プロフィール

M-HIRO

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:81050

QRコード

館山湾

  • ジャンル:釣行記
ティップランおさらい戦は、前回と打って変わり、潮・風動かず船がランしない状態。時折出る流れを掴み、アオリ2杯とスミイカ沢山。スミイカの数がレンジコントロールの失敗を物語り、両極端な状況にまたもや翻弄される。
 
 
 
12月半ば、仕立船で初めての甘鯛狙い。90mラインを流す筈が、夜半の南西暴風の吹き返しの北西…

続きを読む

暴風のティップラン

  • ジャンル:釣行記
館山道は竹岡付近から見えたウサギ跳ぶ東京湾。
 
 
予報通り北東の強風。小型船で出船できるかギリギリの館山湾。ズブ濡れは覚悟のうえ、さあ連れて行って下さい船長。
 
 
到着した岬の風裏ポイント。
 
 
2ノットの流れに、斜めから入る風と波。風裏とはいえ、40gでギリギリボトムが取れる海況。
 
 
二回流しても、レ…

続きを読む

秋イカ

  • ジャンル:釣行記
3人の新米父ちゃん達が、久し振りに、一緒に釣りへ行きましたとさ。
 
デイゲームに慣れた眼と身体で、暗い堤防に戸惑い、ガイドにラインを通すことさえ覚束ない、父ちゃん達。
 
 
挙句の果てに、ロッドを折る父ちゃんまで出る始末。
 
 
風の無い、絶好のエギング日和もナイトゲームのリハビリにならず。
 
明けてきた…

続きを読む

  • ジャンル:釣行記
解禁から好調が続く、九十九里ヒラメ船。
 
 
台風接近前の連休、仕立船にて出船。
 
構成メンバーは、釣り素人5割、初の鰯ヒラメ船3割、経験者2割。経験者として、フォローに周る時間が多くなるだろう。朝一のゴールデンタイムで2枚とり、手伝いながら1枚とろう。
 
 
釣り素人メンバーに道具の使い方から始まり、鰯の付…

続きを読む

酒行記

  • ジャンル:釣行記
夏もやはり、酒が旨いのである。
 
こちらは
秋にまた呑みたい。
 
初めてタチウオの餌釣り船に乗る。
前日は水深30mラインでツ抜けは当たり前との情報。
 
当日は水深80〜90mライン。尚且つ、潮が早く大苦戦。
 
そう、昨日までは、、、のパターン。
 
惨敗の二匹で終了。
 
 
盆は家族で2時間だけ投げ釣り。
 
早く大き…

続きを読む

駿河湾

  • ジャンル:釣行記
夏が始まったと聞いた駿河湾。
 
 
今夏は一回しか行かないと決めていた、シイラ船、2週間後に第一子が産まれる予定の友人と乗合船を予約。
 
 
ウチと同じく男の子、数年後の合同釣りキャンプ計画を話しながら、出船。今は昔のように釣りに行けないけど、これから楽しい事は沢山ある。
 
 
岸沿いの鰯に着いた群れを追い…

続きを読む

中禅寺湖と酒

  • ジャンル:釣行記
蒸し暑い日が増え、ビールが旨い。
これも旨いが、もう少しキレも欲しいところ。
釣り仲間が欧州より帰国し、中禅寺湖へ。
ひたすら繰り返したキャストの末にヒットさせたレイクトラウトをバラしたのは7年前だったと思う。漫画のように頭を抱えて悔しがる人を初めて見たと仲間から言われた記憶が蘇る。釣り人生で5本指に入…

続きを読む

連休は

  • ジャンル:釣行記
野暮用と溜まった仕事処理のため3連休で釣りに行けるのは1日。ベストシーズンのシーバスをやろうと思っていた連休前、釣りに行きたいと息子から懇願され続け、途方にくれている釣り未経験のパパから相談を受ける。
それならば、一緒に行こう。今後、同じような状況に自分がおかれる事を想像すると、放っておけない。日程…

続きを読む

激戦区のデイゲーム

  • ジャンル:釣行記
車のディーラーに行く予定が有り、その道程にある超有名河川へ。1200に到着し一時間半の勝負。
流石の激戦区、ベストタイムを外してもアングラーは多い。
ここは初めて。ざっと見て良いポイントと思しき場所はアングラーが多いので、とりあえずキャストが可能な場所へ。
上げの流れとは逆の風だが、向かい風で悪くないはず…

続きを読む

夏は早い

  • ジャンル:釣行記
天候に振り回され、やりたいことが出来ない。
 
 
強風の中、代替プランで行ったウナギはダメ、そして千葉奥湾は青潮。
 
Glissando77のファーストフィッシュは…
チビちゃん。
​猛烈に暑かった夏は、急速に終結。
​約2週間前のかき氷が嘘のよう。​この日は軽い熱中症だった気がする…。
 
 
秋の空?
 
夏、足りてない。

続きを読む