プロフィール
さんきち(三吉孝之)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:439742
QRコード
検索
▼ 再現性を求めて…
- ジャンル:釣行記
- (LUCKY CRAFT, Xesta, SUNLINE, タックルファン, 5150プロダクツ, タックル, ごちゃまぜ, Major Craft, ショア)
前回のブログで確認できたシーバスの居場所。
間違いなく居るよ!なんて仲間に言ったものの、
「昨日は良かったけど…」抜けちゃったなんてことが良くある。
ホントに入ってきてるの?という疑問が湧いてきたので、
家族が寝た頃を見計らって、そーっと家を飛び出し、連日のナイトゲーム。
前回15本くらい掛けていながら3本キャッチ。2割という散々なキャッチ率。
これはイカンということでタックルを全て操作性重視に変更。
現場に着くと、若干弱いが昨日と同じ南東の風。
上げ残りのウネリがある表層だがしっかり中層は下げている。
昨晩とほぼ同じ状況なので、それなりのHIT数になると目論み目標を設定。
目標は「5本キャッチで朝までに帰る!」と。
まずはミノーで表層下をアップから流すこと数投。
プルん♪という感じのショートバイトから1本目。

続いて立ち位置を変更して、ロッドを少し立ててウネリに同調させて流すが反応なし。
1本目だけは幸先良かったけど、
開始早々から昨晩とは違った雰囲気。
ここは素直にアップから入れていくかとキャストしていくと、
1本目同様にショートバイトから絡めとって2本目。

また少しずつ立ち位置をズラしてはキャストしていくが、反応が薄い。
撃ち終わった場所でライトを照らすとベイトが1~2cmのハク(泣)。
前日は5~6cmのイナッコで、KTB氏も引っ掛けていた。ベイトも大きかったからシーバスの食いも良かったのか…。
ならばと、ワームを入れていく。
アップから流していくと、時折ラインが弾かれたり、クッと一瞬入るが、それを感じてアワセる頃には掛からない。反応はあるのに実に悔しいところ。もう既に前日のパターンは崩壊だしw
で、
どうにかHITに持ち込みたいのでダウンのドリフトで流す。
キャスト後はすぐに糸ふけをとってロッドを立て極力無駄なラインを水面に着けずに、ラインテンションをかけてじっくり流し込む。
ラインが止まったり、違和感が出た瞬間にフッキングさせHITに繋げるが、掛かりが浅かったりアワセが遅れたりバラシたりと、なかなかキャッチできず時間を費やす。
ちょっとムキになって同様のパターンで流し込んでは掛けて、ようやく手にした3本目。他の釣り方のほうが早かったかもねw

思いのほか時間も経過してしまい、薄っすらと明るくなってきた頃には
雨も降り始めて下げの流れもガンガンになってきてしまう。
目標5本なんて設定したけど、朝になりそう(爆)
反応も薄くなってきたのでミノーでスピーディーにブレイクを撃っていくと、手前でバイト寸前で反転していったり。掛けてもテールフックだけでジャンプ1発バラシと冴えない。
もう一度ワームにチェンジして、カラーをブラック系に。
アップからの早巻きで4本目。60ちょいちょい。

少し時間をあけて、流しながらのダートで5本目。目標達成!

サクッと写真を撮って…もう一目散に帰りました。
が!帰宅したのは8:00。家族皆起きていたので冷たい視線を浴びましたw
そして振り返ると、前日とはベイトが変わってしまい、
パターンと言うのであれば全く再現性のない釣りとなりました。
ただシーバスがしっかりとリンクしていることだけは確認できたので、
また足を運んでみようと思います。で、魚抜けちゃうオチだったりして(爆)
[ロッド]
・トルザー TZS-902ML(メジャークラフト )
[リール]
・イグジスト2510PE-H(ダイワ )
[ライン]
・CASTAWAY 0.6号+フロロリーダー16ポンド(サンライン )
[ルアー]
・ビーフリーズ78S(ラッキークラフト )
・サクサスジグヘッド7g(ダイワ )+アルカリ(コアマン )/バクリーフィッシュ(マドネス)
[その他]
・ランディングシャフトLS-500S(メジャークラフト )
・ランディンググリップOCEAN GRIP OG2100Ca(STUDIO OceanMark )
・ハードロックスナップ(XESTA )
間違いなく居るよ!なんて仲間に言ったものの、
「昨日は良かったけど…」抜けちゃったなんてことが良くある。
ホントに入ってきてるの?という疑問が湧いてきたので、
家族が寝た頃を見計らって、そーっと家を飛び出し、連日のナイトゲーム。
前回15本くらい掛けていながら3本キャッチ。2割という散々なキャッチ率。
これはイカンということでタックルを全て操作性重視に変更。
現場に着くと、若干弱いが昨日と同じ南東の風。
上げ残りのウネリがある表層だがしっかり中層は下げている。
昨晩とほぼ同じ状況なので、それなりのHIT数になると目論み目標を設定。
目標は「5本キャッチで朝までに帰る!」と。
まずはミノーで表層下をアップから流すこと数投。
プルん♪という感じのショートバイトから1本目。

続いて立ち位置を変更して、ロッドを少し立ててウネリに同調させて流すが反応なし。
1本目だけは幸先良かったけど、
開始早々から昨晩とは違った雰囲気。
ここは素直にアップから入れていくかとキャストしていくと、
1本目同様にショートバイトから絡めとって2本目。

また少しずつ立ち位置をズラしてはキャストしていくが、反応が薄い。
撃ち終わった場所でライトを照らすとベイトが1~2cmのハク(泣)。
前日は5~6cmのイナッコで、KTB氏も引っ掛けていた。ベイトも大きかったからシーバスの食いも良かったのか…。
ならばと、ワームを入れていく。
アップから流していくと、時折ラインが弾かれたり、クッと一瞬入るが、それを感じてアワセる頃には掛からない。反応はあるのに実に悔しいところ。もう既に前日のパターンは崩壊だしw
で、
どうにかHITに持ち込みたいのでダウンのドリフトで流す。
キャスト後はすぐに糸ふけをとってロッドを立て極力無駄なラインを水面に着けずに、ラインテンションをかけてじっくり流し込む。
ラインが止まったり、違和感が出た瞬間にフッキングさせHITに繋げるが、掛かりが浅かったりアワセが遅れたりバラシたりと、なかなかキャッチできず時間を費やす。
ちょっとムキになって同様のパターンで流し込んでは掛けて、ようやく手にした3本目。

思いのほか時間も経過してしまい、薄っすらと明るくなってきた頃には
雨も降り始めて下げの流れもガンガンになってきてしまう。
目標5本なんて設定したけど、朝になりそう(爆)
反応も薄くなってきたのでミノーでスピーディーにブレイクを撃っていくと、手前でバイト寸前で反転していったり。掛けてもテールフックだけでジャンプ1発バラシと冴えない。
もう一度ワームにチェンジして、カラーをブラック系に。
アップからの早巻きで4本目。60ちょいちょい。

少し時間をあけて、流しながらのダートで5本目。目標達成!

サクッと写真を撮って…もう一目散に帰りました。
が!帰宅したのは8:00。家族皆起きていたので冷たい視線を浴びましたw
そして振り返ると、前日とはベイトが変わってしまい、
パターンと言うのであれば全く再現性のない釣りとなりました。
ただシーバスがしっかりとリンクしていることだけは確認できたので、
また足を運んでみようと思います。
[ロッド]
・トルザー TZS-902ML(メジャークラフト )
[リール]
・イグジスト2510PE-H(ダイワ )
[ライン]
・CASTAWAY 0.6号+フロロリーダー16ポンド(サンライン )
[ルアー]
・ビーフリーズ78S(ラッキークラフト )
・サクサスジグヘッド7g(ダイワ )+アルカリ(コアマン )/バクリーフィッシュ(マドネス)
[その他]
・ランディングシャフトLS-500S(メジャークラフト )
・ランディンググリップOCEAN GRIP OG2100Ca(STUDIO OceanMark )
・ハードロックスナップ(XESTA )
- 2014年6月25日
- コメント(2)
コメントを見る
さんきち(三吉孝之)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント