プロフィール
ROKU
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:323372
QRコード
▼ 魅惑の夜光貝
相変わらず、ルアー製作作業の為の下準備を進めているこの頃ですが…
今日もピンズのコーティングから始まり、各種モールドの予備製作とモールドの微調整・仕上げの地味な作業です。
そんな中、待ちに待った物が届きました。

夜光貝です。
製造販売元に希望の規格サイズが無かったので、問い合わせをし…
超極薄の希望サイズに近い物を頼んで購入させていただきました。
しかし、製造元も現在製作中との事で大量購入までは一ヶ月くらい掛かるそうなので…取り敢えずは、有るだけの4枚の購入となりました。
通常の薄貝は、0.1㎜厚 が平均ですが…これは更に薄い規格になっています。

上の画像だけでは、夜光貝の魅力が判りませんので…
角度を変えて^^
更に角度を変えて…

どうです?
ゾクゾクするほどヤバイ感じが伝わってくるでしょう?
今日はこの後、こいつの手割り作業をします。
鱗目に割る作業です。
非常に根気と手間の要る作業なので、焦らずのんびりとこなして行こうと思います。。。
今日もピンズのコーティングから始まり、各種モールドの予備製作とモールドの微調整・仕上げの地味な作業です。
そんな中、待ちに待った物が届きました。

夜光貝です。
製造販売元に希望の規格サイズが無かったので、問い合わせをし…
超極薄の希望サイズに近い物を頼んで購入させていただきました。
しかし、製造元も現在製作中との事で大量購入までは一ヶ月くらい掛かるそうなので…取り敢えずは、有るだけの4枚の購入となりました。
通常の薄貝は、0.1㎜厚 が平均ですが…これは更に薄い規格になっています。

上の画像だけでは、夜光貝の魅力が判りませんので…
角度を変えて^^
更に角度を変えて…

どうです?
ゾクゾクするほどヤバイ感じが伝わってくるでしょう?
今日はこの後、こいつの手割り作業をします。
鱗目に割る作業です。
非常に根気と手間の要る作業なので、焦らずのんびりとこなして行こうと思います。。。
- 2012年5月1日
- コメント(4)
コメントを見る
ROKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント