バス用ルアーもシーバスが釣れる!

  • ジャンル:釣り具インプレ
湾奥の壁際(足下)やストラクチャーはどんなルアーで攻める⁈
俺が良く使うのはロングリップのデープを攻めれるルアーを使います^_^
シーバス用のルアーだとエアディープ!
そろそろ今年発売されるblue blueのクミホン⁈はやく使ってみたいルアー!
そしてバス用だけどシーバスがめっちゃ釣れるルアーはSLEDGE-7!海水用のフック#8のバーブレスに交換して使っています(^^)魚に優しいからね!

何でロングリップのルアーが釣れるのか⁈
それはシーバスが大好きな急潜水に急浮上、シーバスは明るい時間帯はほとんどが壁際やストラクチャーのボトム付近の陰に隠れているのがほとんどでマヅメ以外はやる気の無いシーバスは底でベイトが来るのを待っている。
そこでロングリップミノーを壁際30cm以内にキャストして探ぐるのですが、シーバスがルアーをバイトするタイミングのほとんどが急潜水中か急浮上し始め!でピックアップ寸前でバイトする時もあるので気は抜けない釣りになります!
そこでロングリップミノーでも1〜2mしか潜らないルアーは俺は使いません!
3mのレンジまで潜水するエアディープとSLEDGE-7が最強なんです^_^クミホンは⁈期待してます!
キャストの飛距離は20〜30m!壁際にキャストするのでフリップキャストでやります。オーバーヘッドキャストはミスすると通行人や他のアングラーにも危ないので控えて下さい。
そこでテンポ良くフリップキャストやサイドキャストができるのはベイトロッド(^^)
俺は湾奥で釣りをする時はスピニングではなくベイトロッドの6fで釣りをします!
移動の時も楽だし取り回しも楽なんでおススメです!









コメントを見る