プロフィール
LONGIN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プロトテスト
- 新製品情報
- 開発情報
- 撮影
- 釣行記
- お仕事
- JINPEN
- KICK BEAT
- PLEX
- フィールドスタッフ
- イベント情報
- WEBマガジン
- 動画
- FRANKY
- オリカラ
- ルアーモニター
- ミッション
- レビン
- 入荷情報
- 使用方法
- 雑誌掲載情報
- ニコ生
- 職人魂
- プロト
- フランキー
- 釣果報告
- クロダイ
- メガプレックス
- スイム動画
- アパレル
- テスター情報
- ロンジンマガジン
- キャンペーン
- 新製品情報
- レビンヘビー28g
- グリード
- 田口知宏
- 遠藤真一
- 山内勝巳
- ランカー
- 鉄人小堺
- レビンライト
- フィッシングショー
- 求人情報
- 太刀魚
- PLEX水面直下
- フィッシングショー情報
- 遠征
- カラーリング
- ハイスタンダード
- 釣旅
- ミッション
- 正社員募集
- RUMBLE BEAT
- エクストリーム退社
- 使い方シリーズ
- ロンジンロゴ
- LONGINWEBSHOP
- 三宅善洋
- エクストリーム出社
- 太田隆太郎
- 対馬世人
- オリカラ総選挙
- 新人清水
- 伊藤仁
- お知らせ
- ウェイキーブー
- ブーちゃん
- ハイスタンダード150
- T.B.M(スローバックマンスリー)
- ロンジントラウト
- レビンミニ
- メーカー完売情報
- 世良船長
- 堀 勝次
- ロンジンアパレル
- アングラーズマナー
- ヤーシン
- チーム・トルコ
- TOTEM
- まこまこさん
- HOT
- ラッキーチャンス
- ブーミニ
- ベナン
- 新入社員
- KY新人
- ランカー便
- MIZUKI
- ネイティブトラウト
- バチ抜け
- スーパーUVメッキ
- ファンキーダート
- ミニミニブー
- レビンミニヘビー
- サワラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:2170863
QRコード
▼ ついに渓流デビュー!!
どうも、入社3年目突入のベナンです(^^ゞ
いやぁ毎回遠征わくわくと驚きと疲労でハイテンションです。
そんなこんなで、北陸遠征取材3日目と4日目です。
今回は弊社の新たなプロジェクトとしてスタートしている
『ネイティブトラウト』部門!!
ビルダー伊藤さん、司令塔・太田さんの両代表が大好きな
釣り!!! 渓流ゲームへついに私もチャレンジが決定。
夜明け前に起きて、現場へ向かう!!!
向かったのは九頭竜川の支流。シーバスでも有名な河川。
ここで問題は私の体力とこの体で付いていけるのか?
ケガしないことを一番に気を付けてエントリー。


今年は渇水でなかなか厳しいとの事前情報!!
目的は新作の最終確認も兼ねた大事な釣行。
私はまずは邪魔しないように、あとをついていく。
とカメラ撮影の予定(*^▽^*) あくまで予定。

今回ガイドをしてくれた、MIZUKIミズキ使いのキーツ君!
仕事がお休み時はよほどのことが無い限り渓流に立つ
凄腕アングラー。もちろんシーズンによってはシーバスも
ガンガンやるんですよ(≧▽≦)
開始直後にプロトルアーでサクッと1匹!!
アマゴですね。この支流はアマゴがメインの様子。
初めて見るネイティブのアマゴ。管釣りでは釣ったことは
ありましたが、まさにヒレピン!キレイでした!(^^)!

キーツ君はもう忍者なんじゃないかっていうくらい、
サクサク平坦な道でも歩いているかのようにガンガン
沢をのぼっていく。 中腰でベイトタックルを使って
ピンポイントキャスト。コレは今の私には到底無理ですな(。-∀-)

今度は司令塔・太田さんがこれまたピンピンなきれいな
アマゴをGET(*^▽^*)
しかし楽しそう。私はほぼ投げてる余裕もなく
さらにカメラ壊しそうなんで、見かねて司令塔・太田さんが
もってくれてました(^^ゞ
機材がまた重いんですよね。でもいい魚をキレイに
撮ってあげたいですからね!!!!

ホント現物はなんとも言えない輝きを放ってましたね。
私もなんとか1匹釣らねば!!!
そんな私を見かねてみんながポイントを譲ってくれて、
チェイスからのバイト丸見えヒット!!!

この日は、真夏かっていうくらい暑くて(>_<)
汗だくですが、ついに初渓流トラウトゲットです。
うれしかったなぁ!!!!

ヒットルアーは、
『MIZUKI・ミズキ50mm 5.6g』
若アユメッキでしたね!!!

私的にはミズキがシーバスにハマっててシーバスは
ちょいちょい釣っていたんですが、やっと本体の
ターゲットをゲットできましたよ!!
キャスト精度とアクション、どのコースを通すか?
考えることが多くて釣ったな感の強い面白い釣りですね。

冷たい水に浸かりながら時折冷却(≧▽≦)
急な参戦で渓流装備はなく、ナイロンウェーダーのため
熱がこもるこもる(@_@) ヤバかったです。
立て続けに試練も襲ってくる。

キーツ君に見守られながら、大きな岩を必死に上る。
滑るし足も手もかけるところもなく、ほぼ腕の力だけで
這い上がる感じ。上では私が水没するチャンスを狙って
司令塔・太田さんがカメラを構える(。-∀-)
負けませんよ!!!!

初日はこんな感じで事故もケガもなく終了!!
翌日は雨予報。
もう少し源流に近い支流を探索するとのこと。
中腰で木と木と間を上ったり、岩と岩の間を上ったり
話を聞く分には過酷そう(。-∀-)
予報通りかなりの雨。メインターゲットはイワナ!
キーツ君に先導されて釣り上がる。
前日に入られたのか、途中に新しめの車の跡と足跡が
あった。いかにもといった淵で魚が出ない( ;∀;)
それでもしばらく上るとチェイスが出始める。

イワナ!! アグレッシブにしつこく追ってくる。
後ろで見ていても楽しい(*^▽^*)
伊藤さんはさすがの経験値で渋い中もポンポン釣る。

まさに岩に同化するような模様のイワナ!!
どこからともなくすっ飛んできて見切って帰る。
その中で喰わせの間を入れながら誘いだす。
またアマゴとも違ってそれぞれの個性が感じられた。
私も2匹ほどではありましたが釣ることが出来ました。
もちろん全員釣ってますが、雨でカメラが曇って
ちょっと壊れそうだったので写真が少なめですが。
初日とは違うシチュエーションを満喫!!!
来年はもう少しまともに歩けるようにダイエットと
体幹を鍛えねばいけませんね(。-∀-)
次回、
『寄り道したらまたベナンだってよ!』
をお届けします(^^)v
いやぁ毎回遠征わくわくと驚きと疲労でハイテンションです。
そんなこんなで、北陸遠征取材3日目と4日目です。
今回は弊社の新たなプロジェクトとしてスタートしている
『ネイティブトラウト』部門!!
ビルダー伊藤さん、司令塔・太田さんの両代表が大好きな
釣り!!! 渓流ゲームへついに私もチャレンジが決定。
夜明け前に起きて、現場へ向かう!!!
向かったのは九頭竜川の支流。シーバスでも有名な河川。
ここで問題は私の体力とこの体で付いていけるのか?
ケガしないことを一番に気を付けてエントリー。


今年は渇水でなかなか厳しいとの事前情報!!
目的は新作の最終確認も兼ねた大事な釣行。
私はまずは邪魔しないように、あとをついていく。
とカメラ撮影の予定(*^▽^*) あくまで予定。

今回ガイドをしてくれた、MIZUKIミズキ使いのキーツ君!
仕事がお休み時はよほどのことが無い限り渓流に立つ
凄腕アングラー。もちろんシーズンによってはシーバスも
ガンガンやるんですよ(≧▽≦)
開始直後にプロトルアーでサクッと1匹!!
アマゴですね。この支流はアマゴがメインの様子。
初めて見るネイティブのアマゴ。管釣りでは釣ったことは
ありましたが、まさにヒレピン!キレイでした!(^^)!

キーツ君はもう忍者なんじゃないかっていうくらい、
サクサク平坦な道でも歩いているかのようにガンガン
沢をのぼっていく。 中腰でベイトタックルを使って
ピンポイントキャスト。コレは今の私には到底無理ですな(。-∀-)

今度は司令塔・太田さんがこれまたピンピンなきれいな
アマゴをGET(*^▽^*)
しかし楽しそう。私はほぼ投げてる余裕もなく
さらにカメラ壊しそうなんで、見かねて司令塔・太田さんが
もってくれてました(^^ゞ
機材がまた重いんですよね。でもいい魚をキレイに
撮ってあげたいですからね!!!!

ホント現物はなんとも言えない輝きを放ってましたね。
私もなんとか1匹釣らねば!!!
そんな私を見かねてみんながポイントを譲ってくれて、
チェイスからのバイト丸見えヒット!!!

この日は、真夏かっていうくらい暑くて(>_<)
汗だくですが、ついに初渓流トラウトゲットです。
うれしかったなぁ!!!!

ヒットルアーは、
『MIZUKI・ミズキ50mm 5.6g』
若アユメッキでしたね!!!

私的にはミズキがシーバスにハマっててシーバスは
ちょいちょい釣っていたんですが、やっと本体の
ターゲットをゲットできましたよ!!
キャスト精度とアクション、どのコースを通すか?
考えることが多くて釣ったな感の強い面白い釣りですね。

冷たい水に浸かりながら時折冷却(≧▽≦)
急な参戦で渓流装備はなく、ナイロンウェーダーのため
熱がこもるこもる(@_@) ヤバかったです。
立て続けに試練も襲ってくる。

キーツ君に見守られながら、大きな岩を必死に上る。
滑るし足も手もかけるところもなく、ほぼ腕の力だけで
這い上がる感じ。上では私が水没するチャンスを狙って
司令塔・太田さんがカメラを構える(。-∀-)
負けませんよ!!!!

初日はこんな感じで事故もケガもなく終了!!
翌日は雨予報。
もう少し源流に近い支流を探索するとのこと。
中腰で木と木と間を上ったり、岩と岩の間を上ったり
話を聞く分には過酷そう(。-∀-)
予報通りかなりの雨。メインターゲットはイワナ!
キーツ君に先導されて釣り上がる。
前日に入られたのか、途中に新しめの車の跡と足跡が
あった。いかにもといった淵で魚が出ない( ;∀;)
それでもしばらく上るとチェイスが出始める。

イワナ!! アグレッシブにしつこく追ってくる。
後ろで見ていても楽しい(*^▽^*)
伊藤さんはさすがの経験値で渋い中もポンポン釣る。

まさに岩に同化するような模様のイワナ!!
どこからともなくすっ飛んできて見切って帰る。
その中で喰わせの間を入れながら誘いだす。
またアマゴとも違ってそれぞれの個性が感じられた。
私も2匹ほどではありましたが釣ることが出来ました。
もちろん全員釣ってますが、雨でカメラが曇って
ちょっと壊れそうだったので写真が少なめですが。
初日とは違うシチュエーションを満喫!!!
来年はもう少しまともに歩けるようにダイエットと
体幹を鍛えねばいけませんね(。-∀-)
次回、
『寄り道したらまたベナンだってよ!』
をお届けします(^^)v
LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html
ロンジン公式Facebookはこちら♫
https://www.facebook.com/longin2011
LONGIN公式ツイッター【longin2011】
LONGIN公式 Instagram【@longin2011】
LONGIN動画
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
チャンネル登録・高評価、よろしくお願いいたします。
LONGINの公式ブログ鋭意更新中です(≧∇≦)♪♪
http://ameblo.jp/longin2011
特売品・新作も販売中です!!
http://longin.shop-pro.jp
- 2020年10月20日
- コメント(0)
コメントを見る
LONGINさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント