プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:873629
QRコード
▼ 水の記憶。
- ジャンル:日記/一般

The Minnow.
自信を持って送り出せるルアーがあります。もちろん、どんなルアーもそう思っているのがメーカーです。でも、ミノーはとことんまで最高のものを! 世界中で使われるデュエル・ミノーは、世界のアングラーを満足させたい、ガッカリさせたくない。
対象魚を選ばず、どんなフィールドでも、水流でも、アングラーのどんな操作にもこたえる、そんなルアーを。頂点はないんだと思います。どんどん、どんどん、上へと登り続けるしかないのかなあ、と思うのです。

私たちが何度もテストをし、タイプの違うアングラーにテストをしてもらい、あらゆる状況下で安定した性能を発揮できる最終プロト、ほぼ製品版を仕上げたとき、情景がうかびました。
私が今、手にしているルアーが、みなさんのラインの先に結ばれ、ヒョーンと背中の方へ、ペンデュラムで宙で舞い、一瞬、空中でルアーが止まり、刹那、ロッドのしなりとアングラーのウェイトコントロールにより水の上を飛んで行くという映像。
着水し、水中を泳ぎ始める。最初は空気の泡をともないながら、そしてロールをし始める。力強く、力強く。
…まだ最終の調整が残っています。しばらくの間、このミノー、TTシリーズについて話していければと思っています。

- 2013年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント