プロフィール

GINTA

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

QRコード

リンク先

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:2893

4月26日釣行


昨晩は2週間ぶりに淡路島へ。


GWに入ってお天気も良いので各ポイント満員かなとは思いつつ、16時頃に出発。


今回はいつもブログにお邪魔している方とご一緒出来ることになり、色々なテクニックや知識を勉強させてもらわねばと気合を入れての釣行♪

更に先日リールに続いて新調したロッドを初めて使用することに。


待ち合わせ場所でご挨拶の後、まずは第一ポイントへGO。

ここでの私は、あらゆる方向にめったやたらに投げて釣れるのがほとんどガシラでたま~にメバルが釣れるということを2回程経験したことがあるのだが、今回は潮の流れやキャストするポイント等その場に即したメバルの狙い方を教えてもらう。

教えてもらった通りに投げようとするが、少々風が吹いていたこともあってフロロがもつれたり根掛かりでラインブレイクしたりと思うようにいかないのは初心者の悲しい宿命 (T_T)


先週網入れがあった影響もあってか反応がイマイチとのことで満潮狙いの第二ポイントへ移動。

潮の流れに即したキャストポイントとジグヘッドの動かし方の説明を受けた後、早速実釣開始。

風は収まりつつあったが思った以上に波はある。

実釣開始後すぐにいいサイズを掛けるが痛恨のバラし (T_T)/~~~

しばらくして、20cm越えのメバルを1匹GET (^○^)


潮止まりに合わせて下げ潮目指して第三ポイントへ移動。

先ほど同様キャストポイント、動かし方、ジグヘッドの重量やワームのローテーションの説明を受けた後、実釣開始。

15cm程のメバルを2匹釣る間にいいサイズ1匹含めて何匹かバラしたりしているうちに反応がなくなる。


下げ止まりを狙って第四ポイントへ移動。

シャローエリアで遠投するという釣り方は初めての経験。

私は1バイトをフックアップできずノーフィッシュに終わるが、ご一緒した方が25cmくらいで体高のある立派なメバルをキャッチ \(^o^)/


最後に最初のポイントに戻ってみるが、潮がまだ低い状況だったのでその時点でストップフィッシングとする。


立派なメバルをお土産に頂いて帰宅したのが4時前。


ほぼ半日かけて淡路島を満喫。GWの間にもう一度挑戦せねば (^_^)/

まな板の上のメバル

目が綺麗


tkyさん、お世話になりました。本当にありがとうございました (^.^)


 

コメントを見る

GINTAさんのあわせて読みたい関連釣りログ