プロフィール
瓦.委員長
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:41432
QRコード
▼ 初物万歳♪
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
週明けからの現場は久慈漁港が一望できる、なんとも目にも体にも悪い現場。
海をボヘェ~と眺める時間が長く、仕事の効率落ちまくり(-_-;)
そんな時、29日は休みにするかと♪
『ふじしめ丸』に予約の電話をしました。青物は釣れないよって言われましたが、なんかの間違いで釣れるかも!って願いを込めて予約しました。
5時出航です!朝一は沖堤回りでシバス狙い。チェイスもなく撃沈。。。同船者が1本捕れたのみ。
で、沖に!因みに沖堤回りで水温は10℃前後。
沖はMAX16℃!水温的には期待が持てる。
しかしベイトが見つからない。鳥もポツポツしか見あたらず。。。
潮も流れず沈黙が続いてます。。。
好き嫌いは子供の教育上良くないので、今日はSPJメインで頑張ろうと♪
同船者の餌釣りの方になにかがヒット!
すると・・・私のジグにもなにかがヒット!
青物ではない引き。ソコソコ引いて頭を振ってる。なんだ?

初物のイシナギGETで御座います♪
初めて釣りましたがカッケ~魚だな♪目が怖かったですが。
少し流したら今度は船上大慌て!

タラ祭開催ですwこちらも初物。しかしゲームとしてはつまらない魚ですね。。
しかしSPJ初心者には良いターゲットです!
数本追加して祭終了。何となくSPJの感覚がわかったのは収穫でした♪
水温はだいぶ上がりましたが、潮、ベイト等タイミングが合わないと青物は厳しいですね(^^;)
根回りに着けば釣果も安定するんでしょうけど、まだ時間がかかりそうな予感がします。
まっ、釣れない釣りは慣れてますけどねw
G.Wも懲りずにシャクリたおしてきます♪
シバスの始動は遅れそうです。
毎度の駄文にお付き合いくださり、ありがとうございます。
Android携帯からの投稿
- 2015年4月30日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント