ダヴィンチSWコノシロ

  • ジャンル:釣行記
皆さん手に入りましたか?
手に入れたけど釣れない…?

いやいやいやダヴィンチは釣れます!
どんな場所でも釣れる訳ではありませんが秋では落ち鮎やコノシロパターンでランカーサイズのシーバスがビッグベイトで釣れる時期ですが、俺は夜とデイのダヴィンチSWの使い分けを自分なりに考えて実釣した使い方を書きたいと思います。

まずは陸っぱりやボートでのダヴィンチは明暗やストラクチャーを狙うのが一番釣りやすい⁈ので皆さん狙いますよね?
そこでダヴィンチにはスナップを付けるアイが2つあります。鼻先と背中に!
元々ジョイクロとかでビッグベイトをやっていたアングラーは鼻先のアイに付けてS字に泳がしたりジャークを入れて弱っている様に見せたりしてバイトを狙います!
勿論、夜ではその様に陸っぱりでもボートでも使いますがソレでバイトが出ない時は背中のアイに替えてバイブレーションのアクションで狙ってみて下さい!表層でチェイスしかしなかったのに激しいアクションにつられてドカンと来る時が結構ありました!

そしてデイゲームのコノシロパターン!
コレもやはりビッグベイト好きのアングラーは鼻先のアイを使いたがる説w
勿論トップでボイル炸裂してる時は鼻先のアイに付けユラユラ流していればドカンときますがコノシロの群れはいるけどボイル無しで表層を漂わせてもバイトのない時は背中のアイに付け替えて下さい!
そしてコノシロの群れにめがけてキャスト、着水と同時にロッドを海面近くまで下げて4回転ぐらい早巻きで巻きます。すると50cm〜1mぐらい潜水してコノシロにコツコツとアタックしたところでスローで巻きます!でたまにジャーク!スローに巻いて!
ズドーーン!強烈なバイト!
コレがほとんど!俺のパターンでした^_^#ダヴィンチSW









コメントを見る