プロフィール
ジャンゲ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:32158
QRコード
▼ ランカーへの道のりは長かったっす
- ジャンル:釣行記
今回の釣行は連休最終日。
地元に帰っての釣り、離れたところで祭の花火が上がっているのがフィールドからもキレイに見える。
今年、花火を見たのは初めてでした。
やっぱり花火ってキレイですね(^_^)
音は聞こえ無いため静かな花火もいいものです。
フィールドの方は15センチから20センチぐらいのボラが多数ジャンプしざわついている。
100メートル無い川幅で、下げのタイミングでしっかり流れが効いている。
まずはクロスウェイクで様子をみていく。
しかし、ボラのざわつきはあるもののシーバスのボイルは無し!
ブローウィン140Sで
ボラの群の下をソフトなジャーキングで強い流れから微妙に弱くなるポイントへ通し
ほんの一瞬、テンションを抜く。
これを2、3投したところで
根がかりかと思う感触、でも魚と判断仕直しフッキング
寄せる感じは50センチぐらいのシーバスかと
思うほど軽い感覚、
姿が見えて、緊張感が高まる。
その後は魚も抵抗し始める。
瞬発力よりトルクがすごい、モアザンAGSブルーバッカーがぶち曲がる。
ネットを車に置いて来たことを後悔するも、
ネットに入らないか。と諦め、ランディング出来るポイントまで誘導する。
これがまた、大変でしたがなんとかキャッチ!
かなり、コンディションの良い魚体にびっくり
( ゚д゚)

グリップで掴んだ後、しばらく震えが止まらない笑

初ランカーが90.5センチのスーパーランカー
(⌒-⌒; )
チョー嬉しかったです!
今年のオレは一味違うゼ!
なんつって笑
秋に向けまだまだ良型出していきたいです(^_^)
ブログタイトルの通りここに辿り着くまで
長かったです(^ω^)
iPhoneからの投稿
- 2016年8月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 8 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント