プロフィール
9078
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:70238
QRコード
▼ 小名浜港整備・復興計画
- ジャンル:政治・経済
あれから3年ですね。
当時僕は消防団の部長でした。
消火活動、湖が決壊した地域の行方不明者捜索、瓦礫掃除等、毎日がめまぐるしかった記憶しかないです。
自衛隊にもお世話になりました。
当時、電気・ガスは使えたものの、蛇口から水が2週間程出ず、自衛隊の給水車が頼りでした。
吹雪・雨の日でも頑張っている自衛隊の方に、貰った水で作った我が家の饅頭を差し入れたら、笑顔で食べてたのが嬉しかったですね。
我が家も全壊一棟、店は半壊。
全壊した一棟の中で、大事な竿も折れてました。
人生色々ありますね。
努力・精進するのみです。
『がんばっぺ』ですね。
本題
小名浜港ビッグプロジェクト…なんか凄いですね。

(小名浜港湾事務所ウェブサイトから)
駅ターミナル周辺にはイオンモールが建つようです。

(小名浜港湾事務所ウェブサイトから)
小名浜東港完成予想図。
大型船が停泊出来る水深が必要な為、沖堤に建設中。
漁港というよりは貿易ターミナルになるそうですね。
東港へは車での移動ができるように吊橋が架かるとの事。
条約が絡んで多分無理ですが、此処に釣り公園なんかできたら素晴らしいですね。
僕の妄想・希望としては
1.救命胴衣 ※要着用
2.施設内にはゴミ箱を置かない
3.ゴミは残さず持ち帰る
4.釣り公園入場カード発行 (身分証も提示)
5.入場料金3000円程度 (ちょっと高額に)
6.入場人数制限有り (午前と午後に分けて)
7.夜間立ち入り禁止
8.マナー違反者は立ち入り禁止
要は釣りもスポーツの部類に入るので、マナーをしっかり守れば釣りは出来るんですけどね。
まだ甘いですかね^_^;
いかがでしょうか、いわき市長。
iPhoneからの投稿
当時僕は消防団の部長でした。
消火活動、湖が決壊した地域の行方不明者捜索、瓦礫掃除等、毎日がめまぐるしかった記憶しかないです。
自衛隊にもお世話になりました。
当時、電気・ガスは使えたものの、蛇口から水が2週間程出ず、自衛隊の給水車が頼りでした。
吹雪・雨の日でも頑張っている自衛隊の方に、貰った水で作った我が家の饅頭を差し入れたら、笑顔で食べてたのが嬉しかったですね。
我が家も全壊一棟、店は半壊。
全壊した一棟の中で、大事な竿も折れてました。
人生色々ありますね。
努力・精進するのみです。
『がんばっぺ』ですね。
本題
小名浜港ビッグプロジェクト…なんか凄いですね。

(小名浜港湾事務所ウェブサイトから)
駅ターミナル周辺にはイオンモールが建つようです。

(小名浜港湾事務所ウェブサイトから)
小名浜東港完成予想図。
大型船が停泊出来る水深が必要な為、沖堤に建設中。
漁港というよりは貿易ターミナルになるそうですね。
東港へは車での移動ができるように吊橋が架かるとの事。
条約が絡んで多分無理ですが、此処に釣り公園なんかできたら素晴らしいですね。
僕の妄想・希望としては
1.救命胴衣 ※要着用
2.施設内にはゴミ箱を置かない
3.ゴミは残さず持ち帰る
4.釣り公園入場カード発行 (身分証も提示)
5.入場料金3000円程度 (ちょっと高額に)
6.入場人数制限有り (午前と午後に分けて)
7.夜間立ち入り禁止
8.マナー違反者は立ち入り禁止
要は釣りもスポーツの部類に入るので、マナーをしっかり守れば釣りは出来るんですけどね。
まだ甘いですかね^_^;
いかがでしょうか、いわき市長。
iPhoneからの投稿
- 2014年3月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント