プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:307008

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

アジングなのに・・・

予報では、風がおだやかになるとのことで
アジングへGO!


が、風止まないですやん・・・


気温もどんどん下がり、
波止の沖では、至る所にスナメリが・・・



いつものことなので、気にせず探りますw



昨日までのおさらいポイントに入りましたが
潮が悪く、水温も低いようで、
アジもメバルも活性が低いようです。


なので、沖の潮流に面したポイントへ移動して
アジング開始ー♪ スナメリいるけどね


着いてみると、やはりここも潮の流れが悪い・・・

ただ、メバルが活性ありそうな部分があるので
とりあえずキャストです。


いきなりひったくるメバル達。



まあ君たちは、アジ居ないときは
ほんとに活性高いねぇw


潮に乗せて流してやると、ガンガン来ます。



いや、アジングに来てるんだよ・・・


どうやらアジの回遊は違うようなので
反対の海に面したポイントへ、移動です。


んー。風が回っててどこもアカンです。
(北風の時は、こんな状況の地元です。)



入らば大漁ポイントを最後探りました。

表層に小アジがうろついてるので
狙えば釣れますが、まぁ全てリリースです。


中層で、何やらワームを食いちぎったのが居ましたが、
おそらくチダイでしょう・・・


予報でちょっと気合い入れてアジングと思ったのですが、
今日は状況が厳しいので納竿しました。


結局、まともなのはメバルのみ・・・


アジングなんだよなぁ・・・
ロックフィッシュ狙いの方がいいのか?



いや、デカアジが釣りたい・・・




コメントを見る

KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ