プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:191684

QRコード

秋の内房遠征

  • ジャンル:釣行記
日付変わり日曜0時30分待ち合わせで、はまちゃんと一路内房遠征圏央道を爆走し、最初のポイントへ。

駐車場にはかなりの車、ヨッシーさんも来ていらっしゃるとの事。
明け方が、かなり冷えるとの予報でほぼ真冬の寒さ対策をしさっそく、ポイントへ。
ヨッシーさん達は1番奥との事でしたので、暗闇の中竹持って干潟を斜めに横断しました。暗闇でしたので、先行されてる方が居ない場所に入り、キャストを始めました。
飛距離重視なミノーにバイブ。レスポンダー数投キャスト。
次はペニーサックをつけてキャスト。着水後ゆっくり巻いてくるとバイトも無く、ただただロッドが右側に持ってかれます。それを合わせてみた!ヒット!

ラインが出ていきます。走っては止まり走っては止まり。根掛かりのようにピタッと止まる。何度も引っぺがし??エイか?
だいぶ寄せてライトを照らすと、シーバスの体の様に見えました。シーバスならかなりでかいと、テンション上がり!目の前に浮き再びライトを照らすと、巨大なエイがこんばんは!

はまちゃんネットを出しますが、尻尾の刺の恐怖のあまりネットに入りきらない大きさでもありました。浮かせて待機させたまま、郷がラインを掴もうとしペンチをまさぐってると、ハズレました。


それから時間も過ぎ、常連な方々はシートパイルを越えていきます。航路の方へ進んでいきます。
郷達も、シートパイルを越え、地形確認し前に出ていきます。

アストレイアを投げ流れに乗せてドリフトさせると、はまちゃんのラインとお祭りしてまして、はまちゃんが外してくれた時、何か掛かってますよ!と言われ、回収するとカマスでした。太くて塩焼きや干物にしたらよさ気な大きさ。
35㌢位はありました。

それから、ノーバイトで日の出を迎えました。


ヨッシーさんから電話を貰い、そちらへ伺いますと!程なくして、お会い出来ましてベイトの状況や20本以上釣りましたよ!とも聞きました。ソル友さんと来ていると言われご挨拶するチャンス到来で、聞かされたお名前がmakimakiさん!
再三、すれ違いかなにかでお会い出来ませんでしたのでホッとしました。
視界に入った時、ファイト中でした。
キャッチした時に、近づいて郷です!とご挨拶。


流れが複雑になる場所に、何度もキャストしましたが、何も無し。
時間も過ぎ、ヨッシーさん達ともお別れしました。

程なくしてはまちゃんがトイレと言うと先に、上がったので続いて上がる事にしました。
駐車場に戻って、着替えして近くのコンビニに行きご飯をとり、これからの日程を話あい河川の下見をと。

小櫃の漁港や竜宮城前の広大な海、アクアライン挟んでの漁港結構賑わってました。


再び小櫃に戻り、小櫃の右岸干潟どうエントリーしたら良いのか?車で走り周り、駐車できるのかも見てきました。河川につき去年のランフェス時話に聞いた狙撃ポイントらしい場所で、少し調査をかねたデイを。
相当眠かったはまちゃん、車の中で寝てました。そこで、堰堤を見に行って小櫃の河川近くに車を止めて、待ち合わせ時間まで仮眠を。軽自動車の中で座りながら寝ました。

夕方近くに、夜の部に備えて自衛隊前のコンビニでご飯を食べてて、ソル友山田さんと合流。お久しぶりてす!
ライブも終わったので、さっそく小櫃へ郷~!金ちゃんさんともメールに電話しましたが、場所も決まらずすみませんでした。

エイが居ないと言われ、エイガード無しで土手をおります。先行者の方に挨拶をして、下流側の明暗に入ります。
やっぱり明暗は、難しいです。狙ったところにはいきません。
目の前の橋脚で、ピチャピチャとボイルっぽい音。次第な潮も上げてきて、よさ気な雰囲気。しかし、寒さ冷たさ対策もして無かったので足が痺れてきて攣り始めます。

仕事終わりで、toshiさんが駆け付けてくれました!暗がりですみません。ご挨拶も出来色んな事が聞けました。
セナさんと大ちゃんさんが、航路に行くと!聞きましたので、山田さんとお別れした後は航路で〆にしようとはまちゃんと相談。

これからがはまちゃん爆釣劇場が、始まりました。
足が攣り護岸に居ると、釣れました!とネットに入れて持ってきてきたはまちゃん!グリップかけ損ねて、ポロリ。
じゃあまた釣ってきます!と、言い数分で釣れました。神が降りてきたような釣れっぷり。
おこぼれを頂戴したいが為に、はまちゃんが釣れたポイントを説明してくれてその場所に入りキャスト!ベイトにあたり雰囲気はある!
と、思ってたら、隣ではまちゃんまた釣ってました。ワンキャストワンバイト。うらやましい。

時間もだいぶ過ぎ、山田さんも上がる様でしたので、お礼を言いお別れして、再び航路近くのコンビニへ。
少し食べて、下がる時間まで車内で待機。3時過ぎに再びウエイダーに着替えて、航路へエントリー。


だいぶ明るくなり、潮も下げ出してたので、前へ前進。かなり浅い場所でキャスト。1番奥の方々が上がっていきます。気がつけば二人だけ。目の前をかもめが低空飛行。チャンスタイムか?
下げの流れに何かの群れが見てとれます。かなり大きな群れ。ミノーかバイブかで迷いましたが、レンジバイブを投入。群れの後方に投げて巻いて来ると、ゴン!とヒット!

水中で首を振ってます!一日目のエイとは違う引き!えら洗いは無かったですが、心地好い引き。はまちゃんがネットをと言ってくれましたが、自分で取りますと!グリップを用意し、半開きの口に掛かりました!セイゴ脱出成功です!





その後は、あの群れを探しながら奥まで行こうとしましたが、帰りが大変でしたので上がりました。
遠征はかなり楽しめました!
その帰り道、事件が。圏央道に乗る為に交差点を全部直進。川崎方面へ行く料金所へ突入。事情を説明し、裏道から出さして貰い袖ケ浦ICから乗り、茂原北で降りて、ETCレーンに突撃。
そんなこんなで、良い経験になりました。

ありがとうございました!ヨッシーさん makimakiさん 山田さん toshiさん お会い出来た事に感謝です!

コメントを見る