プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:757
  • 昨日のアクセス:695
  • 総アクセス数:2064103

アーカイブ

検索

:

QRコード

APOON!

昨晩、出張から帰ると
沖縄のAPO!さんから
お年玉が届いてた♪
APOON!
山盛り♪
うれし杉♪
リーフの釣りで使いたいと話しをしたら
お年玉って送ってくれた♪
がんばっていいサカナ釣りましょーねー♪
APO!さん
にふぇーでーびる♪

続きを読む

帰路/四日市出張:3日目

出張最終日
アポ前の時間で海端まで行ってみると釣り人。
毎度のことながら釣り竿を持っての出張を考えるのだが、
いつまでたっても実現していない。
今後の課題だな…。
仕事を終えて帰路につく。
空港に向かう途中のPAで
赤福
こちら方面に来た時のお土産といえばコレ。
今回は3箱購入♪
ヒコーキまで時間があったので
社…

続きを読む

サカナ→ニク/四日市出張:2日目

ホテルの朝飯。
普段、朝飯を食わないワシにとっては
実のところ、コレでも多いくらい。
2日目は朝イチで1件打合せをしてから
四日市競輪場へ。
一番安目の7-5が的中。
払戻金以上に展開が思った通りだったことがウレシイ♪
午後はまた
「うみてらす14」へ上る。
眼下の昼間の工場地帯。
上がり続ける白煙が印象的。
貿易…

続きを読む

工場地帯の夜景/四日市出張

新潟空港からのヒコーキはプロペラ機。
歩いてヒコーキへ。
シャッタースピードなのだろう。
ケータイで撮ると
やっぱりこんな風に写る。
今回も雪化粧した山々はキレイだった。
中部国際空港のある常滑市は
招き猫の生産が日本一なのだそうな。
オリンピックが近いからかな…
今回の足。
まずは四日市競輪場へ。
まずは買…

続きを読む

新潟空港

画像を立てられない…。
新潟空港なう。
これから中部国際空港へ。
そこからレンタカーで四日市へ。
今回のロケハンは、
お願いしますな案件もあるので気が重い…。
ドカベンは小学生の頃、大好きだった。
里中を真似てアンダーで投げたり、
殿間の白鳥の湖なんてのもありえないと思いながらグルグル回って打とうとしてた。

続きを読む

そこから!?/映画鑑賞

先週の日曜日に映画を観た。
大脱出
中2の息子が観たいというので2人で。
スタローンの映画は見たことが無いと言う息子。
そーいえば、
ランボーとロッキー以外になんかあったっけかな…。
娯楽映画としては良いと思いました♪
ヒストリーチャンネルの「射撃王」のファンだった息子は
銃器関係の扱いの矛盾を口にしてまし…

続きを読む

2

茶色Brosのキレイな2個入り
岡山空港での長い待ち時間に
また2冊買った
のではなく、
上下巻
さすが各賞受賞のミステリー。
ジェノサイド
でーじおもしろかった♪
お金掛かりそうだけど、
ハリウッドで映画化してほしいなー。
そんな内容だった。
上下巻で800ページくらい。
興味がある方は、ぜひ。
買ったといえば、
ス…

続きを読む

岡山:1/8→10

9日の7:10に庄内空港発。
朝日を浴びた翼と雲海。
今年の初フライトもすばらしい眺めだった。
羽田で2時間の待ち時間があったけど、
午前中のうちに岡山着。
バスに乗って岡山駅へ。
岡山1食目は岡山名物B級グルメの
えびめし
「いんでいら」というお店。
なんじゃこの色はという味の濃そうな色…。
でも、食べてみるとち…

続きを読む

2冊

「NARUTO」は保存用も必要なので
2冊買う。
…な、訳じゃなく、
新刊コーナーで見つけて買って来たら、
1ヶ月前に同じの買ってた…。
1ヶ月も新刊コーナーに山積みにしとかないでよ…。
明日から岡山。
外ロケの台本書いたのに雨予報…。
どーしよっかなー…。

続きを読む

2013のヒコーキ

昨年末の月山。
天気がいいとヒコーキからの眺めは素晴らしい。
2013年は急にヒコーキに乗る機会が増えた。
どのくらい乗ったんだろうと、
マイレージでチェックしたら50便だった。
一昨年までは年に数便だった事を考えると
ズイブンと増えたものだ。
今年もたくさんいい旅が出来るといいな。

続きを読む