プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:278772
QRコード
▼ シーバス8.14【VJとジジイとiPhone水没】
- ジャンル:日記/一般
前日の夕マズメが終わって、夜から入り直し、そのまま朝マズメまでやってからの、お昼からまた入りなおす(笑)
最近の状況だと日中から夕マズメが1番魚を出せそうなのでゆっくりと出撃
ちなみに夜から朝マズメまでの釣果はスモールのみ…
メジャーポイントを1ヶ所、2ヶ所を打つも反応が無いので3ヶ所目
ここでセイゴが釣れる
その後、反応が無いので4ヶ所目
ここでもセイゴが釣れるもそれ以上の反応が得られなかったので、夕マズメに向けてこのままスズキを狙うかナマズ釣りにするか同行者と話し合う(笑)
とりあえずラーメンでも食ってから考えようとランガンしてきた道をひた戻る
戻る途中、前日にフッコクラスとスモールがポツポツ釣れたポイントを通りがかる
夕マズメが近づき4、5cmのイナッコが岸際に溜まり始めている
ちょっとだけ撃って行こうかと…
小さなイナッコボールをいくつも作り怯えている様子
トップをダウンに投げてイナッコボールを通過するように引っ張り上げてくればいかにも出そうな感じだが
前日の釣れ方から考えて、ベイトが岸際のシャローに溜まっていてもスズキは一段下のブレイクに着いているはず
そこからブレイクの上に突き上げてボイルしてきてもよさそうだけど中層からボトムにいる10〜15cmの大きめのイナッコを下の方で食っていると推測
ブレイクが岸から5mくらいのわりと近いところにあるのでそこをいい速度で通せるルアーを考えると…
この距離で見切られない速度でベストなアクションが出るのはVJしかない!
とりあえず沖の流心までキャストして足元のブレイクまでキッチリ引いてくる
何投かしたところで、前日フッコとスモールがバイトしてきた同じ位置でコツンと小さいバイトが!
またスモールだろうと思いフッキングするとランカー絡みのスズキが目の前5mでエラ洗い!
今日も純正リングとフックのままなんですけど…笑
フッキング状況は確認できていないがとりあえずドラグをズルズルにしてファイト
いい感じで暴れてくれているので同行者にファイトしてるところの動画を撮ってもらおうと思いポッケからiPhoneを出そうとしたら…
カシャン、ポチャン!
手が滑ってiPhone落水!笑
幸い見える位置に留まってくれていたので魚が掛かったままのロッドを同行者に渡し、タモで無事にiPhoneを救出(笑)
その後、ロッドを受け取りスズキを雑にランディング(笑)
案の定、iPhoneは画面に水没した時に出る特有の線が入りタッチ画面が効かない(笑)
電源を切りたくても最後の「スライドして電源をオフ」が出来ない…(笑)
とりあえず再起動を試してみたところ、何故か再起動せずに電源が切れた(笑)
その後、防水デジカメで物持ち撮影(笑)

顔が引きつってる(笑)
しかしながら、いい魚

前日の魚のほうが長かったけど、こっちの魚のほうが圧倒的にコンディションがいい
長さも重さも測ってないけど78〜80cmで5キロ弱はあったと思う
とりあえずリリースしてiPhoneの処理をしなきゃと思っていると、何処からともなく謎の爺さん登場
爺「その魚、逃すんだったらちょうだいよ!」
俺はiPhone水没でイライラしていてそれどころではなかったので
サ「いくらで買ってくれるんですか?」
と、少し意地悪に返したら
爺「そんなの買わないよ!」
そんなのって(笑)
この時のスズキの時価は2800円だったから、このスズキは14000円だぞ!
見ず知らずのジジイにタダでくれるか(笑)
サ「お盆なんで逃がします」
と言って、リリース
それからラーメンを食いに行くこともなく、ナマズ釣りに行くこともなく速攻で帰宅(笑)
帰り道にシリカゲルとジップロックを買うも、待っていられる心境じゃなかったので、絶対にやってはいけないと言われている「ドライヤーの温風で乾かす」を実施(笑)
その結果、無事復活(笑)
そして、ここまで書いたところで保存されないままアプリが落ちると言う二次災害…笑
どっと疲れた(笑)
パワーコマンダー
モアザン3012H
PE1.0号+フロロ20lb
VJ-16
iPhoneからの投稿(笑)
最近の状況だと日中から夕マズメが1番魚を出せそうなのでゆっくりと出撃
ちなみに夜から朝マズメまでの釣果はスモールのみ…
メジャーポイントを1ヶ所、2ヶ所を打つも反応が無いので3ヶ所目
ここでセイゴが釣れる
その後、反応が無いので4ヶ所目
ここでもセイゴが釣れるもそれ以上の反応が得られなかったので、夕マズメに向けてこのままスズキを狙うかナマズ釣りにするか同行者と話し合う(笑)
とりあえずラーメンでも食ってから考えようとランガンしてきた道をひた戻る
戻る途中、前日にフッコクラスとスモールがポツポツ釣れたポイントを通りがかる
夕マズメが近づき4、5cmのイナッコが岸際に溜まり始めている
ちょっとだけ撃って行こうかと…
小さなイナッコボールをいくつも作り怯えている様子
トップをダウンに投げてイナッコボールを通過するように引っ張り上げてくればいかにも出そうな感じだが
前日の釣れ方から考えて、ベイトが岸際のシャローに溜まっていてもスズキは一段下のブレイクに着いているはず
そこからブレイクの上に突き上げてボイルしてきてもよさそうだけど中層からボトムにいる10〜15cmの大きめのイナッコを下の方で食っていると推測
ブレイクが岸から5mくらいのわりと近いところにあるのでそこをいい速度で通せるルアーを考えると…
この距離で見切られない速度でベストなアクションが出るのはVJしかない!
とりあえず沖の流心までキャストして足元のブレイクまでキッチリ引いてくる
何投かしたところで、前日フッコとスモールがバイトしてきた同じ位置でコツンと小さいバイトが!
またスモールだろうと思いフッキングするとランカー絡みのスズキが目の前5mでエラ洗い!
今日も純正リングとフックのままなんですけど…笑
フッキング状況は確認できていないがとりあえずドラグをズルズルにしてファイト
いい感じで暴れてくれているので同行者にファイトしてるところの動画を撮ってもらおうと思いポッケからiPhoneを出そうとしたら…
カシャン、ポチャン!
手が滑ってiPhone落水!笑
幸い見える位置に留まってくれていたので魚が掛かったままのロッドを同行者に渡し、タモで無事にiPhoneを救出(笑)
その後、ロッドを受け取りスズキを雑にランディング(笑)
案の定、iPhoneは画面に水没した時に出る特有の線が入りタッチ画面が効かない(笑)
電源を切りたくても最後の「スライドして電源をオフ」が出来ない…(笑)
とりあえず再起動を試してみたところ、何故か再起動せずに電源が切れた(笑)
その後、防水デジカメで物持ち撮影(笑)

顔が引きつってる(笑)
しかしながら、いい魚

前日の魚のほうが長かったけど、こっちの魚のほうが圧倒的にコンディションがいい
長さも重さも測ってないけど78〜80cmで5キロ弱はあったと思う
とりあえずリリースしてiPhoneの処理をしなきゃと思っていると、何処からともなく謎の爺さん登場
爺「その魚、逃すんだったらちょうだいよ!」
俺はiPhone水没でイライラしていてそれどころではなかったので
サ「いくらで買ってくれるんですか?」
と、少し意地悪に返したら
爺「そんなの買わないよ!」
そんなのって(笑)
この時のスズキの時価は2800円だったから、このスズキは14000円だぞ!
見ず知らずのジジイにタダでくれるか(笑)
サ「お盆なんで逃がします」
と言って、リリース
それからラーメンを食いに行くこともなく、ナマズ釣りに行くこともなく速攻で帰宅(笑)
帰り道にシリカゲルとジップロックを買うも、待っていられる心境じゃなかったので、絶対にやってはいけないと言われている「ドライヤーの温風で乾かす」を実施(笑)
その結果、無事復活(笑)
そして、ここまで書いたところで保存されないままアプリが落ちると言う二次災害…笑
どっと疲れた(笑)
パワーコマンダー
モアザン3012H
PE1.0号+フロロ20lb
VJ-16
iPhoneからの投稿(笑)
- 2016年8月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント