プロフィール
yama
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:60920
QRコード
▼ LSD86Sで今年3本目のランカーゲット
- ジャンル:日記/一般
- (リバーシーバス)
先日のこと・・・・
余り乗り気で無かったがとりあえず最低限のタックルを持って川へ

乗り気で無い理由は釣れてもぐいう~か20センチ以下のチーバス
なのでロッドはあの3000円で買った黄色いロッド(笑)
しかも今日はおかっぱりスタイル(爆)
完全に舐めてます、
ポイントに到着しゴミの沢山流れる川を眺めながらコンビニで買ったおにぎりとから揚げを食す
おにぎりを食べていると・・・・・・ボフっとボイル音が
慌てておにぎりをお茶で流し込み戦闘準備
ボイルのあった辺りにLDS118を流し込むが何も起きず・・・・
その後もって行ったルアーの殆どを投げまくるも沈黙の水面にシーバスのボイルだけが木魂すると言う何時ものパターン
半分諦め自販機で缶コーヒーを買って来てまた水面を眺めると今度はベイトがざわついて何者かに追われてる様な感じ、
見た感じいなっこの様な気がしたのでボックスの中からイナっ子に近いルアーをチョイス、

DRAGGER.DCのLSD86S明太鰯、
http://www.draggerdc.com
福岡の兄貴(血の繋がりも親戚でもありませんが)がテスターをやって居るので、じゃあ使って見っか的な乗りで買ったルアーだったがイマイチ使いどころが判らずにボックスの肥やしになっていたが(笑)
もう何を投げても反応が無いのでコレしか残って無かった(爆)
ベイトがざわついている辺りに投げた1投目いきなりリールを回すハンドルがストップ
反射的に合わせをくれると遥か沖合いでエラ洗い
シーバス確定
最初はそんなに大きくない、せいぜい60センチ位だろうと思っていたが、
60センチ以上でないと滑らないドラッグが滑る、しかも走り出したら止まらない
幸いにストラクチャーの無いオープンエリアだったのでドラッグを締めたら走るのを止めたが、途中で鯉かと思った位走りやがった、
やっとの思いで近くまで寄せ足場が高いので磯タモを伸ばすと・・・・魚がデカくて入りそうに無いことが発覚
こりゃ1発で決めないと取り逃がしてしまうので再度シーバスを弱らせる事に、
足元で泳がせシーバスが腹を見せた瞬間に頭からネットイン、
すぐにロッドを後ろに放り投げネットを両手で持つが今度は重くて枠が壊れるかと思った(なんせこんなときに限って黒鯛師時代に使っていた安物の枠だった)
とりあえず無事にキャッチ出来たので記念写真をパチリ、

メジャーを当ててサイズを計りたかったが釣れると思ってなかったので持って来てない(泣)
その後シーバス食べたいので釣れたら連絡下さいと言う友人に電話し取りに来て貰う事に、
その友人の話では89センチ7.3キロ有ったらしくメジャーが有ればゼンイチにエントリー出来たのに
悔しいです、
まぁまだ2ヶ月有るんで今度はメジャーとキーワードは常に持ち歩く事にしますわ、
余り乗り気で無かったがとりあえず最低限のタックルを持って川へ


乗り気で無い理由は釣れてもぐいう~か20センチ以下のチーバス

なのでロッドはあの3000円で買った黄色いロッド(笑)
しかも今日はおかっぱりスタイル(爆)
完全に舐めてます、
ポイントに到着しゴミの沢山流れる川を眺めながらコンビニで買ったおにぎりとから揚げを食す

おにぎりを食べていると・・・・・・ボフっとボイル音が

慌てておにぎりをお茶で流し込み戦闘準備

ボイルのあった辺りにLDS118を流し込むが何も起きず・・・・
その後もって行ったルアーの殆どを投げまくるも沈黙の水面にシーバスのボイルだけが木魂すると言う何時ものパターン

半分諦め自販機で缶コーヒーを買って来てまた水面を眺めると今度はベイトがざわついて何者かに追われてる様な感じ、
見た感じいなっこの様な気がしたのでボックスの中からイナっ子に近いルアーをチョイス、

DRAGGER.DCのLSD86S明太鰯、
http://www.draggerdc.com
福岡の兄貴(血の繋がりも親戚でもありませんが)がテスターをやって居るので、じゃあ使って見っか的な乗りで買ったルアーだったがイマイチ使いどころが判らずにボックスの肥やしになっていたが(笑)
もう何を投げても反応が無いのでコレしか残って無かった(爆)
ベイトがざわついている辺りに投げた1投目いきなりリールを回すハンドルがストップ

反射的に合わせをくれると遥か沖合いでエラ洗い

最初はそんなに大きくない、せいぜい60センチ位だろうと思っていたが、
60センチ以上でないと滑らないドラッグが滑る、しかも走り出したら止まらない

幸いにストラクチャーの無いオープンエリアだったのでドラッグを締めたら走るのを止めたが、途中で鯉かと思った位走りやがった、
やっとの思いで近くまで寄せ足場が高いので磯タモを伸ばすと・・・・魚がデカくて入りそうに無いことが発覚

こりゃ1発で決めないと取り逃がしてしまうので再度シーバスを弱らせる事に、
足元で泳がせシーバスが腹を見せた瞬間に頭からネットイン、
すぐにロッドを後ろに放り投げネットを両手で持つが今度は重くて枠が壊れるかと思った(なんせこんなときに限って黒鯛師時代に使っていた安物の枠だった)
とりあえず無事にキャッチ出来たので記念写真をパチリ、

メジャーを当ててサイズを計りたかったが釣れると思ってなかったので持って来てない(泣)
その後シーバス食べたいので釣れたら連絡下さいと言う友人に電話し取りに来て貰う事に、
その友人の話では89センチ7.3キロ有ったらしくメジャーが有ればゼンイチにエントリー出来たのに

まぁまだ2ヶ月有るんで今度はメジャーとキーワードは常に持ち歩く事にしますわ、
- 2012年10月11日
- コメント(6)
コメントを見る
yamaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント