プロフィール
宮本重工
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:537334
最近の投稿
QRコード
▼ 電気ウキ!
- ジャンル:日記/一般
- (エサ釣り)

ぼくはこの電気ウキを使用してます。
やっぱり棒タイプが一番いいですね♪
最近
電気ウキをネットで見てまわるのが楽しい。
色んなタイプのものがある。
遠投用だったりとか
凄いちっちゃいのとか
光る色も
赤、緑、白と様々だ。
ぼくのは赤に光るんだけど
実際一番良く見えるのは
何色なんだろう?
今度は赤以外を買ってみようと思う。
ってか
ここを見てる人の
ほとんどが興味ないでしょうね^^;
でも
ウキを使った事がない人は
是非やってみてもらいたい釣りなんですよ。
ウキの釣りの楽しさは
中々ファンタスティックですよ。
ルアーの場合は
アタリを手で感じる
ってのが普通だと思うんですけど
ウキは
目でウキを見る事で
水の中の情報を得る。
まぁルアーもラインを見たりとかもあるかもしれませんが
ウキがピクっと動いたときの
ドキドキ感はたまりませんよ♪
ウキが微妙に動く
ん?行くのか?どうなんだ?
そしてスポ~ンと入る
きた~~~!!
ファンタスティックデビルアワセ!
決まったフィ~ッシュ!!
この一連の流れが
ウキ釣りのすべてと言っても過言ではない。
少なくともぼくの中ではそうだ。
後は魚バレてくれていい。
外すの面倒でしょ♪
最近は段々と
ルアーから離れていってますね。
投げて巻くの繰り返しは疲れますからね・・・。
あ~ウキの釣りは
仲間と一緒に行くのをオススメします。
色々話しながら
のんびり出来ますから。
ルアーのキャスティングだと
ある程度仲間と距離を置かないと
お祭りしますからねぇ。
中々話もしづらいですよね。
竿も安いのでいいんです。
仕掛けも適当でいいんです。(多分適当は良くないw)
因みにぼくの竿は
3千円ちょっとだったと思います。
ちょっと高級ですね!
あ~でも電気ウキだけは
いいものがあったほうがいいですね。
結構壊れやすいですから。
まぁぼくは
堤防の壁に激突させたりしてるから
どんなに良いの持ってきても
余裕で壊しますけど^^;
一緒に電気ウキ行きましょう☆
- 2012年8月18日
- コメント(5)
コメントを見る
宮本重工さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント