されたみなさまお疲れ様でした!!!

次回は8月3日
アマモの種の選別があります!!
もし宜しければ是非ご参加ください!!
夏の思い出にお子様と是非!!!
こんにち和~
こんばん和~
週末、日曜日は海の公園でアマモの花枝摘みがありブルーライフ代表で参加してきました!!
今年は、例年に比べるとアマモの成長が良過ぎるみたいで、海の公園、野島公園のアマモが一部抜き取るらしいです。
良いことなのか・・・・・
でもあまりアマモが多過ぎてもデメリットがある為仕方ないことなんですかね。。。

受付にはアマモのに生息する生き物達の水槽もありました。
水槽の中は・・・・
ハゼ
メジナ
ふぐ
黒鯛
の成魚がたくさんいました~!!
子供達は夢中に観察していました(笑)
こーゆうのってとっても大切ですよね!!
そして!!
当日は天候もかなり良くなんと参加者は100名近く!!
そして海の公園も

人!人!!!!
みなさんアサリ採りに夢中ですが僕たちはアマモに夢中です(笑)
ウェーダーを履き汗だくで入水(笑)
先ほど言った通り今年はかなりアマモが多く
一面アマモ!アマモ!!

アマモの隙間からは小さな稚魚も居ました~
たくさん生え過ぎているかもしれませんが稚魚達には最高の空間なんでしょうね(笑)

写真ではわかり分かりづらいですが米粒くらいの大きさの種がたくさん!!

参加されていたお子様方はアマモの種よりかアマモの中に潜んでいる稚魚に興味心身(笑)

皆が集めた種達はボートに回収し小柴漁港へ


こんなにたくさん集まりました~!!

ご参加されたみなさまお疲れ様でした!!!

次回は8月3日
アマモの種の選別があります!!
もし宜しければ是非ご参加ください!!
夏の思い出にお子様と是非!!!
- 2013年6月12日
- コメント(8)
コメントを見る
専務さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 13 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント