プロフィール
ちゃそ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:67441
QRコード
検索
アーカイブ
▼ 冬の寒い日には...,の巻
- ジャンル:日記/一般
- (作ってみようシリーズ, ジギングネタ, シーバス, シーバスジギング)
どもー、ちゃそです。
ここのとこ寒いですねぇ
寒くなると家から出たくなくなるので
今シーズンのシーバス用のアシストフック作りました笑
市販品には丁度いいのがないのでいつも自作です。
用意したのはこれ

制作に必要な小物たち

まずはアシストラインを7cmにカット

この長さが一番いいような気がします
で、中の芯を抜いて
ズブっとニードル挿入♪

半分の長さのところで先端を出して
スイベルを通して先っちょを掴みます

この時スイベル入れ忘れると悲しいことになりますのでご注意
先っちょ摘んだままニードルを引き抜けば第1セクション完了

で、
収縮チューブを適当にカットして

先ほどのパーツに通しておきます

後からでも通せますが面倒なので先に入れておくのが良いですね。
アシストラインの先に針を刺して

チモトまで持ってきます

そうしたらセキ糸で縛って
瞬間接着剤で固定します♪

あとは収縮チューブでチモトを隠してライターなどで炙れば完成!

ジグと接続するスプリットリングは#4が丁度良さそうです。
これだけ作ればとりあえず今シーズンは持ちそうです笑

まだ、ジギング船出てるとこ多くないので
小物とかの準備期間があるのでもう少し増産しようと思います♪
船でお会いした方は言っていただければ差上げます笑
それではまた次回!!
Android携帯からの投稿
ここのとこ寒いですねぇ
寒くなると家から出たくなくなるので
今シーズンのシーバス用のアシストフック作りました笑
市販品には丁度いいのがないのでいつも自作です。
用意したのはこれ

制作に必要な小物たち

まずはアシストラインを7cmにカット

この長さが一番いいような気がします
で、中の芯を抜いて
ズブっとニードル挿入♪

半分の長さのところで先端を出して
スイベルを通して先っちょを掴みます

この時スイベル入れ忘れると悲しいことになりますのでご注意
先っちょ摘んだままニードルを引き抜けば第1セクション完了

で、
収縮チューブを適当にカットして

先ほどのパーツに通しておきます

後からでも通せますが面倒なので先に入れておくのが良いですね。
アシストラインの先に針を刺して

チモトまで持ってきます

そうしたらセキ糸で縛って
瞬間接着剤で固定します♪

あとは収縮チューブでチモトを隠してライターなどで炙れば完成!

ジグと接続するスプリットリングは#4が丁度良さそうです。
これだけ作ればとりあえず今シーズンは持ちそうです笑

まだ、ジギング船出てるとこ多くないので
小物とかの準備期間があるのでもう少し増産しようと思います♪
船でお会いした方は言っていただければ差上げます笑
それではまた次回!!
Android携帯からの投稿
- 2016年11月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ちゃそさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント