プロフィール
矢七
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:269
- 昨日のアクセス:610
- 総アクセス数:1569758
QRコード
▼ 絆イベント 西伊豆編
- ジャンル:日記/一般
- (FISHING)
今週末(17日) 西伊豆(土肥)で開催されます。

釣った魚の販売額が義援金になる
とってもステキなイベント。
主催はソル友の笠原さん率いるブルー軍団
ブルーライフさん

あいにく、その日ボクは行けませんが
豊漁、楽しみにしています。
近隣の方、伊豆方面に旅行の計画がある方
ぜひお立ち寄りください!!
そして
こんなの献上ください。

いっそのこと、これを(笑)

成功をお祈りしております
※NPO法人Blue Lifeとは・・・
http://npo-bluelife.org/
活動内容
1. アマモ場再生事業
アマモは沿岸域に自生する海草の一種で、水性動物の産卵場や生息場所となります。しかし、高度成長期の埋め立て、護岸工事、水質汚染などでアマモ場と呼ばれる、アマモの群落が失われました。このアマモには水質浄化作用があり、自生のアマモ場を再生することで子供たちが安全に水遊びをできる環境作りと豊富な生態系の再生を最終目標とします。
2. フィッシング事業
釣りは子供たちが海や川に親しみを持ってもらうための最も身近な遊びの一つです。しかしながら、沿岸部では魚が減少し、釣りが辛い遊びのひとつとして捉えられていることも事実です。そこで、ベテランの釣り人と子供たちの交流の場を設け、自然に親しみを持ってもらうことを目標とします。
3. 環境保全事業
ゴミ拾いは最も簡単に行える環境保全活動のひとつです。当団体ではボートやシーカヤックを利用した沖合でのゴミ拾い活動を行います。また、地域の子供たちを募り、回収したゴミでのゴミアート・コンテスト等のイベントを開催いたします。
4.NOB事業
Blue Lifeのブルーは海の青を意味します。NOBとは”Not Only Blue”の略称、つまり、当団体の活動は海の環境保全活動に限定しないことを意味します。植樹や商店街の清掃など、環境保全のための活動、まちづくりの推進を図る活動も併せて行って参ります。
(HPより抜粋)
オレンジ色の絆イベントもよろしくお願いします(笑)
- 2012年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
矢七さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント