プロフィール
さんきち(三吉孝之)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:245
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:450971
QRコード
検索
▼ ★(画像追加)ブレードの糸絡み解消アイテム…
★分かりづらいと思い、画像追加しました★
おはようございます!
朝から眠くて仕方ない“さんきち”です。
さて最近よくブレードを多用するんですが、糸絡みに悩まされること多くないですか?
とくにボトムをとるとエビになりやすくて、せっかく着底したのに~!みたいな。
1キャスト無駄になっちゃいます。キャストが狙いの場所にいった時なんてイライラします。
これは解消せねば・・・ということで、お勧めなのがスナップ。

XESTAのハードロックスナップです。0.5番を使用していますが、0番でも良いでしょう。
ルアーのアイ部分がしっかり絞られた設計ですから、
ダイレクトに力が伝わり、しっかりルアーが動きます。
それから、ブレードのアイにゴム管を入れてから、このスナップで接続しています。

小さくカットしたゴム管を装着するだけ。

ルアーはRICH29gさんきちSP

あとはスナップを通せばOKです。

なるべくアイの隙間を小さくするのがコツです。
これで接続部分がかなり固定されるのでエビを回避できる確率がかなり高くなります。
キャストしてテンションフォールさせてくるのであれば、
殆ど絡むことなくリトリーブに入れます。
ぜひ試してみてください★
どなたかの参考になれば幸いです。
おはようございます!
朝から眠くて仕方ない“さんきち”です。
さて最近よくブレードを多用するんですが、糸絡みに悩まされること多くないですか?
とくにボトムをとるとエビになりやすくて、せっかく着底したのに~!みたいな。
1キャスト無駄になっちゃいます。キャストが狙いの場所にいった時なんてイライラします。
これは解消せねば・・・ということで、お勧めなのがスナップ。

XESTAのハードロックスナップです。0.5番を使用していますが、0番でも良いでしょう。
ルアーのアイ部分がしっかり絞られた設計ですから、
ダイレクトに力が伝わり、しっかりルアーが動きます。
それから、ブレードのアイにゴム管を入れてから、このスナップで接続しています。

小さくカットしたゴム管を装着するだけ。

ルアーはRICH29gさんきちSP

あとはスナップを通せばOKです。

なるべくアイの隙間を小さくするのがコツです。
これで接続部分がかなり固定されるのでエビを回避できる確率がかなり高くなります。
キャストしてテンションフォールさせてくるのであれば、
殆ど絡むことなくリトリーブに入れます。
ぜひ試してみてください★
どなたかの参考になれば幸いです。
- 2011年7月11日
- コメント(8)
コメントを見る
さんきち(三吉孝之)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント