プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:230
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:873253
QRコード
▼ Hardcore TT×松岡豪之×ヒラスズキ その2
- ジャンル:日記/一般

昨年末のとある日。
荒れる宮崎の海を前にして、
松岡プロはニンマリと笑みを浮かべた。
どんより曇る冬の空。
吹き付ける寒風。
普通なら釣りする気力を萎えさせるのに十分な悪天候である。
ところがヒラスズキハンターという人種は
この悪天候に血がたぎる。
悪天候だからこそサラシが広がり、
ヒラスズキに近づけるからだ。
ウキウキとタックルを用意し始める松岡プロ。
もちろんルアーはHardcore TT。
「これは釣れそうですね~。存分にテストできそうです。
今日はなかなかイイ天気(悪天候)ですからね~」。
ヒラスズキハンティングにイイ天気であるほど、
ルアーにとっては厳しい条件となる。
Hardcore TTにとっては過酷なテストが始まった。
第一投。
逆風を物ともせずビシッと一直線に飛んでいくHardcore TT。
「よく飛びますね~! 合格です。
そして泳ぎも……サラシの中でもキチンと泳いでますね。
感触が伝わってきます」。
なかなかの好感触。そして。。。

期待通りにまずは1尾!

「いい感じですね。でも、まだまだテストとしては不十分。
これからですよ~。ドンドン釣っていきましょう!
もっともっと濃ゆ~いサラシを探しましょうか。
つまり、もっともっと過酷な場所ってことですね~。
あっはっはっは~」。
つづく。
- 2014年1月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント