プロフィール

原付アングラー

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:5962

QRコード

釣りとSNS

  • ジャンル:日記/一般
【釣りとSNS】

今回の記事は特に内容はありません笑
結論から言うと「snsに発信する時は気をつけないとな」って感じただけの内容です。

近年snsの異常なまでの発展に伴い、釣り人界隈にとっても、切っても切り離せない関係になりつつありますね。



皆さんはtwitterやinstagramで情報収集しますか??


私は1日の大半はsns見ているおバカです。



snsで「〇〇って今釣れてるのかなぁ?」とか「〇〇なら〇〇狙えるかな?」とか「今年から〇〇始めよう」とかよく見かけるかと思います。

新しいジャンルの釣りだったり、始めたばかりだったりするとよく言いますよね〜


最初の頃はそれで情報集めだったり、教えてもらったり......

良いと思います。


でもでもそれが、助長するというか、周りの人に興味を持たせるというか。

それはsnsの良いところであり、悪いところであり。




それを見て今までやらなかった人が始める。

→また新しい人が始める。

→また新しい人が始める。



snsの拡散力って感じですかね?






釣りは皆のものですから、もちろん新しく始めた人が悪いとか言うつもりは到底ありません。



みんなで楽しく!
それも良いと思います。



が、



個人的には
「自分がsnsに求めたものは、後から帰ってくる」

「snsってやっぱり気をつけて発信しないといけないな」

と改めて感じた次第です。


しょうもない内容でしたね。



先日サーフで麒麟を見つけました。


ではまた。

コメントを見る