プロフィール

伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #tict
 - #A-zing
 - #SRAM
 - #メバル
 - #アジスタ
 - グルーパー
 - UP SETTER
 - パドルオアクロー
 - Mキャロ
 - 林釣漁具製作所
 - 餌木猿
 - monkeystickspecial
 - ICECUBE
 - Mフロート
 - GGクロー
 - HOOK G2
 - ボトムコップ
 - ピーカーブー2.2in
 - メバスタ
 - RHYME
 - FLOPPER 38
 - 磯ヒラスズキ
 - MAETEL
 - ダーティンハリー
 - GYOPIN!1.7in
 - メタボブリリアント1.5in
 - ブリリアント2.5in
 - フィジットヌード2.7in
 - stream drive45
 - ブリリアント1.2in
 - FAMELL
 - tacklehouse
 - SHIMANO
 - yamagablanks
 - ポジドライブガレージ
 - DAIWA
 - プロトワーム
 - プロトプラグ
 - 掲載
 - COOL JIG
 - RBB
 - プロトジグヘッド
 - G- BALL SHAD
 - パパラッチ
 - ジャック ブライト
 - ラクリングスナップ
 - 餌木猿PE
 - 餌木猿フロロリーダー
 - 餌木ラクリップ プロト
 - プロトライン
 - VRヘッド
 - ライトゲームバッカンII
 - TICTカスタムパーツ
 - ボムシャッド
 - ミニマリズム
 - フロッパーブロス55
 - ボルドーレッド
 - プロトボール
 - spin bowy
 - パカスカ
 - SRAM
 - プラパン
 - ラテストーサ
 - ビッグヒップ
 - minimalism
 - SRAM MSR
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:387
 - 昨日のアクセス:360
 - 総アクセス数:1053595
 
QRコード
▼ ショア真鯛プラッギング
皆さんお疲れ様です
今回は夏場にロックフィッシュ狙いに行ったアフロ隊長を始め、Oさん、Y君、リリコさんのメンバーに同行させて頂き楽しんできましたヨ
今回の狙いはふたつ・・・
真鯛とオオモンハタ
まずは・・・
この赤いやつ・・
そう真鯛・・・
最近アフロ隊長がヤバいのを・・
↑隊長写真借りました
見事にキャッチしてます
凄い!本当にデカイね〜(笑)
目的地に向かう途中に色々と車中で話をしてると隊長によると真鯛は狙って釣れる魚らしい。
そういえば彼は以前からショア真鯛を開拓しているスペシャリストなのだ
皆でポイントに到着し地磯へ向けて歩いて行く・・
やっぱ朝まずめは何か雰囲気感じるね、凄く釣れそう・・・

地磯に到着☆
たまに回遊してるベイトは小さい・・
なので比較的小さなルアーの105サスケ烈風ジャークをUPSETTER S832Hにセルテート3000Hのタックルにセット、キャストし、たまにジャークを入れる・・
この辺りなんか・・・おいしそう・・
と思っているが何も起こらない(笑)
まぁ甘くはないなと移動しながら撃っていくと・・
「コン」
ん?
ショートバイト?
何だ?
正体を確かめる為にキャストを繰り返すがその後はあたらない・・
すると潮目が出来始めてきた♪♪
また移動していくと沈み根が絡んで凄く雰囲気が良い場所に出た・・
キャストするが潮目まで届かないんでルアーをサイズアップし12cmのハウンド グライドにチェンジ。小型シンペンでも良いんだがショートバイトしたのが1mくらい下のレンジだからミノーがレンジキープしやすいし沈み根あるからかわしやすいしね。
少しずつ移動しながら潮目を撃っていると・・
ショートバイト・・
手前まで引いてくると小さな真鯛がチェイスしてきた!
「居るじゃん!」
・・・小さいけど(笑)
その辺りを重点的に攻めてると・・
ゴン!
ガッ!
ジ・・・
ジィーーーーーーーーーーーーーー!!!
よっしゃキタァー!
このファーストランは真鯛やろ?
以前沖磯で真鯛70オーバーをキャッチした時の感じに似てるわ・・・
ただそこまでデカくない・・
しかしそこは真鯛。たまに走りドラグが鳴る・・
根に巻かれない様に耐えてるとへばってきた。そうなれば後は楽勝♪
磯にずり上げて・・
磯にずり上げて・・
何とかキャッチ☆
尾鰭がデカイ綺麗な真鯛でした♪
この後サイズアップ目指して頑張りましたが明るくなってきたらチビ鯛のチェイスも無くなり真鯛ゲームは終了。
アフロ隊長に色々と話してるとキーワードはやはり水深、潮通し、ベイトが豊富なポイント。この3つが重なり真鯛がベイトフィッシュを捕食して「魚食」に傾いている時にこのゲームは成立するように思えた、ホントマニアックなゲームですが皆さんの地域でも楽しめるかも?
さてと今からはオオモンハタ狙いにチェンジ!
・・・・・
てなわけで・・
続く、今回は長くなりそうだ(クスクス)
ではまた
使用タックル
 (ROD) TICT  UPSETTER S832H (REEL )       DAIWA 3000H番   
(MAINLINE)     FAMELL STRONG×8 PE 1.2号    (LEADER ) FAMELL  FLUORO-  SHOCK-  LEADER30lb    
 (LURE)   ima  サスケ105烈風ジャーク  ハウンド グライド F120
- 2018年9月20日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
伴天連-花田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 












 
 
 


 
最新のコメント