プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:78897
QRコード
▼ ひさーしぶりな釣行
- ジャンル:釣行記
でもでも、よく考えると金曜日休んだだけなんだよね〜
・・・なんだろ、この感覚?
昨日よっぽど行きたかったなかなぁ?
うーん、一週間ぶりぐらいな気がしてます。
もう一つ、気づいている事が。
えー、今月凄腕参戦していません。
忘れてはないんですけど。
個人的なイベントありすぎて。
でも全部釣りで、全部一緒に釣ってましたから言い訳にはならないんですが。
そうです、未だ釣果ゼロ・・・
横では皆様釣ってらっしゃる。
幸運を呼ぶ男とでも呼んでくらはい・・・
そして、今日!念願の雨!
そこにデータがある訳ではなく、何となく雨が好きって言うだけ。
昔から雨の中でがんばるっていうシーン大好きなんです。
おそらくの大元は、小さい時に視た仮面ライダーが水辺で戦っているシーンかと思われます。
水しぶきを上げながら戦う正義の味方!
興奮しますね〜
釣りで僕自身はまだ水しぶき上げてませんが。
でもその日はそう遠くない気がします。。。
まるで底無し沼にはまっていくように・・・・釣りに・・
どろどろどろー
今日の髪毛橋は誰もいませんでした。
土曜日なのに。
まあ、雨で、時合いがほぼ干潮ってのもあると思いますけど。
ポイントで揚げてないって嫌なんで、ちょくちょく通います。
しかーし、雨のせいもあって、いつもより明暗コントラストが無い。
雲が低いのと、雨量が多い事で光が回っている。
それは街灯の光だけでなく、対岸の光や、その先の街の光までが影響しているみたいだ。
先日、このポイントは明暗というより、単純に光にいろいろなものが集まっているのでは、と思ったので、今日は多分あまりいないかもー、と思う。
自己分析では明暗部ベイト待ち、ではなくむしろ集魚灯ですから、コントラストは必須です。
影あってこその光ですから、全体的に薄明るい中では光の効果は薄いと。
案〜の定、明部も明暗部も全く反応無し。活性ゼロ。
そういう時は!
・・・お魚お休み中
ですよね。
起こさないといけないでしょう!
明部キャストは捨てて暗部のみにロックオン。
暗部をガンガン通す。
・・・が、全く反応無し
数投でルアーチェンジ。
そしてローテーション。
ぐるぐるぐる。
・・・!
おっ!
あーっ・・・
でした。
・・・いろいろ言うのもいいですけど、もっとフッキングのお勉強しましょうね(笑)
まあ、最近そればかりなでそこはある意味、諦めてます。
スライムとかクリボーとか、僕にはまだまだそのへんがお似合いです。
一気にレベルアップする方法なんてなかなか無いですよねー
でも先日、SHINO君に無限1UPの方法教えてもらったんで、やばくなったら使いますヨ。
明確なバイトは2回。
中途半端は無しでした。
暗部の奥で目の前通せた感じで、そこそこ満足。
して、臭すぎる事や干潮目前でそろそろアレが出てきたので退散。
そして公園側に移動。
しかし、大潮ド干潮。
いつもより底が見えてる。
ストラクチャー丸見え。
おやおやこれは・・・
と思い、カメラを持ってくる。
全部撮影しました。
フルサイズ2100万画素でw
やりぃ〜♪
予想通りルアーの墓場でしたね。
今度掃除に行きます♪
…サスガfimoメンバー (ワラ)
ですが、ここまで潮が引いた状態は初めてなので慎重にルアーを通す。
かけ上がりの位置を再チェック。
ストラクチャーの位置も再チェック。
流れのヨレも参考にしていろいろ見させていただきました。
理解できてないことも多いけどw
して、潮も動かず、活性も無く。
一時間くらい一眠りしようかと車に戻ると・・・。
バイクの音がw
こんな雨の日の夜中に釣り具持ってバイク乗ってくるヤツなんて一人しかいません。
もう一度釣り場に戻ると・・・やっぱりSHINOくんでした。
この人ホントに釣り好きです。
で、先日のルアー、やっぱりSHINO君のものでした。
お礼に一つくれるのでハチマルもらいましたw
二人で話しながらSHINO君キャスト。
うだうだ話しながらド干潮でSHINO君が一匹ゲット。
話してるのに、バイトにフッキングできるとはさすがです。
それができてれば、さっきのがっつりバイトも釣れたかも。
僕はまだ、ほとんど魚任せですからね〜
その上、”釣れた魚”とか言っちゃうし。
狙った魚(釣った魚)じゃなければ釣れた魚らしい。。。
上手い人は言う事が違いますね。
魚が釣れたモンで、自分もタックル用意して再キャスト開始。
直後、少し沖目でボイル多発!
釣り人、俄然盛り上がる。
沖のテトラめがけてキャストするとすぐ際に落ちる。
引くとすぐカツカツと。
水中のテトラに掛けながら動かすとしっかりヒット。
まあ、完全に向こうアワセですけど。
一応狙ったところでヒット貰いました。
しかーし、SHINO君がタモまで50メートルダッシュしてくれたのですけど、早く足下に寄せすぎ、そのままキープできずにバラし。
タモを近くに置かないあたりが今の僕の状態ですね。
釣りは楽しんでるんですが、釣り揚げたいという欲が全然無い(笑)
その後もバイト多発で楽しめましたw
SHINO君は小さいながらも”釣った魚”を揚げて嬉しそう。
僕はその後もヒットまでは持ち込めず、で。
時間切れ気味なので最後に二人で髪毛橋にw
実はさっき僕が移動した直後に彼も行ってたらしい。
で、僕が休憩した直後にこっちに来るという・・・本日の行動パターンがかぶってますw
現場に着くとそこそこ大雨なので当然誰もおらず。
魚も相変わらず活性無し。
で、SHINO君2投でルアーロスト。
彼も活性檄下がり・・・w
凹んで雨も強いので先に帰ると。
SHINO君を送り出してすぐ!
まあ、当たる時ってそんなもんですよね。
一人になった途端に、がっつりヒット。
しかし、引き弱し。。。
で、またまたやってしまいました。
僕の立ち位置、腰まである柵の内側でしたw
柵の外も50センチ位は河まである。
あちゃー、タモ入れどうするか、と考えながら、二度合わせ。
の、瞬間にシーバスジャンプ!(注:エラ洗いでは無さそうです)
跳び箱飛ぶみたいに、真っ直ぐこっち向かってジャンプしてきました。
それはそれは、真っ直ぐに飛んでとても美しかったのです。
30センチ位のおさかなですw
あれれ、、、の、フックアウトで(爆)
・・・またまた油断しました。
本当に釣りたいって言う気持ちが足りないなあw
でも邪念がないから掛かってくれるのかも(笑)
その直後にバイクの音w
SHINO君、さよならーでした。
で、雨が強いせいもあるのかもしれませんが、やはり活性が低く、深いところにいる感じ。
ミノーでいけるところまでは、いきました。
それ以上をどうするか。。。あまり沈めると髪の毛が(汗)
ところが今日は別の敵も。。。
水面に排水のものと思われるアワアワ、ブクブク、です。
それが目の前でヨレて溜まって、密度が濃くなると。。。(泣)
ルアー引き上げの時に、ラインやルアーに絡みつき・・・
うぇえ〜、痰みたいなのがついてきたり(マジ泣)
・・・心が折れました。
伊豆なら許せるんですけど、東京湾奥運河では・・・チョットネェ(汗)
車に戻って、ボンネットに溜まった雨水で手を洗いました。
今日は大雨で手が洗えたので良かったです。
ますます雨が好きになりましたw
早く凄腕揃えたいです。
だらだらながながとすいませんでしたー
またまた新しいコミュニティーを立ち上げてしまいました。
ご確認いただければ幸いです。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
そのうち新人講習企画したいと思います。
もし、その時に講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
その前に、新人コミュを充実させないと!
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
・・・なんだろ、この感覚?
昨日よっぽど行きたかったなかなぁ?
うーん、一週間ぶりぐらいな気がしてます。
もう一つ、気づいている事が。
えー、今月凄腕参戦していません。
忘れてはないんですけど。
個人的なイベントありすぎて。
でも全部釣りで、全部一緒に釣ってましたから言い訳にはならないんですが。
そうです、未だ釣果ゼロ・・・
横では皆様釣ってらっしゃる。
幸運を呼ぶ男とでも呼んでくらはい・・・
そして、今日!念願の雨!
そこにデータがある訳ではなく、何となく雨が好きって言うだけ。
昔から雨の中でがんばるっていうシーン大好きなんです。
おそらくの大元は、小さい時に視た仮面ライダーが水辺で戦っているシーンかと思われます。
水しぶきを上げながら戦う正義の味方!
興奮しますね〜
釣りで僕自身はまだ水しぶき上げてませんが。
でもその日はそう遠くない気がします。。。
まるで底無し沼にはまっていくように・・・・釣りに・・
どろどろどろー
今日の髪毛橋は誰もいませんでした。
土曜日なのに。
まあ、雨で、時合いがほぼ干潮ってのもあると思いますけど。
ポイントで揚げてないって嫌なんで、ちょくちょく通います。
しかーし、雨のせいもあって、いつもより明暗コントラストが無い。
雲が低いのと、雨量が多い事で光が回っている。
それは街灯の光だけでなく、対岸の光や、その先の街の光までが影響しているみたいだ。
先日、このポイントは明暗というより、単純に光にいろいろなものが集まっているのでは、と思ったので、今日は多分あまりいないかもー、と思う。
自己分析では明暗部ベイト待ち、ではなくむしろ集魚灯ですから、コントラストは必須です。
影あってこその光ですから、全体的に薄明るい中では光の効果は薄いと。
案〜の定、明部も明暗部も全く反応無し。活性ゼロ。
そういう時は!
・・・お魚お休み中
ですよね。
起こさないといけないでしょう!
明部キャストは捨てて暗部のみにロックオン。
暗部をガンガン通す。
・・・が、全く反応無し
数投でルアーチェンジ。
そしてローテーション。
ぐるぐるぐる。
・・・!
おっ!
あーっ・・・
でした。
・・・いろいろ言うのもいいですけど、もっとフッキングのお勉強しましょうね(笑)
まあ、最近そればかりなでそこはある意味、諦めてます。
スライムとかクリボーとか、僕にはまだまだそのへんがお似合いです。
一気にレベルアップする方法なんてなかなか無いですよねー
でも先日、SHINO君に無限1UPの方法教えてもらったんで、やばくなったら使いますヨ。
明確なバイトは2回。
中途半端は無しでした。
暗部の奥で目の前通せた感じで、そこそこ満足。
して、臭すぎる事や干潮目前でそろそろアレが出てきたので退散。
そして公園側に移動。
しかし、大潮ド干潮。
いつもより底が見えてる。
ストラクチャー丸見え。
おやおやこれは・・・
と思い、カメラを持ってくる。
全部撮影しました。
フルサイズ2100万画素でw
やりぃ〜♪
予想通りルアーの墓場でしたね。
今度掃除に行きます♪
…サスガfimoメンバー (ワラ)
ですが、ここまで潮が引いた状態は初めてなので慎重にルアーを通す。
かけ上がりの位置を再チェック。
ストラクチャーの位置も再チェック。
流れのヨレも参考にしていろいろ見させていただきました。
理解できてないことも多いけどw
して、潮も動かず、活性も無く。
一時間くらい一眠りしようかと車に戻ると・・・。
バイクの音がw
こんな雨の日の夜中に釣り具持ってバイク乗ってくるヤツなんて一人しかいません。
もう一度釣り場に戻ると・・・やっぱりSHINOくんでした。
この人ホントに釣り好きです。
で、先日のルアー、やっぱりSHINO君のものでした。
お礼に一つくれるのでハチマルもらいましたw
二人で話しながらSHINO君キャスト。
うだうだ話しながらド干潮でSHINO君が一匹ゲット。
話してるのに、バイトにフッキングできるとはさすがです。
それができてれば、さっきのがっつりバイトも釣れたかも。
僕はまだ、ほとんど魚任せですからね〜
その上、”釣れた魚”とか言っちゃうし。
狙った魚(釣った魚)じゃなければ釣れた魚らしい。。。
上手い人は言う事が違いますね。
魚が釣れたモンで、自分もタックル用意して再キャスト開始。
直後、少し沖目でボイル多発!
釣り人、俄然盛り上がる。
沖のテトラめがけてキャストするとすぐ際に落ちる。
引くとすぐカツカツと。
水中のテトラに掛けながら動かすとしっかりヒット。
まあ、完全に向こうアワセですけど。
一応狙ったところでヒット貰いました。
しかーし、SHINO君がタモまで50メートルダッシュしてくれたのですけど、早く足下に寄せすぎ、そのままキープできずにバラし。
タモを近くに置かないあたりが今の僕の状態ですね。
釣りは楽しんでるんですが、釣り揚げたいという欲が全然無い(笑)
その後もバイト多発で楽しめましたw
SHINO君は小さいながらも”釣った魚”を揚げて嬉しそう。
僕はその後もヒットまでは持ち込めず、で。
時間切れ気味なので最後に二人で髪毛橋にw
実はさっき僕が移動した直後に彼も行ってたらしい。
で、僕が休憩した直後にこっちに来るという・・・本日の行動パターンがかぶってますw
現場に着くとそこそこ大雨なので当然誰もおらず。
魚も相変わらず活性無し。
で、SHINO君2投でルアーロスト。
彼も活性檄下がり・・・w
凹んで雨も強いので先に帰ると。
SHINO君を送り出してすぐ!
まあ、当たる時ってそんなもんですよね。
一人になった途端に、がっつりヒット。
しかし、引き弱し。。。
で、またまたやってしまいました。
僕の立ち位置、腰まである柵の内側でしたw
柵の外も50センチ位は河まである。
あちゃー、タモ入れどうするか、と考えながら、二度合わせ。
の、瞬間にシーバスジャンプ!(注:エラ洗いでは無さそうです)
跳び箱飛ぶみたいに、真っ直ぐこっち向かってジャンプしてきました。
それはそれは、真っ直ぐに飛んでとても美しかったのです。
30センチ位のおさかなですw
あれれ、、、の、フックアウトで(爆)
・・・またまた油断しました。
本当に釣りたいって言う気持ちが足りないなあw
でも邪念がないから掛かってくれるのかも(笑)
その直後にバイクの音w
SHINO君、さよならーでした。
で、雨が強いせいもあるのかもしれませんが、やはり活性が低く、深いところにいる感じ。
ミノーでいけるところまでは、いきました。
それ以上をどうするか。。。あまり沈めると髪の毛が(汗)
ところが今日は別の敵も。。。
水面に排水のものと思われるアワアワ、ブクブク、です。
それが目の前でヨレて溜まって、密度が濃くなると。。。(泣)
ルアー引き上げの時に、ラインやルアーに絡みつき・・・
うぇえ〜、痰みたいなのがついてきたり(マジ泣)
・・・心が折れました。
伊豆なら許せるんですけど、東京湾奥運河では・・・チョットネェ(汗)
車に戻って、ボンネットに溜まった雨水で手を洗いました。
今日は大雨で手が洗えたので良かったです。
ますます雨が好きになりましたw
早く凄腕揃えたいです。
だらだらながながとすいませんでしたー
またまた新しいコミュニティーを立ち上げてしまいました。
ご確認いただければ幸いです。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
そのうち新人講習企画したいと思います。
もし、その時に講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
その前に、新人コミュを充実させないと!
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
- 2010年10月10日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 19 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント