プロフィール
LONGIN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プロトテスト
- 新製品情報
- 開発情報
- 撮影
- 釣行記
- お仕事
- JINPEN
- KICK BEAT
- PLEX
- フィールドスタッフ
- イベント情報
- WEBマガジン
- 動画
- FRANKY
- オリカラ
- ルアーモニター
- ミッション
- レビン
- 入荷情報
- 使用方法
- 雑誌掲載情報
- ニコ生
- 職人魂
- プロト
- フランキー
- 釣果報告
- クロダイ
- メガプレックス
- スイム動画
- アパレル
- テスター情報
- ロンジンマガジン
- キャンペーン
- 新製品情報
- レビンヘビー28g
- グリード
- 田口知宏
- 遠藤真一
- 山内勝巳
- ランカー
- 鉄人小堺
- レビンライト
- フィッシングショー
- 求人情報
- 太刀魚
- PLEX水面直下
- フィッシングショー情報
- 遠征
- カラーリング
- ハイスタンダード
- 釣旅
- ミッション
- 正社員募集
- RUMBLE BEAT
- エクストリーム退社
- 使い方シリーズ
- ロンジンロゴ
- LONGINWEBSHOP
- 三宅善洋
- エクストリーム出社
- 太田隆太郎
- 対馬世人
- オリカラ総選挙
- 新人清水
- 伊藤仁
- お知らせ
- ウェイキーブー
- ブーちゃん
- ハイスタンダード150
- T.B.M(スローバックマンスリー)
- ロンジントラウト
- レビンミニ
- メーカー完売情報
- 世良船長
- 堀 勝次
- ロンジンアパレル
- アングラーズマナー
- ヤーシン
- チーム・トルコ
- TOTEM
- まこまこさん
- HOT
- ラッキーチャンス
- ブーミニ
- ベナン
- 新入社員
- KY新人
- ランカー便
- MIZUKI
- ネイティブトラウト
- バチ抜け
- スーパーUVメッキ
- ファンキーダート
- ミニミニブー
- レビンミニヘビー
- サワラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:2168276
QRコード
▼ ネタ満載の釣行記スタート!!
- ジャンル:日記/一般
- (お仕事, 鉄人小堺, 伊藤仁, プロトテスト, ベナン, 太田隆太郎, 撮影, 遠征, 使用方法, 釣行記, レビンヘビー28g, JINPEN, レビン, スーパーUVメッキ)
どうも、絶賛ダイエット中のベナンです(≧▽≦)
先月行っていた遠征先でのいろいろな出来事を書いて
行きますね!!!
もういろいろなことが起こりすぎて、一生忘れられない
思い出になりましたと先に書いておきますね(≧▽≦)
今回の遠征先ですが日本海側の北陸エリア!!!
私的には年明けのフィッシングショーの出展という
お仕事で2度ほど伺っただけで釣り自体はしたことが無い
エリア。かねてより司令塔・太田やビルダー伊藤さんに
わくわくする話を聞かされてましたので、妄想だけMAX
でございました(≧▽≦)

チームロンジン3人で交代しながらまずは鉄人の地元!
富山県を目指すことに。まずは朝ごはん!!
司令塔・太田は腹減りすぎてズンズン向かっていきます!
毎回、食事は司令塔主導で決められていきます(^^)/

やさしいお味のソーキそばセットにしてみました!!
腹も満たされて黙々とドライブ!!!
いつもは冬なのと、イベントに合わせて夜中に出発するので
景色も見れず、さらに山間は雪化粧。今年はかなり少なかった
ですがね!!!

昼間に見る妙高パーキングエリアは緑豊かで
山に囲まれたいい感じのところでしたね。でも、
熊出没注意の看板には少し驚きましたけど・・・。
今年は新型コロナのせいで山に踏み入る人も減ったため
野生動物たちが山を下りて人里に来ること多くなっていると
ニュースでもよく見ましたからね!!! 大げさでは
ないんだと思いましたね!!!!
そんなこんなでアッという間に富山県突入!!
気づけばお昼を少し回ったところ。腹ごしらえを前に
地元の釣具屋さんにご挨拶に寄ったりしながら、
鉄人と待ち合わせたお食事処へGO!!!!

もつ煮込みうどん!!!
いやぁマジでうまかったなぁ。今写真見返すだけで
よだれが出てきますね。なんだかいろいろなタイプが
ありましたが、まずはもつ煮込みがオススメと言われたので
次は違うやつにしてみたいですね(*^▽^*)

おにぎりもオススメされて、昆布おにぎりって言っていたので
中に昆布が入っているものだと思っていましたら!!!
完全想定外の見た目! 富山で昆布おにぎりと言ったら
とろろ昆布まぶしタイプみたいで!(^^)!
これも、うまかったなぁ。うどんに合うんですわ。

白エビの唐揚げも行っちゃいましたね。
名物ですからね。コレはいっとかないと礼儀としてね!(^^)!
先に食べ散らかしているとお仕事帰りの鉄人登場!

司令塔・太田は完全に食べ終わってますねぇ(≧▽≦)
満たされてお仕事中です!!! どこにいても電話が
鳴りやまない。 ご苦労様です!!
みんなお腹も満たされたので、鉄人とポイントへ向かいます。
事前情報でサヨリについているシーバスが連発している
とのことで、撮影できたらな!!

で現場で準備していると何やら後ろでワイワイしている
声が聞こえてきて見てみると・・・・。
伊藤さんがプロトルアーをこっそり渡しているでは
ありませんか(*^▽^*) もう少しお待ちくださいね!
いい感じに進んでおりますので!!!
ただ準備中に鉄人から不穏な話を聞いてしまいました。
なんと我々が来る数日前に雨が降ったようで、
魚が大きく動いてしまったようで、渋くなったんだよと・・。
準備している間もガンガン地元のアングラーさんから
遠征のアングラーさんたちが集まってくる。
急いで、釣り場へ向かう!!
いろいろ鉄人に話を聞きながら撮影のイメージを膨らませ
つつカメラを回していると。
伊藤さんのジンペン75にヒットするもバラシ(@_@)
これは期待できるのかと思っていましたが。
やはり状況が厳しいようで、まったくバイトが出ない。
すると鉄人のお仲間さんから違う場所で釣れたとの情報。
すぐさま立ち位置を移動することに!!!

メーターハンターのマッツさん!!!!
筋肉質なきれいな魚! これを釣る前に2本も釣ったそうで
立ち位置の違いもありますが、地元の名手は違いますなぁ!!


レビン20gをがっつり加えておりましたね!!
こんなのが連日2ケタ釣果だったようで、それは通いますよね。
サヨリパターンは私自身のフィールドではあまりないので、
なかなかイメージが湧かなかったんですが、
レビンやレビンヘビーを早巻きで使っているとのこと。
鉄人に解説してもらってイメージが出来ました。
なんて撮影している後ろで、エラ洗いの音が!!!!
めちゃくちゃ引いてる様子!!!
誰かと思えば・・・、司令塔・太田でした(≧▽≦)
また得意の名手の釣り方を目で見て盗む!!

このサイズであれだけの引きの強さ!!
おそるべし日本海シーバス(*^▽^*) 凄すぎです。
こちらは飛距離重視でレビンヘビーだったようです。


カラーは困った時の、
【スーパーUVフルメッキ】
初めての釣り方、釣り場など頼っちゃうんですよねぇ。
ホントに頼りになる存在んですよ!!!
まだまだ足りていないアイテムもあったりしますが、
年2回程度の限定生産になります。ご了承ください。

そんな北陸遠征初日が終了!!!
翌日、私自身にホントにサプライズな出来事が起こるんですが、
それはまた次のブログで(*^▽^*)
お楽しみに!!!!
先月行っていた遠征先でのいろいろな出来事を書いて
行きますね!!!
もういろいろなことが起こりすぎて、一生忘れられない
思い出になりましたと先に書いておきますね(≧▽≦)
今回の遠征先ですが日本海側の北陸エリア!!!
私的には年明けのフィッシングショーの出展という
お仕事で2度ほど伺っただけで釣り自体はしたことが無い
エリア。かねてより司令塔・太田やビルダー伊藤さんに
わくわくする話を聞かされてましたので、妄想だけMAX
でございました(≧▽≦)

チームロンジン3人で交代しながらまずは鉄人の地元!
富山県を目指すことに。まずは朝ごはん!!
司令塔・太田は腹減りすぎてズンズン向かっていきます!
毎回、食事は司令塔主導で決められていきます(^^)/

やさしいお味のソーキそばセットにしてみました!!
腹も満たされて黙々とドライブ!!!
いつもは冬なのと、イベントに合わせて夜中に出発するので
景色も見れず、さらに山間は雪化粧。今年はかなり少なかった
ですがね!!!

昼間に見る妙高パーキングエリアは緑豊かで
山に囲まれたいい感じのところでしたね。でも、
熊出没注意の看板には少し驚きましたけど・・・。
今年は新型コロナのせいで山に踏み入る人も減ったため
野生動物たちが山を下りて人里に来ること多くなっていると
ニュースでもよく見ましたからね!!! 大げさでは
ないんだと思いましたね!!!!
そんなこんなでアッという間に富山県突入!!
気づけばお昼を少し回ったところ。腹ごしらえを前に
地元の釣具屋さんにご挨拶に寄ったりしながら、
鉄人と待ち合わせたお食事処へGO!!!!

もつ煮込みうどん!!!
いやぁマジでうまかったなぁ。今写真見返すだけで
よだれが出てきますね。なんだかいろいろなタイプが
ありましたが、まずはもつ煮込みがオススメと言われたので
次は違うやつにしてみたいですね(*^▽^*)

おにぎりもオススメされて、昆布おにぎりって言っていたので
中に昆布が入っているものだと思っていましたら!!!
完全想定外の見た目! 富山で昆布おにぎりと言ったら
とろろ昆布まぶしタイプみたいで!(^^)!
これも、うまかったなぁ。うどんに合うんですわ。

白エビの唐揚げも行っちゃいましたね。
名物ですからね。コレはいっとかないと礼儀としてね!(^^)!
先に食べ散らかしているとお仕事帰りの鉄人登場!

司令塔・太田は完全に食べ終わってますねぇ(≧▽≦)
満たされてお仕事中です!!! どこにいても電話が
鳴りやまない。 ご苦労様です!!
みんなお腹も満たされたので、鉄人とポイントへ向かいます。
事前情報でサヨリについているシーバスが連発している
とのことで、撮影できたらな!!

で現場で準備していると何やら後ろでワイワイしている
声が聞こえてきて見てみると・・・・。
伊藤さんがプロトルアーをこっそり渡しているでは
ありませんか(*^▽^*) もう少しお待ちくださいね!
いい感じに進んでおりますので!!!
ただ準備中に鉄人から不穏な話を聞いてしまいました。
なんと我々が来る数日前に雨が降ったようで、
魚が大きく動いてしまったようで、渋くなったんだよと・・。
準備している間もガンガン地元のアングラーさんから
遠征のアングラーさんたちが集まってくる。
急いで、釣り場へ向かう!!
いろいろ鉄人に話を聞きながら撮影のイメージを膨らませ
つつカメラを回していると。
伊藤さんのジンペン75にヒットするもバラシ(@_@)
これは期待できるのかと思っていましたが。
やはり状況が厳しいようで、まったくバイトが出ない。
すると鉄人のお仲間さんから違う場所で釣れたとの情報。
すぐさま立ち位置を移動することに!!!

メーターハンターのマッツさん!!!!
筋肉質なきれいな魚! これを釣る前に2本も釣ったそうで
立ち位置の違いもありますが、地元の名手は違いますなぁ!!


レビン20gをがっつり加えておりましたね!!
こんなのが連日2ケタ釣果だったようで、それは通いますよね。
サヨリパターンは私自身のフィールドではあまりないので、
なかなかイメージが湧かなかったんですが、
レビンやレビンヘビーを早巻きで使っているとのこと。
鉄人に解説してもらってイメージが出来ました。
なんて撮影している後ろで、エラ洗いの音が!!!!
めちゃくちゃ引いてる様子!!!
誰かと思えば・・・、司令塔・太田でした(≧▽≦)
また得意の名手の釣り方を目で見て盗む!!

このサイズであれだけの引きの強さ!!
おそるべし日本海シーバス(*^▽^*) 凄すぎです。
こちらは飛距離重視でレビンヘビーだったようです。


カラーは困った時の、
【スーパーUVフルメッキ】
初めての釣り方、釣り場など頼っちゃうんですよねぇ。
ホントに頼りになる存在んですよ!!!
まだまだ足りていないアイテムもあったりしますが、
年2回程度の限定生産になります。ご了承ください。

そんな北陸遠征初日が終了!!!
翌日、私自身にホントにサプライズな出来事が起こるんですが、
それはまた次のブログで(*^▽^*)
お楽しみに!!!!
LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html
ロンジン公式Facebookはこちら♫
https://www.facebook.com/longin2011
LONGIN公式ツイッター【longin2011】
LONGIN公式 Instagram【@longin2011】
LONGIN動画
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
チャンネル登録・高評価、よろしくお願いいたします。
LONGINの公式ブログ鋭意更新中です(≧∇≦)♪♪
http://ameblo.jp/longin2011
http://longin.shop-pro.jp
- 2020年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
LONGINさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント