プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:150
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:425084

【小ネタ】 〇ッパイ吸って?

(お) 〇ッパイ吸って?
 
b83nc3b95zzvdp29ysrb-1c5862c6.jpg

餌木を沢山出しているメーカーさんのスッテ。

商品名「Lおっぱいスッテ (OPPAI SUTTE)

プニプニのソフト素材の効果で一度抱いたら放しにくいと 謳ってますw

「OPPAI」だけでも 魅力的ネーミング(爆)  チャレンジしてるのに スッテ=「吸って」や! サイズ=「L」と キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!


Double meaningの悦も甚だしい!

というか、企画会議で良く通ったなぁと逆に感心させられてしまった(^o^)/






蛇足ですが、ドライブスルーで有名なバリューセットな某お店のシェイク。

ceaz3yz4m777ted4vfpn-a43f974a.jpg
(角ばった佐藤さん約28人/杯だそうな)

発売当初はダメダメ商品。

1) ストロー ;女性の〇首の平均値の直径にする。(輪では無く首ねw)
2) シェイクの粘度 ;赤ちゃんが母乳を吸う吸引力レベルでストロー(仮想〇首)を通して飲める位の柔らかさ。

以上の2点の対策を講じたら人気商品化したそうだ。

人間(特に男性??)の深層心理を巧みに利用した感じか♪

深く探れば「膝枕」や「抱き枕」・ドラゴンボールで謂う処の「パフパフ」も類かもしれない。

適度に柔らかい物質には安心感を与える物なのでしょうかね?

人間関係も適度に柔らかい性格の人って接し易かったりしますよねぇ。

まぁ、ベッドの上では柔らかいと致命的なのですが(-_-;)





何でこんな話題? と思ったか思わなかったかは知らないが「あいうえお順 連続コラム」の(大体、コラムと称したがコラムなのか?という疑問を本人も持っておりますが・・・)ネタ探しにwebで釣りに関係する「お」を探しておりましたら見つけた次第。

深い意味はないのはご愛嬌っす。




まぁ、1ヶ月釣りに行けない身分の小生の細やかなログでの釣りだと思って苦笑いして頂ければ幸いです。




で意味深タイトルで釣ってしまって申し訳ないので、もう一ネタ。






(お) 落ち鮎






小生の住む行政区には玉川兄弟(江戸時代に玉川上水工事を進めた有名な兄弟)で御馴染みの多摩川が流れております。

都の産業労働局が2013年に多摩川に遡上した鮎の調査結果を発表しております。


http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/06/20n6d700.htm

zc2ptffejab5cj7b2xhr_480_480-0cc68cf7.jpg

その発表によると645万匹の稚鮎が3月中旬~5月末で遡上したそうな。

今年は悪天候の影響も有り例年よりは数が落ちたそうだが、高水準な数との事。

m55ijar5hi67jgtttaxp-55d3dff2.jpg

大きさは8センチ前後。

遡上して適度に育った鮎は、自然の中で何所まで個体数が減るのか解りませんが「落ち鮎」として秋のランカーシーズンを賑わす要因に。

最近婚約した某歌姫の人気が他の歌姫の大頭によって人気が落ちて来たから「落ちアユ」という言葉が出来た訳では無いのは皆さん御承知の通りw

成魚は多摩川で言うとRUTE246付近・狛江付近の瀬に産卵し、最後の命を更に下流に落ちて過ごすようです。


ウェーディング未経験者なので川での遡上&落ち鮎のシーバス釣りにおける美味しさを知らないのですが、自分が通うエリアでの稚鮎パターンの参考には成りそうです。

意外とヒントはこういう公の調査結果に転がっているものですねぇ。


---- 完 ----

コメントを見る

MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ