プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:307
- 昨日のアクセス:1113
- 総アクセス数:4281367
QRコード
▼ 隠れた名作。
- ジャンル:日記/一般
もうね。
ネジが一本で付けられたんで。
ルアーも凄い珍しいの家に転がってます\(//∇//)\
コレ。
こら〜ウニャ。
きったね〜クレージークローラー\(//∇//)\
羽がドナリークリップじゃ無いんで。
初期物じゃないです。
コレがクレージークローラーの元祖。
ドナリーワウってルアーです。
羽物の元祖。
羽の付け根の金具が半円の金属で取るつけられてますね。
ヘドンはドナリー死後、遺族から1940年頃にこの特許を買ってクレージークローラーを作りました。
それがコレ。
クレージークローラーの初期物。
このカラーって凄い人気有るカラーみたいです。
羽の付け根がドナリーワウと同じ。
ドナリークリップ。
ネジが一本で付けられたんで。
強度が弱いからか。
セカンドモデルは。
羽をステンレスっぽい金属になって。
ネジ2本で付けられてます。
で。
問題の。
コレ。
セカンドモデルですが〜。
目が飛び出してるんです。
ほらね。
デメキン。
ジンクアイってモデルみたいですね。
ジンクアイってモデルみたいですね。
普通は目ん玉ペイントです。
このデメキンは噂で有るって聞いてたんですが。
本物って写真でも見た事無かった。
ですが。
オールドを良く出して居るネット販売の人が。
コレを売り出してました。
衝撃。
ほんとにあったんだ〜!(◎_◎;)
ボロボロだけどちょっとお高い。
タトゥーラの安売りくらいの値段でゲッチュ〜。
あんまり知られて無いでしょうね。
非常に少ないクレージークローラー。
ヘドンの隠れた名作です。
- 2023年4月1日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント