プロフィール
明石 裕介
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:39726
QRコード
男前な竿との出逢い
- ジャンル:日記/一般
今年の春、長年気になっていた延べ竿を買った。
今まで決断できなかった訳は、延べ竿なのに3万円を超える価格に躊躇し続けてきた。
延べ竿と言っても鮎竿の世界では10万超えは当り前だし、今時のハイスペックロッドも5万でも決して高いとは言えない中ではあるが…
しかし平野部の川を悠然と泳ぐ野鯉を釣るためにはこれしか…
今まで決断できなかった訳は、延べ竿なのに3万円を超える価格に躊躇し続けてきた。
延べ竿と言っても鮎竿の世界では10万超えは当り前だし、今時のハイスペックロッドも5万でも決して高いとは言えない中ではあるが…
しかし平野部の川を悠然と泳ぐ野鯉を釣るためにはこれしか…
- 2014年12月29日
- コメント(0)
浮子釣りの後はよー見える!
- ジャンル:日記/一般
年齢と共に視力低下は避けられない悲しい現実なんだが、のんびり…と言いながら全神経を浮子と水中の魚の動きに集中させる小物釣りは、普段の視力ではぼやけて見えるのが、なぜかクッキリ見える!
眼球を動かす筋肉を普段より使うからかなぁ〜と思い鱒が…?
もちろん度付きの偏光サングラスはかけているが、間違いなく見え…
眼球を動かす筋肉を普段より使うからかなぁ〜と思い鱒が…?
もちろん度付きの偏光サングラスはかけているが、間違いなく見え…
- 2014年12月23日
- コメント(0)
ひかりもん好き
- ジャンル:日記/一般
釣り具をメンテして輝くのもたまらん。
中でも金物系ルアーがワレットの中でキラキラして、ジャラジャラしているのはなんとも言えん。
釣り具ではないが、コイツらを釣りのお供として連れて行くようになって更に釣りがおもしろくなった。
珈琲・カップラーメンなどなど、釣れている時は出番ナシが多いが、丸坊主の時は魚の…
中でも金物系ルアーがワレットの中でキラキラして、ジャラジャラしているのはなんとも言えん。
釣り具ではないが、コイツらを釣りのお供として連れて行くようになって更に釣りがおもしろくなった。
珈琲・カップラーメンなどなど、釣れている時は出番ナシが多いが、丸坊主の時は魚の…
- 2014年12月21日
- コメント(0)
ガイドの巻き替え
- ジャンル:日記/一般
冬の楽しみとして毎年年末年始の休みの間にロッドやリールのメンテナンスをやっている。
今年は一番お気に入りの4年前に、アンティークのバンブーフライロッドのブランクをリユースして誂えたスピニングロッドのガイドを巻き替えようと考えている。
トンキンケーンに富士ガイドは厚ぼったくて似合ってない。
以前大阪に行…
今年は一番お気に入りの4年前に、アンティークのバンブーフライロッドのブランクをリユースして誂えたスピニングロッドのガイドを巻き替えようと考えている。
トンキンケーンに富士ガイドは厚ぼったくて似合ってない。
以前大阪に行…
- 2014年12月20日
- コメント(0)
新たなターゲット
- ジャンル:日記/一般
一月ほど前、今年も福岡のとある一級河川で鮭が釣れたというニュースが流れた。
九州で大型サケマス類を釣れるチャンスにはなかなか巡り会えない。
一部のダム湖でサクラマスといったランドロックトラウトが釣れた話はあっても鮭を釣ったというのは、地元の釣り人がたまたま釣った。ってな話だ。
以前から毎年冬になると、…
九州で大型サケマス類を釣れるチャンスにはなかなか巡り会えない。
一部のダム湖でサクラマスといったランドロックトラウトが釣れた話はあっても鮭を釣ったというのは、地元の釣り人がたまたま釣った。ってな話だ。
以前から毎年冬になると、…
- 2014年12月20日
- コメント(3)
ぴったしカンカン!
- ジャンル:日記/一般
ルアーはもっぱらスピナー派である。
ただ今年は手長エビの送り込み釣りと野鯉の一本釣りにハマってしまったので、渓流に意識が向かなかった。
しかし冬になると来春の解禁日のことが頭に浮かんできて…
来季のメインリールをどれにするか?
スピナーは、手巻き中心で定番のアグリア・セルタで…
とか、オフはいろんな戦略…
ただ今年は手長エビの送り込み釣りと野鯉の一本釣りにハマってしまったので、渓流に意識が向かなかった。
しかし冬になると来春の解禁日のことが頭に浮かんできて…
来季のメインリールをどれにするか?
スピナーは、手巻き中心で定番のアグリア・セルタで…
とか、オフはいろんな戦略…
- 2014年12月19日
- コメント(3)
たなごのゆりかご
- ジャンル:日記/一般
遠賀川水系下流域を通りがかった晩秋の秋晴れの日、が気になって歩いてみた。
多くのクリークで三面護岸工事が進んでいて小物が生き永らえていける環境は急速に減っている。
水害や農業用水、生活用水の確保といった流域の人々の暮らしを考えるとやむを得ない事だろうが…
環境保全は大切な事だと思うが、何より、手をつけ…
多くのクリークで三面護岸工事が進んでいて小物が生き永らえていける環境は急速に減っている。
水害や農業用水、生活用水の確保といった流域の人々の暮らしを考えるとやむを得ない事だろうが…
環境保全は大切な事だと思うが、何より、手をつけ…
- 2014年12月18日
- コメント(0)
オールドリールはオフも遊べる!
- ジャンル:日記/一般
ステだのイグだの最先端の技術が注がれているんだろうが、使う楽しみ・持つ楽しみはバツグンだが、メンテを楽しみたくてもバラし方が… 車と同じだ。
その点、60〜80年代前半のリールはメンテナンスを考えた構造のものばかり、というかシンプルだからバラすのも簡単だし、ほぼ全ての部品が金属製なんで破損することもほと…
その点、60〜80年代前半のリールはメンテナンスを考えた構造のものばかり、というかシンプルだからバラすのも簡単だし、ほぼ全ての部品が金属製なんで破損することもほと…
- 2014年12月17日
- コメント(0)
釣れない釣りも楽しみ方次第
- ジャンル:日記/一般
時としてカワムツすら釣れんこともある。
そんな時こそ、おまけの道具を連れて行くと、お気に入りの釣り場で心地いい時を楽しむことができる。
釣れん時こそ次回の釣りに備えるための考える時間にしたい。
灯油バーナーの燃焼音がわくわくさせてくれる。
釣れんでもこの時間を楽しむためにまた来たくなる。
オヤジくさい遊…
そんな時こそ、おまけの道具を連れて行くと、お気に入りの釣り場で心地いい時を楽しむことができる。
釣れん時こそ次回の釣りに備えるための考える時間にしたい。
灯油バーナーの燃焼音がわくわくさせてくれる。
釣れんでもこの時間を楽しむためにまた来たくなる。
オヤジくさい遊…
- 2014年12月16日
- コメント(0)
昔の浮子は工芸品だ!
- ジャンル:日記/一般
もちろんルアーはルアーで男心くすぐるモノであること間違いない!
しかし、釣りに欠かせない浮子の魅力に気付いてない釣り人が多いよなぁ〜
きっと昔は釣具を作る職人さんが腕を競い合ったんだろう。
研ぎ・塗り・磨き…といった数々の工程を経て誂えられた美しい浮子には、なんとも言えない魅力を感じる。
こんな浮子でた…
しかし、釣りに欠かせない浮子の魅力に気付いてない釣り人が多いよなぁ〜
きっと昔は釣具を作る職人さんが腕を競い合ったんだろう。
研ぎ・塗り・磨き…といった数々の工程を経て誂えられた美しい浮子には、なんとも言えない魅力を感じる。
こんな浮子でた…
- 2014年12月16日
- コメント(4)
最新のコメント