プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:414
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:873986
QRコード
▼ 思い立ってハゼクランク
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
昼前から急に晴れてきたので、
何かの天啓を得て、
最近、ちょっぴり話題の
ハゼクランクに出かけてみました。
湾奥の運河、河川周りなら、
まあ、どこでもハゼはいるじゃないかと、
チャリンコを飛ばして適当にポイントに入ってみました。
20分くらいやってみたのですが
当然のようにノーヒット。
クランクがボトムノックする水深のところを
見つけるのが、これがなかなか難しいのです。
タックルはベイトフィネスで。
先日、購入したので、嬉しくて使ってみただけです。
ただ、スピニングに比べて
キャスト後に出るラインスラック量が少なく、
巻き出しが早いのは素晴らしい。
3gちょっとのルアーでも、まずまず普通に飛びますし。
今度、ちゃんとしたところでやって
報告できる釣果をなんとか…と、心に誓った次第。
ちなみにラインはこれを巻いてます。

ハードコアT7の7ポンドです。
ベイトフィネスに力を入れているメーカーの方も言っていたのですが
ある程度、太いラインを巻かないと
ベイトフィネスたる意味がない、と。
ちなみに編集部の使っているリールは
アブのレボLT。7ポンドを40m巻いています。
これくらいの巻き量がレボLTには最適とのこと。
80m巻きのハードコアT7なら、ちょうど2回分ですね。
昼前から急に晴れてきたので、
何かの天啓を得て、
最近、ちょっぴり話題の
ハゼクランクに出かけてみました。
湾奥の運河、河川周りなら、
まあ、どこでもハゼはいるじゃないかと、
チャリンコを飛ばして適当にポイントに入ってみました。
20分くらいやってみたのですが
当然のようにノーヒット。
クランクがボトムノックする水深のところを
見つけるのが、これがなかなか難しいのです。
タックルはベイトフィネスで。
先日、購入したので、嬉しくて使ってみただけです。
ただ、スピニングに比べて
キャスト後に出るラインスラック量が少なく、
巻き出しが早いのは素晴らしい。
3gちょっとのルアーでも、まずまず普通に飛びますし。
今度、ちゃんとしたところでやって
報告できる釣果をなんとか…と、心に誓った次第。
ちなみにラインはこれを巻いてます。

ハードコアT7の7ポンドです。
ベイトフィネスに力を入れているメーカーの方も言っていたのですが
ある程度、太いラインを巻かないと
ベイトフィネスたる意味がない、と。
ちなみに編集部の使っているリールは
アブのレボLT。7ポンドを40m巻いています。
これくらいの巻き量がレボLTには最適とのこと。
80m巻きのハードコアT7なら、ちょうど2回分ですね。
- 2015年9月2日
- コメント(0)
コメントを見る
DUEL TOKYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント