プロフィール

伴天連-花田

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (7)

2020年11月 (6)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (8)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (5)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (10)

2018年11月 (5)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (17)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (19)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (14)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (13)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (22)

2017年 3月 (17)

2017年 2月 (24)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (11)

2016年11月 (18)

2016年10月 (22)

2016年 9月 (27)

2016年 8月 (32)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (35)

2016年 2月 (21)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (10)

2015年11月 (21)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (20)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (25)

2015年 4月 (35)

2015年 3月 (27)

2015年 2月 (41)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (25)

2014年11月 (33)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (39)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (46)

2013年11月 (22)

2013年10月 (20)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1021
  • 昨日のアクセス:694
  • 総アクセス数:1019932

QRコード

プロトプラグ釣行

久しぶり海へ出かけてきました

目的は勿論ニュープラグのテスト

毎年の傾向から今の天草では水温が上がっていきシャローエリアからメバルが消え始める時期、水深があり潮通しが良い瀬戸に入って残っている個体を探す・・・


もちろん最初からプロトプラグでサーチ・・

・・・・


うーむあたらん・・


ノーな感じ・・


たまーに小メバルのライズはあるのだが・・・


ストラクチャーにタイトに着いてんのかな?

ストラクチャーの際にアンクションつけてドリフトさせて流していくと・・
 


「ググッ!グー!」


居たね〜♪



2z2vc6pdp2zamfnh8cmw_480_360-96d66d1c.jpg

良いアタリ方したなぁ〜♪♪♪

f9uth8k7jgpcg9gr3iv8_360_480-5962370b.jpg

ガップリ♪

居場所がわかればもらったも同然

ウリャ〜☆

そう思っていたんだが・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・


後が続かず・・・

もう居らんのか?

ストリームドライブ45に変えて広範囲を探ると・・・・



ゴン!





ez2syy9u6bjswtvi5dxz_360_480-d7e840d7.jpg

長メバル


カッ・・・

クッ・・・


ギュギュッ・・・ジィーーーーーーーーーーー!


ガバガバッ!

跳んだ?

シーバスではないからやっぱり・・・

8guty3m4u2r5sfc5k9ij_360_480-8b53cc63.jpg

有明ターポン・・・60近いサイズだし(クスクス)

9r69pvvmy6bpugib9zb4_360_480-c0f40603.jpg

口を開いた感じがプレデターに似てると思うのは俺だけだろうか?(クスクス)


その後は・・・

pyvh2oss7n6yo88ukijp_360_480-4983ffb3.jpg

連発・・・

rgcta5mzdi8dsf447oio_480_360-be2fad43.jpg

連発・・

t66cyvjchhfbn4aipsue_360_480-f68d11df.jpg


連発・・・


外道祭り


メバル本当に居ないの?


そう思いワームを通すとショートバイトが続く・・

居るじゃん!横着なヤツらだなぁ・・居るけどくいが渋いなぁ・・

ウリャ!

ゆっくりドリフト&リトリーブ・・

アタリがあったら乗るまで巻いて巻いてスイープにフッキング!



cz7jvpep4rpmvddw4yb6_480_360-6f457b9e.jpg

ちっさ(笑)

更にタイトに狙ったら・・・

こちらもモゾモゾしたアタリ•・

アミパターンな感じやね

なんとか掛けて・・・

kv67p5wmiircca7gzhx5_480_425-33fbb0d3.jpg

キャッチ(笑)


うーむ今日はベイトフィッシュ食ってないからかプラグへの反応がイマイチですなぁ


その後は生命感が無くなり納竿


もうちょい反応があればね〜時期的にもフィールドにメバルの数が少なしプラグに反応薄いからね。まぁでもプロトプラグの動きもわかったしまだまだ答えだすのは次の釣行になるかなぁ・・・


まだまだテスト続けます!ではでは

79使用タックル
( ROD) TICT ICE CUBE IC-79T-TOR  
(REEL ) DAIWA 2500番  
(MAIN LINE) TICT ASH PE 0.35号
 (LEADER ) TICT コンパクト フロロリーダー1.75号
 (LURE)TICT   プロトプラグ  フロッパー38 ストリームドライブ45  メバスタ メタボブリリアント

コメントを見る