プロフィール
カジ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:46201
QRコード
▼ プラしてるんだけど・・・。
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ)
梅雨で蒸しますね。
お疲れさまです。
チヌの大会、C-CUPに向けてプラに励んでおります。
しかし、いまいちサイズが上がらないし、穴場的ポイントも見つからない。
とりあえず、どこでもチヌは釣れるんですけどインパクトに欠けると言うか・・・。

このキビレは先週の土曜日に近所で釣ったんですが、とても大会に出せる
サイズではありません。
今週は友達に用事が有って大竹に行ったんですけど、「竿を2本持ってるんで
仕事が終わったら来ない?」と誘ったところ、「今津に行きましょう。」と言うので、
岩国の今津川に行きました。
先に行って準備をしてると、仕事を終えたヒトシ君が来ました。
彼にスピニングタックルを貸してあげ、僕はベイトタックルを持ちポイントへ。
着いた時は干潮から込みに変わるくらいで潮位も低く、これから込みでチヌが
上がって来るのを待ち構える感じでしょうか。
小潮なので押しの弱い潮が徐々に上がって来る感じの時にヒトシ君がヒット。

これが36センチ。
サイズアップをめざし、釣りを続ける。
僕は彼に比べ、明らかに飛距離が出てないので、彼の言うアタルポイントに
とどかない。
スピニングタックルでPE06号に7グラムのチヌマウスSの組み合わせの彼
に対し、ベイトタックルにフロロ8ポンド(2号)に10グラムのチヌマウスSの僕、
感度も飛距離も敵わない。
まぁ、両方とも僕のタックルなんですが、なぜか悔しい(笑)。
とりあえず、彼が釣ってくれる事によってプラにはなるのでOKですけどね。
その後、彼ばかりアタリが有り、1枚掛けたけど玉網を伸ばしている時にバレる。
だんだん潮が満ちて来たので小瀬川に行こうと移動。
小瀬川に着いてみると、まだ干上がって河口方面しか釣りができない。
河口方面から釣りを始めるが、アオサが多くアタリも無い。
しかも、フグにワームをかじられダメにされる。
そこで、ヒトシ君は帰ると言うのでスピニングタックルを持ち上流方向に歩く。
探りながら上流方向に歩いてるとアタリは有るけど乗らない。
やっと掛けたのがコレ。

40センチ。
微妙なサイズ。
こんなんじゃ大会では勝てない。

こんな感じで口の中にガッツリ掛かればバレないんですが、歯が凄くて
口の周りは針が立たないんですよね~。
まぁ、それは皆さんもご存知でしょうけどね。
こんな感じでプラしてるんですが、イマイチなんですよね。
サイズも数も。
広島市内の河川の方が良い感じがするんだけど、どうでしょ~。
ライバルが多いから穴場を探さないとね。
それでは、また。
お疲れさまです。
チヌの大会、C-CUPに向けてプラに励んでおります。
しかし、いまいちサイズが上がらないし、穴場的ポイントも見つからない。
とりあえず、どこでもチヌは釣れるんですけどインパクトに欠けると言うか・・・。

このキビレは先週の土曜日に近所で釣ったんですが、とても大会に出せる
サイズではありません。
今週は友達に用事が有って大竹に行ったんですけど、「竿を2本持ってるんで
仕事が終わったら来ない?」と誘ったところ、「今津に行きましょう。」と言うので、
岩国の今津川に行きました。
先に行って準備をしてると、仕事を終えたヒトシ君が来ました。
彼にスピニングタックルを貸してあげ、僕はベイトタックルを持ちポイントへ。
着いた時は干潮から込みに変わるくらいで潮位も低く、これから込みでチヌが
上がって来るのを待ち構える感じでしょうか。
小潮なので押しの弱い潮が徐々に上がって来る感じの時にヒトシ君がヒット。

これが36センチ。
サイズアップをめざし、釣りを続ける。
僕は彼に比べ、明らかに飛距離が出てないので、彼の言うアタルポイントに
とどかない。
スピニングタックルでPE06号に7グラムのチヌマウスSの組み合わせの彼
に対し、ベイトタックルにフロロ8ポンド(2号)に10グラムのチヌマウスSの僕、
感度も飛距離も敵わない。
まぁ、両方とも僕のタックルなんですが、なぜか悔しい(笑)。
とりあえず、彼が釣ってくれる事によってプラにはなるのでOKですけどね。
その後、彼ばかりアタリが有り、1枚掛けたけど玉網を伸ばしている時にバレる。
だんだん潮が満ちて来たので小瀬川に行こうと移動。
小瀬川に着いてみると、まだ干上がって河口方面しか釣りができない。
河口方面から釣りを始めるが、アオサが多くアタリも無い。
しかも、フグにワームをかじられダメにされる。
そこで、ヒトシ君は帰ると言うのでスピニングタックルを持ち上流方向に歩く。
探りながら上流方向に歩いてるとアタリは有るけど乗らない。
やっと掛けたのがコレ。

40センチ。
微妙なサイズ。
こんなんじゃ大会では勝てない。

こんな感じで口の中にガッツリ掛かればバレないんですが、歯が凄くて
口の周りは針が立たないんですよね~。
まぁ、それは皆さんもご存知でしょうけどね。
こんな感じでプラしてるんですが、イマイチなんですよね。
サイズも数も。
広島市内の河川の方が良い感じがするんだけど、どうでしょ~。
ライバルが多いから穴場を探さないとね。
それでは、また。
- 2013年6月16日
- コメント(2)
コメントを見る
カジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント