プロフィール
morita2501
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:93523
QRコード
▼ 東京湾奥岸ジギ - Fishman Beams LOWERインプレ
テクトロや岸壁ジギング用に本格的なベイトタックルを準備しようと思い、FishmanのBeams LOWER7.3Lを購入してみました。
結果から言うと、竿が根本から曲がってくれるため、足元でバイトしてきたシーバスが向こう合わせでフッキングし、魚がバレにくく非常に使いやすかったです!

水深のある豊洲ぐるり公園や晴海臨海公園で岸壁ジギングを試してみましたが、フォール直後のアタリも巻き合わせで難なくかかり、バレることなくキャッチできました。

投げ釣り禁止エリアでも出来るので岸壁ジギングのハイシーズンの夏に向けて活躍してくれると思います。

歩いてる途中に突然ヒットしてフッキングが遅れてしまうようなテクトロでも焦ることなく竿に重みを乗せて向こう合わせでオートマチックにフッキングすることが出来ました。

まだ、キャストして釣ったことはないですが、エリテンを投げてみた感じ、軽いルアーもバックラッシュすることなく楽に投げることが出来たので、これからの運河・港湾のバチ抜けでも活躍してくれそうな予感です!
シーバスでベイトタックルというとビックベイトが主流ではありますが、敢えてベイトフィネスにチャレンジしてみるというのも面白いかもしれません。
ライトなベイトタックルであれば、スピニングタックルとはまた違ったベイトタックルでの魚とのやり取りを初心者でも簡単に楽しむ事ができるので、皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか!

結果から言うと、竿が根本から曲がってくれるため、足元でバイトしてきたシーバスが向こう合わせでフッキングし、魚がバレにくく非常に使いやすかったです!

水深のある豊洲ぐるり公園や晴海臨海公園で岸壁ジギングを試してみましたが、フォール直後のアタリも巻き合わせで難なくかかり、バレることなくキャッチできました。

投げ釣り禁止エリアでも出来るので岸壁ジギングのハイシーズンの夏に向けて活躍してくれると思います。

歩いてる途中に突然ヒットしてフッキングが遅れてしまうようなテクトロでも焦ることなく竿に重みを乗せて向こう合わせでオートマチックにフッキングすることが出来ました。

まだ、キャストして釣ったことはないですが、エリテンを投げてみた感じ、軽いルアーもバックラッシュすることなく楽に投げることが出来たので、これからの運河・港湾のバチ抜けでも活躍してくれそうな予感です!
シーバスでベイトタックルというとビックベイトが主流ではありますが、敢えてベイトフィネスにチャレンジしてみるというのも面白いかもしれません。
ライトなベイトタックルであれば、スピニングタックルとはまた違ったベイトタックルでの魚とのやり取りを初心者でも簡単に楽しむ事ができるので、皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか!

- 2024年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント
コメントはありません。