絞り出した2本のシーバス

  • ジャンル:釣行記
今回の釣行は前回と同じポイントに入りました!
橋脚のストラクチャーやヨレ、反転流を入水しようとすると、えっ!(;゚∇゚)
水量が·····少なすぎる↓
それもそうだ!干潮からの上げのタイミングだから!
この水量だと明暗、橋脚のストラクチャー、ブレイクで出すのが厳しくなる!
一応一通り探るも、やはり反応がない!
ここのポイントは水量が少ないとと少し上流のブレイクに着くことが結構ある!
明暗、橋脚のストラクチャー、ブレイクをすぐに見切り少し上流のポイントに移動する!

ブレイクをカゲロウ100、98MDで丁寧に探るが反応無い·····
もう少しレンジが下か?ドアップに投げるのでもう少し波動がいるかなと思い、裂波120を投入!
2投目!流れより気持ち早めのリトリーブで巻く!
着水して数回巻いた時、めっちゃ弱いバイト!
コンコン···キタか?と思うぐらいのバイト!
フッキングを入れる!
キター(゚∀゚)
いいトルクだ!
まあまあの魚だ!
無事にキャッチ!
サイズは75㎝

体高があり格好いいシーバスだ!
ありがとう!

あと何匹か居ないかと、同じコースを同じ釣り方をする!
数投後!ピックアップ寸前で、ビックリするぐらいのバイト!
ドーーーーーン!ビックリした!笑
サイズはそうでもないが、綺麗なシーバスだ!
サイズは64㎝!
ありがとう!

今回の釣行はこれでおしまい!
また頑張って釣ります!

#fishman#ブリストベンダバール101M
#シマノ#エクスセンスDC
#ima#裂波120
#fimo
#秋田シーバス
#子吉川#子吉川シーバス
#釣り好きの人と繋がりたい

Instagramもやってますので、興味のある方は見に来てください!
フォローも宜しくお願いします!
@koyoshigawafishing





コメントを見る