プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:338
- 昨日のアクセス:934
- 総アクセス数:4402406
QRコード
▼ オールドリール。
- ジャンル:日記/一般
アホです。
ポチリ王のアホです。
今回買ったリールの紹介です。
まずはコレ。
ラングレーストリームライト??
と思った人は凄いオールドマスター。
が。
コレ。
ゼブコストリームライト。
ラングレーがゼブコに買収された後に。
ゼブコが出していたリールです。
70年代だと思いますが。
珍しいリールですよね〜。
そして。
定番の。
アンバサダー2500c。
75年モデル。
75でピーンときた人は凄い。
コレ初期モデルです。
私が持ってた2500cは復刻版だったので。
オールドの本物欲しいと思って探してたら。
スッゴイ安く手に入っちゃった(//∇//)
ラッキー。
2500cはコレから絶対値上がりするリール。
今でも高いからね普通はね。
で。
コレ。
ジャンピングバスが誇らしい。
フルーガー2800。
80年代。
最強に人気あったリールですね。
2600も欲しいけど。
コレにゃ。
2800のナローバージョンで。
80年代で1番価値があるリールですね。
良く見比べて欲しいですが。
2600と2800はカップの文字とクリッカーが付いてたりでちょっと違う。
私は2800のアメリカじゃんって感じの方が好き❤️
ハンドル側は。
スタードラグがほんとに星型。
ハンドは肉抜き。
実はコレ。
シェイクスピアのプレジデントと兄弟。
フルーガーはシェイクスピアに買され。
元フルーガーの人達にバス部門でリール作れやって言われて。
1978年頃に。
2600と2800を作ったと言われてます。
ただ。
シェイクスピアプレジデントより中身が弱く。
当時使ってた人達は泣いてたって話し聞きますよ〜。
でも。
キングオブアメリカンリールって言ったら。
絶対フルーガー2600と2800と答える人が大半なんじゃないの??
勿論。
アンバサダーレコードと同じくらいの値段で取引されたとか。
超お高いリールの代名詞です。
最近お安い2800が出てくるようになって。
買ってもぉ〜たって分けね。
最近オールドリールは結構手に入りやすい値段で出てます。
オークションや外国からの個人輸入で入ってくるモノが。
供給量をオーバーし出した。
そして。
1980年より前のリールは。
みんな存在知らない?
そんな感じで売れないんでしょうね。
そんなわけで。
今月お小遣い無くなったアニータ。
来月も買うリールあるからね〜(//∇//)
では。
また一か月後。
オールドリールファンの人達。
楽しみに待っててねぇ〜。
- 2019年7月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

























最新のコメント