プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984517
QRコード
スパイクシューズ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
釣具屋の安売りセールの織り込みチラシが入ったので
スパイクシューズを買いに行ってきました。
スパイクシューズは、
高価な有名メーカーの物から 2千円程度の物まで様々です。
高い物は何が違うか? 履き心地と軽量化だと思います。
ピンの強度や硬さも違うんだろうけど、私が比較した限りでは
ピンの寿命は、ほとんど…
スパイクシューズを買いに行ってきました。
スパイクシューズは、
高価な有名メーカーの物から 2千円程度の物まで様々です。
高い物は何が違うか? 履き心地と軽量化だと思います。
ピンの強度や硬さも違うんだろうけど、私が比較した限りでは
ピンの寿命は、ほとんど…
- 2011年4月28日
- コメント(8)
ヒラロッド
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
前回 釣行時に青物竿でヒラスズキ弾きまくりの刑
に あったので、ネットで中古のヒラロッドをポチッた。
青物竿で弾かず上手にヒラ釣っている人も居るようですが、
テクニック磨く前に 専用竿買っちゃえ~~~
私は
『テレスコのロッドはロッドであってロッドでない』
…
に あったので、ネットで中古のヒラロッドをポチッた。
青物竿で弾かず上手にヒラ釣っている人も居るようですが、
テクニック磨く前に 専用竿買っちゃえ~~~
私は
『テレスコのロッドはロッドであってロッドでない』
…
- 2011年4月27日
- コメント(5)
コバペン5号機 図面公開
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイドルアー図面)
◆コバペン5号機(シンキングペンシル)
長さ:120mm
質量:35g (フック搭載時)
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1
スプリットリング#5
8号機の進化前です。
8号機に比べるとスリムで内部ウエイトも軽いので10g軽量…
長さ:120mm
質量:35g (フック搭載時)
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
コーティング:下地セルロース 仕上ウレタン
フック:ST56#1
スプリットリング#5
8号機の進化前です。
8号機に比べるとスリムで内部ウエイトも軽いので10g軽量…
- 2011年4月20日
- コメント(4)
ショア メジロ Wゲッチュ~
- ジャンル:釣行記
- (青物)
『今週は釣ってくる!』
出かける前、何の根拠も無く 嫁に予告ホームランした。
根拠は無いが、なんだか行けそうな気がした。
嫁 『何釣ってくんの?』
俺 『多分ヒラスズキ』
メジロと言わないところが連続三振打者の弱さでもある。
15日 21:00出発
16日 0:30大雨の南紀に到着した。
翌日の待ち合わせ時間を決めて…
出かける前、何の根拠も無く 嫁に予告ホームランした。
根拠は無いが、なんだか行けそうな気がした。
嫁 『何釣ってくんの?』
俺 『多分ヒラスズキ』
メジロと言わないところが連続三振打者の弱さでもある。
15日 21:00出発
16日 0:30大雨の南紀に到着した。
翌日の待ち合わせ時間を決めて…
- 2011年4月17日
- コメント(11)
コバペン8号機完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
コバペン8号機が完成しました。
◆左のピンク3個:標準型
長さ:122mm
質量:45g
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
フック:ST56#1
スプリットリング#5
30000アクセスプレゼントはこのうちの1個かな・・・
◆右のイエロー1個:オーバードライブ仕様プ…
◆左のピンク3個:標準型
長さ:122mm
質量:45g
材質:アガチス
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
フック:ST56#1
スプリットリング#5
30000アクセスプレゼントはこのうちの1個かな・・・
◆右のイエロー1個:オーバードライブ仕様プ…
- 2011年4月17日
- コメント(1)
千代紙ルアー完成 コバペン15号機 図面公開
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー), ハンドメイドルアー図面)
コバペン15号機の千代紙バージョンが完成しました。
このコバペンは、ホロテープ仕様でしたが、
実釣で岩に激突し バックリ割れた物をリメイクしたものです。
↑ 最初の状態
↑ リメイク後
春なので桜模様です。
仕上がりは、久しぶりにお気に入りです。
釣…
このコバペンは、ホロテープ仕様でしたが、
実釣で岩に激突し バックリ割れた物をリメイクしたものです。
↑ 最初の状態
↑ リメイク後
春なので桜模様です。
仕上がりは、久しぶりにお気に入りです。
釣…
- 2011年4月14日
- コメント(1)
コバポップ2号機 図面公開
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー), ハンドメイドルアー図面)
要望がありましたので、コバポップ2号機の図面を公開します。
PC画面が小さいと文字が読めないはずです。
等倍の図面が必要な方は、
PDFまたはDXFデータならあります。
希望があればメッセージより送信先を連絡ください。
注)木材ブランク図面です。
完成品はコーティングで一回り大きくなります。
注)スイムテスト…
PC画面が小さいと文字が読めないはずです。
等倍の図面が必要な方は、
PDFまたはDXFデータならあります。
希望があればメッセージより送信先を連絡ください。
注)木材ブランク図面です。
完成品はコーティングで一回り大きくなります。
注)スイムテスト…
- 2011年4月13日
- コメント(4)
コバポップ2号機(千代紙ポッパー)完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ポッパーが完成した。
千代紙を貼って下地コーティングしたところで
『こんなもん 使いもんに ならんやろ』
という気がしたので放置してあった。
製作中止の予定だったが、
念のための確認でスイムテストに出かけた。 ↓ 津港
これが、ステキなポッピングをしたのだ。
スプラッシュは、ハイドロ…
千代紙を貼って下地コーティングしたところで
『こんなもん 使いもんに ならんやろ』
という気がしたので放置してあった。
製作中止の予定だったが、
念のための確認でスイムテストに出かけた。 ↓ 津港
これが、ステキなポッピングをしたのだ。
スプラッシュは、ハイドロ…
- 2011年4月12日
- コメント(10)
8号機 アルミ貼り
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今日は風邪ひいたので、自宅療養中。
下地のコーティングが終わったので、アルミ貼りました。
1個はアルミテープ、
3個はいつもの100円ショップのホロテープです。
アルミテープ貼るのは数年ぶりですが、ホロテープに比べると
伸びるので随分貼りやすかったです。
雲形定規に沿わせて手芸用のルレットで側線を描き、
上下…
下地のコーティングが終わったので、アルミ貼りました。
1個はアルミテープ、
3個はいつもの100円ショップのホロテープです。
アルミテープ貼るのは数年ぶりですが、ホロテープに比べると
伸びるので随分貼りやすかったです。
雲形定規に沿わせて手芸用のルレットで側線を描き、
上下…
- 2011年4月8日
- コメント(11)
8号機 内部彫刻
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
先週、8号機の外形状彫刻とワイヤーを製作したので、
今週は内部彫刻をしました。
(標準仕様3個、ウエイトUPオーバードライブプロト1個を作成してます)
内部は彫刻刀の丸刃で掘り込んで、細かいところをルーター
で整えます。
ルアー製作の中で一番苦手で嫌いな工程です。
↑ 写真はプロトタイプのオーバードライブ仕様な…
今週は内部彫刻をしました。
(標準仕様3個、ウエイトUPオーバードライブプロト1個を作成してます)
内部は彫刻刀の丸刃で掘り込んで、細かいところをルーター
で整えます。
ルアー製作の中で一番苦手で嫌いな工程です。
↑ 写真はプロトタイプのオーバードライブ仕様な…
- 2011年4月6日
- コメント(4)
最新のコメント