プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:188159

QRコード

外房河川開幕調査

  • ジャンル:釣行記
暖かだったり寒かったり、天候安定しませんね。
股引き再び、引っ張りだしました(泣)


デイゲーム。外房河川ホーム。先日の小潮、天候は晴れ20℃位の暖かさな予報でしたので、行ってきました。干潮前。いつも浸かる対岸の曲がり護岸。餌釣りな人二方。
小潮でもかなりの引き具合。まずはバイブ。やや追い風気味だったので、沖を探りました。鯔に触るし、足元には鯔稚魚が群れてます。
期待が持てそう!そうこうしてるうちに、上げはじめ。何処に流れがあるかを探しつつ、広範囲にうつ。

見付けた場所に、ビットブイ!護岸の上段から、風に乗せて爆撃!上げの流れの奥から、中に入った時にゴン!と来ました。3時4時位だった感じです。すかさず合わせ、ロッドを立てると遠くでバシャバシャと水面を割ってでました。が、ロッド寝かすのを忘れてて、バラシました。
すぐに回収し、フックを見ると鯔稚魚が串刺しになってました。再び流れの奥に投げ、流れの強い場所に入るとまたゴン!と来ました。ロッドを立てて合わせたんですが、敢なくバラシ。
その日はこれだけ。水温も高くなってきたので、そろそろ開幕?



と勝手な想像で、長潮の下げの寒い日に行きました。前回掛けたのにバラシてしまい、三ヶ月ぶりのトールならと思い持ってきました。
ビットブイつけて投げてみると、ずっしりとくる重量あるロッド。
こんな重かったか?で、北風吹くなか、対岸の流れを探してました。
が、対岸には無く川中心を流れてます。

ギャング親父達もいなかったので、曲がり護岸をランガンし放題。

着水即巻きな私、沈めてボトムを引く感じにしたところイナの群れに触ります。群れを抜けると、モッサ~っとゴミがかかったように重く、ロッドを煽って取れないものかと、何度も煽ると何かが掛かってるのが、分かりました!
三ヶ月ぶりにトールが曲がったよぉ~~~!

そろそろ浮く頃だと思い、ロッドを立てて巻いたところ、茶色な色の平たいやつ!が一瞬見えました。
エイ来ちゃったか?

まぁ小さくても、ポッキリはするよ~!で回収。はて?この魚はなんだ?

カレイの仲間で舌平目、だったかな。

気温も引く北風も吹くこの日、ボトムのかけあがりに溜まる鯔。まるで冬そのもの。
また暖かくなって欲しいな!風も暖かく強くなくて、水温も上昇してくれたらなぁ!

楽しいデイゲーム開幕調査引き続き継続中です。
しかし、なかなか行けないんだよなぁ。

コメントを見る