プロフィール

M-HIRO

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:81057

QRコード

ノッコミは?

100mラインが主戦場の今の外房。
 
明確な鯛のアタリは2回。
のせられず。
ウッカリカサゴ、ユメカサゴ、オニカサゴの高級カサゴ兄弟。
一瞬鯛に見えたが、引きが違うから分かってはいたけど。
ノッコミはいつ?

続きを読む

ノッコミを待つ

  • ジャンル:釣行記
色々あり、久し振りの釣行。
ノッコミは未だ先だが、いつもの大原に。
 
桜開花宣言と同時にやってきた寒波が抜けた、凪の日。
50mラインでは真鯛らしきアタリが一回あったが、乗せられず。
浅場20mラインで、花鯛2枚のあと、やっと 本命。
流れはあるが、合わせが決まらず、乗せられない。
途中でペースを崩してしまい、…

続きを読む

100mラインのカサゴ系

東京湾のオニカサゴか一つテンヤにするか散々迷って、大原沖。
厳しい日が多くなるこの時期、30mラインで船中で真鯛は恐らく1枚。
沖へ走り100mオーバーで初めてのテンヤ。
一投目のアタリで上がってきたのは、まさかのオニカサゴ。
次はユメカサゴにウッカリカサゴ。今日は真鯛釣りの筈だが…。
水深に加え、底近辺に流れ…

続きを読む

本年最後の

本年最後の釣りは、勿論、一つテンヤに。
結果は小型の鯛2枚と良型のハタ。
潮流れるも、魚は低活性、最後まで攻略法を掴めず。こういう状況で、もっと色々な事が試せたはずと、不完全燃焼で終了。
来年も宜しくお願いします。

続きを読む

本年最後の

本年最後の釣りは、勿論、一つテンヤに。
結果は小型の鯛2枚と良型のハタ。
潮流れるも、魚は低活性、最後まで攻略法を掴めず。こういう状況で、もっと色々な事が試せたはずと、不完全燃焼で終了。
来年も宜しくお願いします。

続きを読む

晩秋の一つテンヤ

離岸とともにキャビンに寝転がり、少しでも体力を温存すべく、いつもの通り瞼を閉じる。
フルスロットルにギアが入る。いつもより揺れは少なく、今日は珍しく凪だろう。
夜明け前の一投目、左舷で一枚上がるが、その後、続かず早々に移動。
二流し目に800gサイズ。
潮は流れず、次は鯛めしサイズ。
とにかく丁寧にフォール…

続きを読む

久し振りの伊豆

  • ジャンル:釣行記
浄蓮の滝は、前日の雨で少し濁りがあり、アマゴらしい魚が時折見える。
速攻で釣果を出せそうだが、今日は家族旅行。
ワサビ畑、初めて見た。
一旦、下田に南下し
10年以上前に通っていたポイント近くの城ヶ崎に寄り、伊東に北上する。
翌朝、独り早起きし、待ってましたのアオリ狙い。前日の強風が収まらず、横風に煽られ…

続きを読む

秋 シーバス

  • ジャンル:釣行記
  • (LURE)
久し振りにナイトシーバス。
台風・長雨が去り、調子を崩していた、地元の海も落ち着いただろう。
秋の夕陽が心地よい。緩い南風、海も落ち着きを取り戻し、ベイトも見える。自分の体調もやっと戻ってきた。
夕まずめはショートバイトがあるも乗せられず。隣のアングラーを見ていたら、一つヒントを貰った。今後、試してみ…

続きを読む

秋雨前線と台風の合間

爆弾低気圧をくらった3人、大原に行こうと、再調整するとお決まりの台風発生。
まあ、今年はこれが標準なので、気にしない。
直前まで出船を諦めていたが、シケの要因だった秋雨前線が南下し、台風影響前の合間を抜い、出船すると。
港を出ると予定通りの荒れ模様、波は時折3m近く、シケの合間とは言え、出船ギリギリのラ…

続きを読む

秋を満喫したい

  • ジャンル:釣行記
ひとつテンヤで川津の予定が爆弾低気圧発生、もうこのパターン飽きた。
代わりに秋シーバスのデイゲームへ地元に行くと青潮。
まともに釣りができなかった、その翌週、我慢ができない大きな子供は、ひとつテンヤは大原沖へ。
潮は流れているが、風向きと逆。
水深は20m前後で恐らくカジメの多いポイント。
根掛かり多く、…

続きを読む